阿弥陀岳・赤岳

あみだだけ(2805m)・あかだけ(2899m)


開山祭の混雑覚悟で15年ぶりの阿弥陀岳へ行き、素晴らしい眺望を楽しんできました。
見頃のホテイランとツクモグサに会え、南沢のしっとり苔むすシラビソ林も素敵でした。


2018.6.2-3
(土日)
 美濃戸
美濃戸
山荘
南沢行者
小屋
中岳
コル
阿弥陀
中岳赤岳日ノ岳
(横岳)
地蔵ノ頭行者
小屋
美濃戸
両日とも
晴れのち曇り
 10:20着
 10:25発
11:20
11:35
12:55
13:15
14:25泊
06:45発
08:05
08:15
08:40
09:00
09:35
09:45
10:50
11:10
12:00
12:15
12:35
12:45
13:20
13:45
16:05着
16:20発





【美濃戸へ林道歩き 道端にスズラン】


【レンゲツツジも咲いている】


美濃戸
【美濃戸 北沢⇔南沢  右の南沢へ】


【ロープで保護されているホテイラン自生地】


ホテイラン
【ホテイラン (拡大)】

ホテイラン
【ホテイラン (拡大)】


キバナノコマノツメ
【キバナノコマノツメ (拡大)】

ベニバナヒメイワカガミ
【ベニバナヒメイワカガミ (拡大)】


シロバナヘビイチゴ
フデリンドウ

ミヤマスミレ
 

コミヤマカタバミ
 

ツバメオモト
 



【南沢らしい苔むすシラビソ林】


【河原のダケカンバと八ヶ岳】

開山祭前夜ですが、行者小屋は空いていて30人ほどで、室内もゆったり寛げます。
夕食まで時間があるので、中山展望台で単独青年とおしゃべりしつつ主峰の眺めを満喫しました。


行者小屋
【行者小屋着】

中山展望台
【中山展望台】


横岳~赤岳~中岳~阿弥陀岳
【明日歩く稜線  横岳~赤岳~中岳~阿弥陀岳 (拡大)】

**************   6月3日   **************


朝はすっきり青空。ツクモグサは日差しがないと開かないので、阿弥陀岳に寄って行きましょう。



【阿弥陀岳へ】

文三郎尾根⇔阿弥陀岳
【文三郎尾根⇔阿弥陀岳 分岐は右へ】



【残雪あり】


【中岳コルへ、ダケカンバの山腹道】


:
【中岳コルから富士山・権現岳 (拡大)】

コルから阿弥陀岳へ
【コルから阿弥陀岳へ】



【ハシゴ】

阿弥陀岳山頂
【石仏が安置されている阿弥陀岳山頂】


【富士山  権現岳~西岳  南アルプス (拡大)】

硫黄岳~横岳~赤岳
【硫黄岳~横岳~赤岳 (拡大)】



【中岳のコルへ】

中岳ピーク
【中岳ピーク】


:
【下に行者小屋 (拡大)】

キレット分岐
【キレット分岐から岩稜の急登】

赤岳の山頂に到着。開山祭を待つ人々で大賑わいでした。


赤岳山頂
【赤岳山頂】


【地蔵の頭へ】


ヒメイチゲ

キバナシャクヤク

オヤマノエンドウ

ミヤマキンバイ


地蔵の頭にザックを置いて、ツクモグサに会いに横岳手前までピストンします。


地蔵の頭
【地蔵の頭】

二十三夜峰
【二十三夜峰】

ツクモグサは3回目でしたが、今日はちょうど見頃で良かった~ ほんとに可愛いです♪


日ノ岳へ
【日ノ岳への一枚岩急登】

ツクモグサ自生地
【ロープの奥のツクモグサ自生地ズーム】

*****  ほわほわのツクモグサたち(一部ズームでピンボケ)  *****
 






赤岳~阿弥陀岳を見つつ地蔵ノ頭へ戻り、地蔵尾根を下ります。


赤岳~阿弥陀岳
【赤岳~阿弥陀岳見つつ】


【地蔵ノ頭から再び赤岳見上げ、行者小屋へ】


地蔵尾根
【赤茶けた地蔵尾根を下る】

地蔵尾根
【急下りの地蔵尾根を振り返る】



【ダケカンバ帯  下ってシラビソ林へ】


【行者小屋に戻り、帰りも南沢経由でバス停へ】


コース参照:2009年6月 ホテイラン    2013年7月 地蔵尾根    2014年6月 ツクモグサ




前回:三ツドッケ・大栗山     HOME     山域別     次回:九鬼山