台風の影響でどこも落葉が早く紅葉もイマイチのようですが、いつもの塔ノ岳へ行ってきました。
快晴の下、富士山もすっきり。あまりの天気の良さに、予定外の鍋割山まで歩いてきました。
2019.11.6 (水) | 大倉 | → | 見晴茶屋 | → | 堀山の家 | → | 花立山荘 | → | 塔ノ岳 | → | 小丸尾根 分岐 | → | 鍋割山 | → | 後沢 乗越 | → | 二俣 | → | 大倉 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
快晴 | 07:10着 07:15発 | 08:10 08:15 | 09:15 09:25 | 10:20 10:30 | 11:10 11:45 | 12:30 | 13:05 13:25 | 14:10 14:15 | 14:50 | 16:05着 16:22発 |
大倉尾根へ向かうと、登山道に入って間もなく左側が少しだけ崩れていました。 |
|
久し振りの登山。大倉尾根の階段がいつもより長く感じます。 |
|
堀山の家から更に階段を登って行くとようやく木々も低くなり、きれいな富士山が見えてきました。 |
|
いつの間にか大倉尾根名物と言われるようになった花立階段。気合を入れないと上がれません。 |
|
丹沢は海近く、台風の影響を真っ先に受けるので、鍋割山稜はほぼ落葉し紅葉もわずかです。 |
|
鉄桟橋で整備されたあたりのヤセ尾根は、わずかな彩り。 |
|
長い階段を頑張って、ようやく塔ノ岳に到着しました。今日はどこも快晴すっきりです。 |
|
人気の塔ノ岳も平日は少なめ。まだ白くない八ヶ岳が見えています。 |
|
|
|
今日は夕方まで晴れそうなので、名残り紅葉を期待して鍋割山稜も歩くことにしました。 |
|
金冷シから山稜へ入ると、台風の風下になるせいか、この辺りは紅葉もきれいです。 |
|
|
|
強風の風を受けにくい西斜面は黄葉もきれいでした。 |
|
小さなカーブから見る大倉尾根。青い屋根の花立山荘も可愛らしいです。 |
|
|
|
以前は訓練所尾根と呼ばれた小丸尾根の分岐。小丸尾根は道迷い遭難多発地帯だそうです。 |
|
小丸に広がるなだらかなブナ林。 鍋割山稜らしい静かな散歩道です。 |
|
|
|
小丸からの下りになると所々で展望が開け、森の中に鍋割山荘がチラッと見えてきました。 |
|
|
|
午後の光の中、鍋割山に到着です。山荘の営業は13:00までになっていました。 |
|
|
|
|
|
帰りは、あまり歩きたくない西山林道へ。緩急交互の尾根を下ります。 |
|
後沢乗越から日陰の植林帯と沢沿いの下り。林道終点の沢は、桟橋が流されていました。 |
|
二俣を過ぎ、少し先の林道は半分崩落。車が入れず鍋割山荘用の水置き場が移動になっていました。 |
|
コース参照:2008年12月 塔ノ岳・鍋割山 |