今年も西丹沢のシロヤシオの季節になり、不作覚悟で檜洞丸へ行って来ました。
確かに少ないものの中にはきれいな木もあって、石棚のしっとりブナ林もとても静かでした。
2012.6.2 (土) | 箒沢公園橋 | → | 板小屋沢ノ頭 | → | ヤブ沢ノ頭 | → | 石棚山 | → | ユーシン 分岐 | → | 檜洞丸 | → | ツツジ ベンチ | → | 展望台 | → | ゴーラ沢 | → | 西丹沢BS |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
曇り | 08:05着 08:15発 | 10:00 10:05 | 10:55 | 11:05 11:15 | 12:10 | 12:50 13:55 | 14:35 | 15:15 15:25 | 15:55 16:05 | 16:50着 17:05発 |
丹沢のシロヤシオが心配だったので、先々週は畦ヶ丸の様子を見に行く予定でしたが、浮気して日光へ行ってしまいました。でも行かれた方から、やはり今年はかなり少なかったと聞いて、檜洞丸をどうしようかなと思っている時にcyu2さんからメールを頂き、ご一緒することになりました。cyu2さんもシロヤシオが大好きだし、昨年の黒川鶏冠山ではシラビソやブナなどのしっとり樹林帯が好きそうだったので、私の好きな石棚山稜の良さも知っていただけるいいチャンス。楽しみなスタートになりました。 |
|
今日も臨時バスが出て箒沢公園橋で下車。 |
|
植林、徒渉、梯子、水平道など、しばらくは緩やかな道ですが、いよいよここから急登の始まりです。 |
|
ザレて滑りやすい急登や、岩ゴロゴロの急登など、約1時間は見晴らしもないひたすら我慢の苦行が続きます。 |
|
休みつつ登り、ようやく板小屋沢の頭に近づき枯れたスズタケの先に道標が見えて来ました。 |
|
板小屋沢ノ頭を過ぎれば、今までのような長い急登はなくなるけれど、ここからも短い急登やアップダウンが続きます。 |
|
足元に黄色の小花のツルキンバイが多くなり、ヤブ沢ノ頭に到着。この辺りにもシロヤシオはあるはずですが、花は見えず、落花すらほとんどありません。 |
|
ようやく玄倉分岐に来ました。 |
|
この先はしっとりブナ林が続き、この石棚山稜は曇っているほうが雰囲気がいい。 |
|
木段を越えると、地図に「美しいブナ林」と記されている窪地になります。 |
|
ブナ美林の窪地から登り返すとブナ林ベンチが見えてきて、うっすらガスがかかってきました。ここは霧も似合うので、ちょっと嬉しい。 |
|
ここまで高度を上げて、ようやくシロヤシオが見えてきました。 |
|
トウゴクミツバツツジはわりとよく咲いていて、所々で淡い紅白が見られます。 |
|
テシロノ頭を過ぎて、ユーシン分岐に来ました。バイケイソウやマルバダケブキが茂り、緑に埋もれるようにベンチがあります。 |
|
檜洞丸への登りになり、階段が見えて来ました。左に見えるはずの大室山はガスの中。 |
|
ツツジ新道と合流。ここからは大賑わいになるはずですが、今日は不思議なほど静かです。 |
|
緑の木道。今日はとても静かです。この時期のこんな静かな木道は珍しい。 |
|
そして山頂直下には、勝手に”真っ白シロヤシオ”と呼んで、来るたび写真を撮っているシロヤシオの木があります。
|
|
檜洞丸山頂に到着です。 |
|
今日はcyu2さんと二人。それならビール! |
|
|
|
トイレ拝借のため青ヶ岳山荘へ寄り管理人さんに挨拶。ここ数日は肌寒い日が続いたので、山荘東側のトウゴクミツバは花開いたまま長持ちしていると嬉しそうに話されていました。 |
|
山頂に戻り、ベンチ横の大木を見上げると、なんて瑞々しく素敵な葉なんでしょう。 |
|
帰りはツツジ新道を下ります。花の時期は登山者が途切れることなく登って来るので、午前中のツツジ新道下山は考慮すべきですが、午後1時過ぎれば空いてきます。手前に倒木を配置した傾斜シロヤシオは、今年もまあまあの花付きできれいでした。 |
|
更に下ると、斜めになってしがみつくように根を張っている木があり、今日がちょうど見頃ではないかと思われるほど、初々しいきれいな花を咲かせていました。位置が高く、近くで見れないのが残念です。 |
|
この辺りはシロヤシオトンネルになって、人、人、人で賑わう所ですが、今日は殆ど緑一色。 |
|
丹沢で一番好きな檜洞丸へは季節を変えて何度も来ますが、花の時期のツツジ新道は7年ぶり。 |
|
勝手に”ツツジベンチ”と呼んでいる左折地点。ここの落花はきれいでした。 |
|
ツツジベンチから下る西の尾根にもトウゴクミツバツツジは少し咲いていましたが、シロヤシオは落花すら全く見えません。疎らながらもシロヤシオの木はあるはずですが、この辺りでは花を付けなかった様子。 |
|
静かな緑の道を下って、展望台でしばし休憩。 |
|
ようやくゴーラ沢に下りて来て、ここでコーヒータイム。雨にも降られず、ブナ林歩くにはちょうどいい天気でした。 |
|
後は淡々と水平道を行くだけ。ここなら雨が降っても気持ちいいくらい、などと勝手なことを言いながら歩いて行きました。 |
|
林道に下りバス停へ向かうと、なんと!誰もいない。臨時があったのかなかったのか、この時期こんなに空いている西丹沢は珍しい。ガラガラのバスは中川温泉でようやく混んできました。 |
|
今年はどうしようかなと思っていた檜洞丸。同角山稜ではわずか一輪しか見られなかったので、今年のシロヤシオはかなり悲惨だと覚悟していました。なので本当は例年にない不作の年だったのでしょうけれど、予想以上にきれいなシロヤシオに感じられ、しっとりブナ林も満喫して、素敵な一日になりました。 cyu2さん、こちらこそ本当にありがとうございました。 |