評議原の紅葉を愛で、城山湖や草戸山経由で南高尾山稜を歩くことにしましたが、
大垂水峠から高尾山へは通行止のため長い大平林道を歩くことになってしまいました。
2019.11.30 (土) | 小松橋 | → | 評議原 | → | 龍篭山 金刀比羅 | → | 草戸山 | → | 三沢峠 | → | 富士見台 | → | コンピラ山 | → | 大洞山 | → | 大垂水 峠 | → | 6号路 分岐 | → | 高尾山口 駅 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
快晴 | 09:00着 09:00発 | 09:45 10:00 | 10:10 10:25 | 11:00 11:25 | 11:55 | 12:40 12:50 | 13:25 | 13:30 | 13:55 14:00 | 15:05 | 16:10着 16:15発 |
橋本から三ヶ木行バスに乗り城山総合事務所入口で下車。小松橋まで歩いて入口に着きました。 |
|
小松城址は小さな祠が祀られているだけ。この道はアオハダが多く、あちこちで黄葉が見られます。 |
|
|
|
穴川ヒノキ林を過ぎると小松城の武士が評議したという評議原で、きれいな紅葉が見えて来ました。 |
|
|
|
朝日に輝いて色とりどり。 赤・朱・黄のグラデーションが本当にきれいです。 |
|
|
|
評議原から少し進めば、城山町県民の森で、金刀比羅宮入口にも紅葉いっぱい。 |
|
|
|
・・・・・・・・・・ いろどり いろいろ ・・・・・・・・・・ |
|||
|
|
|
|
金刀比羅宮にお参りし、この先ずっとトイレはないので駐車場トイレに寄って城山湖へ向かいます。 |
|
津久井湖にあるのが城山ダムで、城山湖にあるのは本沢ダム。ちょっと紛らわしいですね。 |
|
青いダム湖面を見つつ進み、階段の急登で草戸山へ向かいます。 |
|
草戸山山頂に到着。見晴し東屋がありますが木々が伸びて、展望はあまりありません。 |
|
三沢峠に到着。巻き道には樹肌もきれいなアオハダがいて、見上げつつ南高尾山稜を北上します。 |
|
|
|
富士見台ベンチからは、大室山の右にうっすら富士山が見えていました。 |
|
中沢峠には「大垂水峠は通行止」の札がありましたが、反対から来た人の話では迂回で通れるとのこと。 |
|
|
|
|
|
大洞山は西側の植林が更に高くなり、すっかり日陰になってしまって、山頂ベンチも寂しそう。
|
|
|
|
林道を左へ進み、20号線も左へ進んで、大垂水橋からは右の高尾山方面へ上がりました。 |
|
林道を進むと高尾山方面への入口も通行止め。仕方なくそのまま大平林道を歩くことに・・・
|
|
後半は黄葉もある明るい平坦道が続き、ヘアピンカーブにある分岐から左へ上がります。 |
|
6号路分岐に合流。静かだった南高尾山稜と違って、とたんに賑やかになりました。 |
|
稲荷神社が近づくとさすがに登る人は少なく、お参りして大賑わいの駅へ向かいました。 |
|
きれいな青空の下、評議原や金刀比羅宮周辺の紅葉はとてもきれいでした。南高尾山稜も所々の黄葉がきれいで人もさほど多くなかったけれど、稲荷山コースや駅周辺は「もみじまつり」最終日ということもあり、大賑わいでした。大平林道はひたすらクネクネ長い林道で予定外だったので気分的に疲れましたが、考えてみればずっと平坦だったので縦走路より体力的にはラクだったのかも知れないなあと思いました。 |
|
コース参照:2011年4月 草戸山・南高尾山稜 2015年4月 草戸山・南高尾山稜 |
前回:三頭山
HOME
山域別
次回:京塚山・金剛山・高倉山