大岳山・鋸山

・おおたけさん(1266m)・のこぎりやま(1109m)

この夏は「晴れたり曇ったり一時雨」の不安定な天気続きでしたが、猛暑はようやく一段落。
今日は少し涼しそうなので、久し振りに大岳山の木陰の尾根道を歩くことにしました。


2020.9.14
(月)
 レンゲショウマ
群生地
長尾平
分岐
芥場峠大岳
神社
大岳山鋸山岩頭の
展望台
天聖
神社
愛宕
神社
奥多摩駅
 09:05着
 09:20発
09:5510:45
10:55
11:3011:50
12:15
13:30
13:45
14:35
14:40
14:5515:3015:50着
16:08発


涼しくなったとはいえ下から歩く気力なく、いつものごとくケーブル利用で御岳山へ。
レンゲショウマはすっかり終わっているけれど、最後の一輪を捜すのも宝探しみたいで楽しい。


【レンゲショウマ終了】
レンゲショウマ
【たぶん最後の一輪 (拡大)】

誰もいない御嶽神社前。 長尾平分岐を過ぎ、奥の院分岐の先にはきれいなトイレがあります。

御嶽神社 鳥居
【御嶽神社 鳥居】

【奥の院入口の前にトイレ】

綾広の滝分岐を過ぎると登山道になり、すぐの桟橋は付け替えられていました。


【綾広の滝分岐へ 涼しい遊歩道】

【流木と新しい桟橋】

緩やかな登り。 気温は18℃だけれど、風がないので団扇パタパタ。 芥場峠に到着。


【芥場峠へ】
芥場峠
【芥場峠】

「滑落注意」の山腹道から、湿った露岩の多い道を進んで大岳神社へ。


【「滑落注意」】

【岩場】

今は閉鎖されている大岳山荘。 その先の大岳神社でお参りして山頂へ。


【大岳山荘】
大岳神社へ
【大岳神社へ】

大岳山頂に着きました。人気の山だけれど、今日は誰もいない。
ガスで真っ白なのに、う~~~っすら日差しがあり、暑いので木陰でお昼にします。


【滑りやすい岩の急登】
大岳山山頂
【誰もいない 大岳山山頂 (拡大)】


ゲンノショウコ

カメバノヒキオコシ

ツリフネソウ

ヤマジノホトトギス

山頂付近は岩の多い大岳山。下りも岩場の急下りです。


【岩場の急下りを振り返る】

【右は崖】

その先が大好きな小笹の散歩道。  ここを歩きたくて今日は来ました。

鋸尾根
【気持ちのいい散歩道 (拡大)】

【霧の道】

明るい緑の道も、 幻想的な霧の道も、 楽しい山の散歩道。

鋸尾根
【時々日差し】

【大ダワ・鋸山 分岐】

分岐から急登で鋸山に到着。 シ~ンと静かなベンチで、しばし瞑想。
鋸山の少し先から、赤土の滑りやすい下りが続くので要注意です。

鋸山 山頂
【鋸山 山頂】

【花にも見える? 白いクモの巣】

小さな展望台、今日は霞んだ稜線しか見えません。下りは左のクサリ場ではなく、右のハシゴ階段へ。


【展望台 クサリ場⇔ハシゴ段】

【ヤセ尾根の急下り】

次の岩頭には天聖神社が祀られています。この先から植林下りで林道へ。

天聖神社
【天聖神社】

【植林の段々下り】

林道に下り立ち、愛宕神社へ。最後の最後に階段の登り返しがあり、ルート一番の気合が必要です。


【愛宕神社へ 最後の急登】

【最後の急下り】

奥多摩駅のトイレが建替えられていて、明るい内部ときれいな靴の洗い場に感動してしまいました。
駅前案内所に奥多摩わさびジェラートの幟を発見。ほんのりワサビの味がして爽やか、お勧めです。


【奥多摩駅トイレ 靴の洗い場】
奥多摩わさびジェラート
【奥多摩わさびジェラート 美味しい!】


人気の大岳山ですが、今日すれ違ったのは単独ばかり数名で、終日静か。尾根上は涼しく気持ちのいい山歩きでしたが、今までの『岩場と散歩道、変化があって楽しい鋸尾根』という認識が『こんなキツイコースだったっけ・・・』に変わってしまいました。奥多摩駅に着いた時、久し振りに達成感と充実感を味わいましたが、そういうお年頃なんでしょうね~ 


コース参照:2010年9月 大岳山     2016年7月 大岳山     2017年8月 大岳山




前回:入笠山     HOME     山域別     次回:大日三山