鬼石沢左岸尾根・箒沢権現山

ほうきざわごんげんやま(1138m)

今年の畦ヶ丸の帰りに気になる踏み跡を発見。今日はその鬼石沢左岸尾根から権現山へ。
地図には破線すらないけれど、広葉樹林記号が多いので紅葉が期待できそうです。


2021.11.13
(土)
 大滝橋マスキ
嵐沢
一軒屋
避難小屋
石柱
付近
稜線
合流
権現山
分岐
権現山権現山
分岐
下棚
ベンチ
西丹沢
快晴  09:00着
 09:05発
09:5010:3010:50
11:00
11:4512:0012:30
12:50
13:1013:50
13:55
14:25着
14:40発


朝の小田急線は登山電車のように賑わっていました。今日の丹沢はきっと大賑わい。
新松田駅7:15発西丹沢行バスは途中の事故渋滞で40分の遅れでした。大滝橋で下車。
沢沿いの登山道で、桟橋を何度も渡りながら進み、マスキ嵐沢からは緩やかな登りになります。

大滝沢
【大滝沢】
マスキ嵐沢
【マスキ嵐沢から左上へ】

上がるにつれ、朝日が差し込む谷筋の登山道は紅葉がきれいになってきました。
何度も付け替えられた梯子も傾いてしまって、今は横にロープが下がっています。

紅葉
【紅葉 (拡大)】

【桟橋 (拡大)】

何度か折り返しながら緩やかに登って行きました。見上げる紅葉もきれいですね~♪


【紅葉 (拡大)】
紅葉
【見上げる紅葉 (拡大)】

見下ろす谷も色とりどり。 朝日が当たり黄葉も輝いて感動です。


【色とりどり (拡大)】
紅葉
【紅葉 (拡大)】

マスキ嵐沢から続くこの谷は日も当たるので、紅葉も輝き、なかなか先へ進めません。

紅葉
【紅葉 (拡大)】

【彩り (拡大)】

鬼石沢の対岸に一軒屋避難小屋が見えてきました。ここから左岸尾根に取りつきます。


【一軒屋避難小屋】

【植林直登】

植林の急登で尾根に上がると広葉樹林になり、期待通りここもきれいな紅葉が広がっています。

鬼石沢左岸尾根
【鬼石沢左岸尾根 (拡大)】

【紅葉 (拡大)】

ひと登りした高みで休憩。ここからは緩やかな尾根になり、右に箒沢権現山が見えてきました。


【赤・橙・黄 (拡大)】
権現山
【権現山 (拡大)】

青空の下、赤も黄も鮮やかですが、写真では赤の深みが出ないのが残念。


【グラデーション紅葉 (拡大)】

【コハウチワカエデ? (拡大)】

ブナでしょうか、鮮やかなブナの黄葉が多く、とてもきれいでした。

イヌブナ?

ヤマボウシ?

メグスリノキ

オオモミジ?

緩やかな広葉樹林が続き、標高が上がると落葉が多くなってきました。
尾根が広がってきた辺りはブナも多く明るい。  なんて気持ちいいんでしょう~♪
下草がないのは、以前の西丹沢全体に繁茂していたスズタケが枯れてしまったからでしょうね。


【ミズナラ?】
鬼石沢左岸尾根
【鬼石沢左岸尾根 (拡大)】

西にはきれいな富士山。  東にはこれから向かう権現山が見えています。

鬼石沢左岸尾根から富士山
【富士山 (拡大)】
箒沢権現山
【箒沢権現山 (拡大)】

だんだんアセビが多くなってきました。植林の小ピークで右へ下り、登り返します。


【アセビ】

【1000m辺りの小ピーク】

植林の急登で稜線に出ました。以前に歩いたルートで左は畦ヶ丸。今日は右の権現山へ。


【畦ヶ丸 ⇔ 権現山】

【権現山へ】

左前方に見えているのは大室山? ヤセ部分やザレもあるので注意しながら進みます。


【大室山?】

【ヤセ部分】

下棚方面と権現山の分岐に来ました。ここからは急登で、ヤセた所もあるので注意。

箒沢権現山 分岐
【下棚⇔箒沢権現山 分岐】

【ヤセ部分】

以前来た時に会った、ねじりパンみたいなブナ。逆光ながら見つけました。
あちこちの山にいる個性的なブナ。この子は何があってこんなふうに捻じれてしまったのでしょう。


【急登】

【勝手に命名「ねじりパンブナ」】

権現山山頂に到着。東西に長い山頂で、どなたが設置して下さったのかスツールのような椅子も完備。
今日は素晴らしい快晴。正面には丹沢湖や箱根大涌谷の噴煙もよく見えています。
世附権現山の奥に駿河湾も光り、山頂の東端へ行くと樹間から富士山も見えていました。

箒沢権現山
【箒沢権現山 (拡大)】

【世附権現山・駿河湾  愛鷹山塊(拡大)】

さっきの分岐まで戻ります。正面に畦ヶ丸が見えているけれど、足元にも要注意です。


【畦ヶ丸見つつ】

【右は谷】

分岐からは北面になるのでちょっと暗い感じ。こちらもヤセ部分があるので要注意です。


【分岐から下棚方面へ】

【ヤセ】

やがて落ち葉いっぱいの折り返しになり、日陰ながら東側は紅葉が多くなってきました。


【何度も折り返し】

【東側の紅葉】

植林の急下りが続き、見下ろせば下棚近くのベンチ広場が見えてきました。
山の中では誰にも会わなかったけれど、ここからは登山者もいます。今日の無事に感謝し西丹沢BSへ。


【下にベンチのある休憩広場】

【西沢の桟橋】


今日は大半がマイナールートなので万一に備え人の多そうな週末に来ましたが、日焼け止めなど身支度しているうちに大滝橋で降りた登山者はもう見えなくなっていて、ほぼ一日中誰にも会わない山行でした。紅葉は予想以上に下から色づき、朝日が当たってとてもきれい。鬼石沢左岸尾根は気持ちのいい尾根だったので、新緑の頃にも歩きたいと思いました。


コース参照:2018年5月 箒沢権現山・畦ヶ丸・善六山




前回:牛ノ寝通り     HOME     山域別     次回:屏風岩山東尾根