涸沢カール


平成24年10月7日~10日

今日は涸沢へ下るだけ。平日の秋の涸沢はどんなようすでしょう。
今年の紅葉は鮮やかとのことなので、ゆっくり楽しみながら下ることにします。


2012.10.10
(水)
 北穂高小屋北穂高岳涸沢小屋涸沢ヒュッテ本谷橋横尾徳沢明神上高地
晴れ  06:20発06:25
06:30
08:35
08:50
09:05
10:05
11:3012:15
12:30
13:2014:0514:50着
15:15発



今日の日の出も、棚引く雲の中から差し込む光が見えただけでしたが、
南には八ヶ岳、富士山、南アルプスのシルエットがきれいに見えていました。

富士山
【富士山】

温かな朝食を頂いて出発。すぐ上の北穂高岳山頂から、昨日のルートがきれいに見えています。
今日は昨日と違って紅葉散策。遠くの山々を眺めてから涸沢へ下り始めました。

北穂高岳山頂
【北穂高岳山頂】

北穂高岳からの下り始めはガレっぽい急下り。
涸沢岳分岐を過ぎると、クサリ場や梯子などで下って行きます。


北穂高岳クサリ場
【クサリ場】

北穂高岳梯子
【梯子】

朝日の当たった涸沢カールの横に出ました。
黄色や朱色がとても鮮やかで、明るく輝いています。


涸沢カール
【黄葉】

涸沢カール
【涸沢カール】

涸沢テント場
【下に涸沢テント場】

下に見えてきた涸沢ヒュッテはまだ朝日が当たらず暗いけれど、テント場がよく見えました。

この辺りはナナカマドが多く、鮮やかな赤がずら~っと続いていて、とっても華やかです。

今年は紅葉の当たり年と言われる通り、ナナカマドの発色が本当に鮮やか。

こんな明るい赤に変化できるなんて、自然の摂理ってなんて不思議で素晴らしいんでしょう。

吊り尾根とナナカマド
【吊り尾根とナナカマド】
ナナカマド帯
【ナナカマド帯を振り返る】

平日でも賑わう涸沢。
これから山頂を目指す登山者も多いです。
見下ろしても、仰ぎ見ても鮮烈な赤。


涸沢小屋に到着。連休中カラフルなテントに埋め尽くされていたと思うけれど今はまばらです。
涸沢小屋名物のソフトクリームを食べながら、ヒュッテにも日が当たるのを待ちました。


涸沢テント場
【空いてきた涸沢テント場】

涸沢小屋ソフトクリーム
【涸沢小屋】

涸沢ヒュッテに着いた時には一時的に雲が広がり、寒くなってきたので今度はこちらの名物おでんを食べながら赤や黄の景色を眺めていました。同じテーブルのご夫婦は毎年涸沢の紅葉を見にいらしているそうで、去年は悲惨だったけど今年は素晴らしいと話されていました。おしゃべりしていると・・・


次第に雲がはれてきて、青空が広がり始めました!
紅葉も輝き、「これぞ、秋の涸沢!」という素晴らしい色合いになってきました。
青・白・黒・赤・黄・橙・緑・・・   大きなカールを彩る自然の配色に感動。
人間に、さまざまな色彩を楽しむ眼を与えて下さった神に、本当に感謝です。

涸沢の紅葉
【涸沢の紅葉】

テラス下にも広がる紅葉。
こちらも豊かな色どりに埋もれていました。


涸沢テント場下の紅葉
【テント場下の紅葉】
横尾谷へ
【横尾谷へ】

いつまでも眺めていたいけど、そろそろ下山。
遠くに見えるのは大天井岳・横通岳辺りでしょうか。

週末なら行列のできる登山道も今日は空いていて、平日は本当に有り難い。


涸沢ヒュッテと涸沢小屋の分岐。何度も振り返りつつ下って行きます。
真っ赤なナナカマドも華やかだけれど、微妙な色が混じる木々も素晴らしいです。

涸沢ヒュッテ⇔涸沢小屋 分岐
【涸沢ヒュッテ⇔涸沢小屋 分岐】


また雲が広がってきました。青い空、白い雲、赤い葉。
コントラストが鮮やか過ぎて、ちょっとウソみたいな景色です。

涸沢槍
【涸沢槍】

これから向かう人。下る人。どちらもウキウキ、楽しそう。
私も、何度も何度も振り返りつつ、下って行きました。


涸沢カールへ
【行く人】

本谷橋へ
【帰る人】

北穂高岳の東稜が見える辺りまで下ると黄葉が多くなってきました。
次の週末には、ここから下の方も真っ赤に染まっていることでしょうね。
2008年10月は、涸沢から本谷橋までの紅葉黄葉がとてもきれいでした。


北穂高岳 東稜
【北穂高岳 東稜】

本谷橋へ
【黄色・朱色】


横尾谷
【振り返る】

横尾谷
【横尾谷はまだ黄葉】

本谷橋
【本谷橋】

本谷橋まで来ました。ここまで下るとナナカマドもまだこれからといった雰囲気です。

涸沢ヒュッテから下る途中でものんびりし過ぎたのでバスの時間が心配。ここは休まず通過。

屏風岩の山肌も、きれいな紅葉黄葉になる所です。ここは来週辺りが見頃でしょうか。

屏風岩
【屏風岩】
横尾
【横尾】

横尾に到着。ここまで来れば、あとは平坦地。
時間をみて、ティータイムにしました。


上高地までの林道歩きでは観光客も多く、お猿さんものんびり寛いで逃げません。
「ここ、オイラたちの庭。キミたち、よそ者。」その通り。ありがたく通らせて頂きますネ。


上高地の猿
【林道で寛ぐサル】

徳沢園
【徳沢園】

あちこちでカツラのいい匂いがしていました。
今日は帰りに、焼きプリンを買って帰ろう!


カツラの落ち葉
【カツラの落ち葉】

明神館
【明神館】

河童橋から見る定番の上高地。
稜線は雲に隠れてしまいましたが、素晴らしい秋の山旅を振り返りつつバスターミナルへ向かいました。


梓川と穂高岳
【梓川と穂高岳】


今回の奥丸山・大キレット・涸沢は紅葉のきれいな年に行こうと思っていました。見頃の時期と晴天と休みが一致して、とてもラッキーでした。私が一人で行けるのは大キレットまで。ジャンダルムも歩いてみたいけれど、西穂高岳~奥穂高岳を歩き通す体力に自信がないし、今回は年齢的にもギリギリで行けて良かったです。紅葉の当たり年に、静かな奥丸山でも涸沢でも素晴らしい色彩を堪能できて感謝の山旅でした。




前日:大キレット・北穂高岳    HOME    山域別    次回:三窪高原・倉掛山