檜洞丸

ひのきぼらまる(1601m)


檜洞丸のシロヤシオ。雨の翌日だし花付きもイマイチのようですが、ともかく行ってみることにしました。
いつもの石棚山稜はほぼ散っていましたが、山頂近くは咲き残っていてくれて感謝でした。


2017.6.2
(金)
 箒沢
 公園橋
板小屋
沢ノ頭
石棚山ユーシン
分岐
檜洞丸ツツジ新道
分岐
展望台ゴーラ沢西丹沢
BS
晴れ  08:27着
 08:27発
10:00
10:10
11:00
11:10
11:5512:35
13:25
13:4014:15
14:20
14:5015:30着
15:40発



板小屋沢ノ頭への道で咲いているはずのヤマツツジが少なく、ちょっと焦ります。



【板小屋沢ノ頭への急登】

板小屋沢ノ頭
【板小屋沢ノ頭】

ヤブ沢ノ頭への登りでも、いつも咲いているはずのツルキンバイがいなくて、更に焦る。
今年は花の咲き始めが遅かったので安心していたけれど、花の進みが早いのかな。
ヤブ沢ノ頭も、散り花くらい残っているはずなのに、シロヤシオの気配すらない。



【ヤブ沢ノ頭へ急登 ツルキンバイなし】

ヤブ沢ノ頭
【ヤブ沢ノ頭 シロヤシオ散り花もなし】

三角点から離れた位置に立っていた石棚山道標が引き抜かれ、三角点そばに置かれていました。


玄倉分岐
【玄倉分岐 ツツジ散り花すらない】

「石棚山」道標
【「石棚山」道標は三角点のそば】


石棚山稜
【大好きな石棚山稜 素敵なブナ道が続く】


【深山の雰囲気 ブナ美林】

テシロノ頭へのブナ林まで来て、ようやくシロヤシオの花を見つけました。良かった~♪


ブナ林ベンチ
【ブナ林ベンチからテシロノ頭へ】


【シロヤシオ 半分以上は落花】



【紅白の花びら】


【紅白とも、ほぼ散っている】

予想以上に花が散り去っていて、「テシロノ頭」後ろのシロヤシオはわずかに残すのみ。
でも、朝は雲に隠れていた富士山がきれいな姿になってきました。これは嬉しい。


「テシロノ頭」
【「テシロノ頭」道標後ろにシロヤシオ】


【ツツジ新道分岐手前から富士山】

勝手に紅白斜面と呼んでいる山肌もシロヤシオはほぼ散って、トウゴクミツバツツジ優勢です。



【紅白斜面  白がない】


【同角ノ頭を飾るピンクと淋しい白】

ツツジ新道分岐の南側はほぼ落花していましたが、北側はまだきれいな花が残っていました。


シロヤシオ
【北側のシロヤシオ 一部きれい】


【南側のシロヤシオ ほぼ落花】

木道のシロヤシオも少ないながら残っているけれど、トウゴクミツバツツジも全体に少ない。



【木道入口のシロヤシオ】


【トウゴクミツバツツジ少ない】

勝手に”真っ白シロちゃん”と呼んでいる木。下に落花があるので半分は散ったのでしょう。
ビックリしたのは隣にトウゴクミツバツツジがいたこと。この淡い紅白を見るのは初めてです。



【真っ白シロちゃん 初めての紅白(拡大)】


【富士山 (拡大)】

シロヤシオがほぼ終了なので、今日は山頂も空いていました。


檜洞丸
【檜洞丸 山頂】

檜洞丸
【山頂ベンチから望む富士山】

犬越路方面のトウゴクミツバツツジは当たり外れに関係なく、いつも色が鮮やかです。



【濃いトウゴクミツバツツジ】


【大室山方面】

シロヤシオの季節は霞みがちな富士山。これほどすっきりきれいな富士山も珍しいです。
下の斜面もやはり花の進みはかなり速かったようで、白が少なくピンクのみになっています。


富士山
【富士山 (拡大)】


【木段下の山腹はツツジ花盛り (拡大)】

昨日は南風が強かったようで、少し離れた木をズームすると北側のシロヤシオはきれいでした。



【富士山見つつ 下山】


【木道奥シロヤシオ 北側はきれい(拡大)】

分岐下の大木。この状況でこのくらいきれいなら今年の花付きはそう悪くなかった気がします。


ツツジ新道分岐
【ツツジ新道分岐】

シロヤシオ大木
【分岐下 人気のシロヤシオ大木 (拡大)】


シロヤシオ
【分岐下はまだきれいなシロヤシオ(拡大)】


【木段沿いのシロヤシオ】



【トウゴクミツバツツジは花盛り】


【午後もきれいな富士山】



【ツツジ新道ベンチ】


【ベンチ付近のシロヤシオ】



【ツツジ新道のブナ林】


【ゴーラ沢、ビックリするほど水量少ない】

・・・・・   白い花々   ・・・・・

シロヤシオ

ミヤマザクラ

マルバウツギ

ガクウツギ


風当たりの強そうな石棚山稜のシロヤシオはほぼ落花していましたが、ツツジ新道分岐の下、階段の陰あたりはまだきれいな花が残っていてくれて感謝でした。例年、6月第一週ならまだきれいなので安心していた檜洞丸のシロヤシオですが、今年は花の咲き始めが遅かったわりに、進みは速かった気がします。それでもギリギリ、今年もシロヤシオの花に会えて本当に良かったです。


コース参照:2012年6月2日 檜洞丸    2005年6月5日 檜洞丸




前回:天城山縦走    HOME    山域別    次回:不老山