電車一本で行ける弘法山は、年に何度も訪れる手軽な低山で紅葉もそろそろ見頃のようです。
遠出は出来ないご時世なので、久し振りに念仏山から高取山・聖峰と足を延ばしてきました。
2020.12.7 (月) | 秦野駅 | → | 弘法山 登山口 | → | 権現山 | → | 弘法山 | → | 善波峠 | → | 念仏山 | → | 高取山 | → | 聖峰 | → | 登山口 | → | 塔の山 緑地公園 | → | 鶴巻 温泉駅 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
快晴 | 09:20着 09:20発 | 09:40 | 10:15 10:30 | 10:50 11:05 | 11:25 | 11:55 12:15 | 13:05 13:15 | 13:50 14:05 | 14:20 | 14:50 15:30 | 16:05着 16:15発 |
秦野駅から川沿いの散策路や車道を進み、登山口から所々の紅葉見つつ浅間山へ急登。 |
|
|
|
最初のピーク浅間山からは富士山が見えますが、今年は本当に雪が少ないですね~ |
|
|
|
道路を横断して、次の権現山へは階段の急登。展望台周辺のモミジがきれいに色づいています。 |
|
|
|
権現山の展望台からは相模湾や渋沢丘陵、箱根の山々や富士山、丹沢や大山など、今日はきれい。 |
|
|
|
権現山から弘法山への遊歩道にはモミジが植栽されていて、ちょうど見頃。鮮やかに染まっています。 |
|
|
|
弘法山のモミジは赤や黄緑など日当たり具合で様々。お大師さまにコロナの早い収束を祈ってお参り。 |
|
|
|
めんようの里への道からも富士山や丹沢が一望。これから向かう高取山の白い電波塔が見えていました。 |
|
|
|
高取山へは途中の分岐から左へ下り、御夜燈のある所から善波峠へ下り、念仏山へ向かいます。 |
|
善波峠からは、ようやく登山道らしい道になり、所々の紅葉や黄葉を見上げながら登って行きます。 |
|
|
|
念仏山の山頂には珍しく先客さんが一人いました。奥のお地蔵さまにもご挨拶してきます。 |
|
高取山へは常緑樹が多く、454mピークは巻きますが、木の根やザレ岩の短い急登が続きます。 |
|
急登の先に聖峰分岐があり、後でここから右へ下りますが、今は左の高取山山頂へ。 |
|
|
|
聖峰分岐に引き返し、この先は転げ落ちそうな急下り。尾根先端の植林が聖峰で東側が開けています。 |
|
|
|
一気に標高を落とした所にあったお気に入りのベンチは、とうとう脚が朽ちていました。 |
|
|
|
緩やかな尾根道になり、周辺は黄葉もきれい。あちこち見上げながら進んで行きます。 |
|
|
|
先端の小さな植林を抜けると聖峰の山頂広場で、苔むした石仏が並ぶお堂にお参りします。 |
|
東側が大きく開け、スカイツリーから房総半島、伊豆半島や大島・利島まで見えるようです。 |
|
【聖峰からの展望 (拡大)】 |
|
ここからもジグザグ急下り。黄葉のきれいな雑木林から鹿柵を抜ければ、間もなく登山口です。 |
|
登山口からみかん畑の中の舗装道路を進むと所々に即売所があるので、いつものごとくみかん購入。 |
|
鶴巻温泉駅へ向かう途中にある、いせはら塔の山緑地公園。今日はちょっと寄って行きます。 |
|
西側には森の小径もあり、ここから西口へ下りることも出来て、後はひたすら鶴巻温泉駅へ。 |
|
コロナ感染者が増え、医療体制が逼迫してきました。いくつも乗り換えなくてはいけない山へは行きにくいけれど、乗り換えなしで駅から駅へ歩ける弘法山は、お気に入りの山の散歩道。心身の健康管理・免疫力強化のために、これからも状況を見ながら、人の少ない日を選んで時々歩きたいと思うのですが・・・ |
|
コース参照:2006年4月 弘法山・高取山・聖峰 2015年12月 弘法山・高取山・聖峰 |
前回:峰山・日連金剛山
HOME
山域別
次回:震生湖・頭高山