不安定な天気と紅葉には早いこの時期、思い浮かぶのはしっとりシラビソの原生林。
涼しくなった初秋の北八ツ。久し振りにその森に囲まれた雨池へ行ってみたいと思いました。
2021.9.13 (月) | 麦草峠 | → | 中小場 | → | 茶臼山 | → | 縞枯山 展望台 | → | 縞枯山 | → | 雨池峠 | → | 雨池 | → | 雨池峠 | → | 北八ッ ロープウエイ駅 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
うす晴れ | 10:45着 10:50発 | 11:25 | 12:00 12:40 | 13:15 13:25 | 13:35 | 13:50 | 14:25 15:00 | 15:50 | 16:10着 16:20発 |
茅野駅9:30発バスに乗車。下りた麦草峠にはベンチが新設。観光客の記念撮影用でしょうか・・・ |
|
|
|
木洩れ日のなか木道や岩ゴロ道を進むと大石峠。 その先にはキノコもちらほら。 |
|
緩やかな登りで中小場に着きました。青空が少し広がってきて嬉しい。しばらくは穏やかな苔の森。 |
|
やがて今回ルート一番の急登だけれど短いのが救い。茶臼山山頂に着いたら展望台へ行きましょう。 |
|
|
茶臼山展望台です! |
【八ヶ岳 南アルプス 中央アルプス (拡大)】 |
|
【中央アルプス・御嶽山 乗鞍岳 北アルプス 蓼科山・縞枯山 (拡大)】 |
|
肉眼でも大キレットが見えます。近頃はボンヤリ天気が多かったので、期待以上に見えて感激♪ |
|
【穂高連峰 槍ヶ岳 常念岳 大天井岳 (拡大)】 |
|
展望に感謝しつつ、次の縞枯山へ向かいます。鞍部では縞枯現象になっている立ち枯れ林を通過。 |
|
短い急登の先、どんどん開けて岩道の先に展望台分岐があります。 |
|
狭いけれどさっきの茶臼山越しに山々が見え、森に囲まれた北八ツの岩ピークらしい佇まいです。 |
|
|
|
【八ヶ岳~南アルプス~中央アルプス・御嶽山 (拡大)】 |
|
緩やかなシラビソ林と平坦な頂稜を山頂へ。 青空を見上げれば、秋の雲。 |
|
西端にある縞枯山の山頂は展望がなく狭いので、そのまま雨池峠へ下ります。 |
|
河原のような四辻が雨池峠で雨池は右へ。 下って行くと注意板があり新道へ誘導されました。 |
|
|
|
旧道より緩やかに下る迂回路ふう。丸太道など整備されていて、最後は階段です。 |
|
林道を進むと旧道入口。更に進んで林道のカーブの先に雨池への下り口があります。 |
|
久し振りの雨池ですが、なんと、水量多く予想以上。池の畔に立てません。 |
|
道が遮断され、何とか進んでもその先は笹ヤブに埋もれてしまいました。引き返します。 |
|
20年以上前?山口耀久著「北八ッ彷徨」を題材にしたNHK「映像詩 四季八ヶ岳」を見た時は感動。 |
|
【静謐の北八ッ 雨池 (拡大)】 |
|
静かな時を過ごし林道に戻って来ました。旧道はすっかり苔むして踏み跡も?なので、また新道へ。 |
|
雨池峠からは解放感のある笹原の木道。トンボがあちこち飛び回っています。縞枯山荘は休業中。 |
|
ロープウエイの乗客は私一人で、まだきれいな八ヶ岳が見えていました。 |
|
払沢ノ滝の水量が多かったので、雨池もいい雰囲気かなと思って来ましたが、ここまで満ち満ちているとは思っていなかったのでびっくりしました。でも相変わらず静かな北八ツの森に浸ることができ、素晴らしい展望にも恵まれ、心に残る日帰り旅が出来て感謝です。
|
|
コース参照: 2004年2月 雪の縞枯山・茶臼山・白駒池 2008年7月 夏の雨池・北横岳・双子池 2015年9月 初秋の茶臼山・三ツ岳・北横岳 |