檜洞丸のシロヤシオ。雨の翌日だし花付きもイマイチのようですが、ともかく行ってみることにしました。
いつもの石棚山稜はほぼ散っていましたが、山頂近くは咲き残っていてくれて感謝でした。
2017.6.2 (金) | 箒沢 公園橋 | → | 板小屋 沢ノ頭 | → | 石棚山 | → | ユーシン 分岐 | → | 檜洞丸 | → | ツツジ新道 分岐 | → | 展望台 | → | ゴーラ沢 | → | 西丹沢 BS |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
晴れ | 08:27着 08:27発 | 10:00 10:10 | 11:00 11:10 | 11:55 | 12:35 13:25 | 13:40 | 14:15 14:20 | 14:50 | 15:30着 15:40発 |
板小屋沢ノ頭への道で咲いているはずのヤマツツジが少なく、ちょっと焦ります。 |
|
ヤブ沢ノ頭への登りでも、いつも咲いているはずのツルキンバイがいなくて、更に焦る。 |
|
三角点から離れた位置に立っていた石棚山道標が引き抜かれ、三角点そばに置かれていました。 |
|
テシロノ頭へのブナ林まで来て、ようやくシロヤシオの花を見つけました。良かった~♪ |
|
予想以上に花が散り去っていて、「テシロノ頭」後ろのシロヤシオはわずかに残すのみ。 |
|
勝手に紅白斜面と呼んでいる山肌もシロヤシオはほぼ散って、トウゴクミツバツツジ優勢です。 |
|
ツツジ新道分岐の南側はほぼ落花していましたが、北側はまだきれいな花が残っていました。 |
|
木道のシロヤシオも少ないながら残っているけれど、トウゴクミツバツツジも全体に少ない。 |
|
勝手に”真っ白シロちゃん”と呼んでいる木。下に落花があるので半分は散ったのでしょう。 |
|
シロヤシオがほぼ終了なので、今日は山頂も空いていました。 |
|
犬越路方面のトウゴクミツバツツジは当たり外れに関係なく、いつも色が鮮やかです。 |
|
シロヤシオの季節は霞みがちな富士山。これほどすっきりきれいな富士山も珍しいです。 |
|
昨日は南風が強かったようで、少し離れた木をズームすると北側のシロヤシオはきれいでした。 |
|
分岐下の大木。この状況でこのくらいきれいなら今年の花付きはそう悪くなかった気がします。 |
|
|
|
|
|
風当たりの強そうな石棚山稜のシロヤシオはほぼ落花していましたが、ツツジ新道分岐の下、階段の陰あたりはまだきれいな花が残っていてくれて感謝でした。例年、6月第一週ならまだきれいなので安心していた檜洞丸のシロヤシオですが、今年は花の咲き始めが遅かったわりに、進みは速かった気がします。それでもギリギリ、今年もシロヤシオの花に会えて本当に良かったです。 |
|
コース参照:2012年6月2日 檜洞丸 2005年6月5日 檜洞丸 |