牛ノ寝通り

うしのねどおり

紅葉時期になり、牛ノ寝通りもそろそろ見頃のようなので、久し振りに行ってみることにしました。
帰路バスの多い土日と、一本しかない平日。迷ったけれどやっぱり静かな山を歩きたいので今日行きます。


2021.11.5
(金)
 小屋平石丸峠榧ノ尾山「牛ノ寝」大ダワモロクボ平田元分岐小菅の湯
晴のち曇り  08:55着
 08:55発
09:5010:50
10:55
11:3512:40
12:50
13:30
13:40
13:5514:25着
14:41発


平日の牛ノ寝通りの帰路バスは小菅の湯15:00発一本のみ(と思いこんでいた)。土日なら帰路便も多いので紅葉も安心して楽しめそうだけれど、大混雑になるのは必定。平日でも天狗棚山に寄らなければ何とか間に合うかも知れない。万一乗り遅れたら、バス便の多い奥多摩湖深山橋まで歩くしかないけれどと、覚悟を決めて晴天の平日に行くことにしました。


この時期、甲斐大和駅8:10始発バスの臨時便は7:45頃に出ることが多いので、一本前の電車で到着。同じ考えの登山者も多く、補助席も使用したものの発車は定刻になってしまいました。超人気バスなので補助席も満席にしてからでないと発車しない方針のよう。定時便を増発しても、乗り切れない人が出る時もあるので仕方ないですね。


今回、予想以上に紅葉がきれいで写真が多過ぎたため、牛ノ寝通り分岐まではこの1枚だけ掲載。

小金沢山 富士山 南アルプス
【熊沢山山腹の笹道から   小金沢山 富士山 南アルプス (拡大)】

帰りの時間が心配なので、今日はお気に入りの天狗棚山には寄らず、牛ノ寝通りへ直行します。

牛ノ寝通り⇔天狗棚山
【牛ノ寝通り⇔天狗棚山  左へ】

【遠くに石尾根】

長峰分岐を過ぎ、このあたりが玉蝶山でしょうか。少し先のカエデは逆光でもきれいです。


【玉蝶山の山頂下あたり?】

【ハウチワカエデ? (拡大)】

巡視路分岐まで下ると、ここからは緩やかな道が続き、紅葉もきれいになってきました。

巡視路分岐
【小菅大菩薩道方面の巡視路分岐 (拡大)】

【紅葉ロード 始まり (拡大)】

今日は光もいっぱいで紅葉黄葉も輝いています。榧ノ尾山近くのアオハダも大きく伸びていました。
この時期は大賑わいの榧ノ尾山も今日は一人いただけ。平日とはいえビックリです。

牛ノ寝通りの紅葉
【キラキラ ウリハダカエデ?(拡大)】
榧ノ尾山
【榧ノ尾山】


ウリハダカエデ?

アオハダ

ウリハダカエデ?

コハウチワカエデ?

かじられた古い道標『今までありがとう~』 新しい道標には「榧ノ尾」と表示されています。


【彩りの道 (拡大)】

【「榧ノ尾」新旧道標 (拡大)】

紅葉のなかの淡い緑アオハダはとても引き立ちます。進むにつれブナの大木も出てきました。

牛ノ寝通り
【アオハダ (拡大)】

【ブナ大木 (拡大)】

紅葉がずっと続く牛ノ寝通り。今回は写真も撮りっぱなしです。

牛ノ寝通り
【牛ノ寝通り (拡大)】

【彩りの道 (拡大)】

彩り豊かな森。ブナの木肌もとてもステキ。


【ブナの木肌が映える (拡大)】

【黄葉の道 (拡大)】

所々に大木のブナ。葉は茶色でも存在感いっぱいです。


【ブナ大木 (拡大)】

【グラデーションの森 (拡大)】

あちこちに道標が新設されて、ここは「牛ノ寝」だそうです。広い尾根が続きオブジェもいます。

「牛ノ寝」
【道標「牛ノ寝」 (拡大)】

【倒木オブジェ (拡大)】

この辺りはカラマツ林。 真っ直ぐな林相で少し先には「狩場」道標。


【色いろいろ (拡大)】
「狩場」
【道標「狩場」 (拡大)】

狩場山の山頂にも寄ってみようと思っていたけれど、ちょっと奥まっていて紅葉も少なそう?
反対側の南側は紅葉がきれいで赤も多く屏風のよう。フラフラと吸い寄せられてしまいました。


【南側 色とりどりの木々 (拡大)】

【紅葉黄葉の屏風 (拡大)】

この先も彩り豊かで、ずっと見上げっぱなし。

牛ノ寝通りの紅葉
【多彩な森 (拡大)】
牛ノ寝通りの紅葉
【アオハダ  輝くレモンイエロー (拡大)】

落ち葉もいっぱいなので、寝転んで一日中眺めていたいような森です。

牛ノ寝通りの紅葉
【グラデーション紅葉黄葉 (拡大)】

【ショナメ付近 (拡大)】

大好きなメグスリノキが増えてきました。彩度の高い紅葉になりやすく、
ここでは赤主体だけれど、時には色合いに変化がありグラデーションも楽しめる木です。

牛ノ寝通りの紅葉
【青い空 白い雲 色とりどりの葉 (拡大)】
メグスリノキ
【鮮やかな紅葉 メグスリノキ  (拡大)】

やがて大ダワ到着。雲も多くなってきたので先へ急ぎたいけれど、何か食べなくては。
今日はずっと緩やかなので休憩も昼食ももどかしく、おにぎり1個の簡単ランチです。


【黄葉 (拡大)】
大ダワ
【大ダワ】


アオハダ

メグスリノキ

ハウチワカエデ?

メグスリノキ

大ダワからは大マテイ山の北西山腹道になります。
午後の日差しがあるので、ここもきれい。  サクサク歩く赤い落ち葉道も楽しい。

大マテイ山 北西面
【大マテイ山 北西道 (拡大)】

【落ち葉の山腹道  (拡大)】

沢沿いルートを見送り、東側になっても紅葉がきれいで、真っ赤なモミジも輝いています。


【黄葉 (拡大)】

【紅葉  (拡大)】

あれはコシアブラ? この木も紅葉の中でひときわ映えて、風情のある色合いですね~


【午後の光の中にクリーム色 (拡大)】
コシアブラ
【柔らかな優しい色 コシアブラ(拡大)】

川久保分岐のモロクボ平に来ました。予定より早く着いてしまって、ちょっとオヤツタイム。
この先は幅広になり、まさに平らな森。迷いやすいので枝の道しるべが出来ていました。感謝。

モロクボ平
【川久保分岐道標があるモロクボ平 (拡大)】

【幅広尾根のモロクボ平  (拡大)】

以前は植林の中にあった田元分岐。林道が出来るようで、周辺は様相が変わっていました。
間伐で生えてきた広葉樹も淡く黄葉。小菅の湯には思いがけず早めに着いて、ほっと安心しました。
物産館にいたらバスで一緒の人が大月駅行14:41バスもあると知らせに来て下さり、ビックリ感謝。
猿橋駅での乗り継ぎ電車も間もなく来たので帰りもスイスイ。予定より早めの帰宅となりました。

田元分岐
【田元分岐  林道工事中】

【植林にも広葉樹】


牛ノ寝通りも紅葉見頃かなとは思っていましたが、10月後半から一気に色づいたようで、モロクボ平のあたりまできれいな紅葉が続きました。緩やかな尾根なのであまり疲れもなく、一時的に雲も多くなってきたので休憩も昼食も短くして、ひたすら見上げながらのあちこちウロウロ紅葉鑑賞でした。心配したより早く小菅の湯に着きましたが、麓に着く頃には曇ってきたので早めでも思い残しなく、ここは毎年通いたくなりそうです。


コース参照:2010年11月 牛ノ寝通り




前回:大菩薩嶺     HOME     山域別     次回:鬼石沢左岸尾根・権現山