朝の仙丈ヶ岳で景色を楽しんでから、今日は藪沢新道を下ります。
途中、馬ノ背に寄って遠くの山々や秋の空をゆったり眺めました。
2013.8.17 (土) | 仙丈小屋 | → | 仙丈ヶ岳 | → | 仙丈小屋 | → | 馬ノ背 分岐 | → | 馬ノ背 | → | 藪沢水場 | → | 丸太橋 | → | 大平山荘 | → | 北沢峠 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
晴れ | 05:50発 | 06:15 07:00 | 07:15 07:30 | 07:55 | 08:10 09:20 | 09:40 09:50 | 10:25 10:30 | 11:25 11:30 | 11:50着 13:10発 |
小屋から日の出は見れないので、5時からの朝食を頂いて出発。ザックは小屋の外に置いて、仙丈ヶ岳の山頂へ向かいました。 |
|
そして北岳の横には富士山もうっすら見えていて、素晴らしい朝です。 【北岳~間ノ岳~仙塩尾根】 |
|
昨日の花畑まで下りてみました。昨日はガスっていた大仙丈ヶ岳も今日はすっきり。塩見岳から続く仙塩尾根も左右に振れながら見えて楽しい眺めです。 |
|
のんびり眺めて、仙丈小屋に戻って来ました。 |
|
|
ナナカマドの灌木帯から馬ノ背の砂礫地が幾つか見えていて、ギザギザの鋸岳など見つつ下って行きました。 |
ときどき振り返り見る仙丈ヶ岳。 |
|
馬ノ背・藪沢の分岐に来ました。 左の道へ入ると間もなく防鹿柵が現れました。 |
|
馬ノ背は名前通りなだらかな広い尾根。 |
|
樹林帯はダケカンバが多く、どれも見事にクネクネ。ここの主のようなダケカンバもいます。 |
|
次の砂礫地は左側が大きく崩壊していて、要注意。 |
|
目の前には中央アルプスが広がり、遠くの北アルプスも今日は槍・穂高がはっきり見えます。 【中央アルプス 北アルプス】 |
|
【北アルプス ズーム】 |
|
次の砂礫地のハイマツ帯上部が馬ノ背の最高点のようです。 【鋸岳~甲斐駒ヶ岳 奥に八ヶ岳】 |
|
|||
|
|
|
|
|
馬ノ背から下る丹渓新道も歩いてみたいけど、戸台口経由はかなりの遠回りになるので引き返します。 |
分岐に戻り、藪沢へ。 |
|
馬ノ背ヒュッテ手前の防鹿柵。この時期はマルバダケブキが群生していました。 |
|
が、すぐ下の大滝ノ頭・藪沢新道の分岐は雪融けが進み、美味しい水場になっていました。ここで冷たい水をテルモスに入れて、お土産にします。 |
|
分岐から、今日は藪沢沿いの新道を下ります。途中までは常に甲斐駒ヶ岳を見ながらの下りでした。 |
|
今年は雪融けが遅かったので、下の方でもまだあちこちに雪渓が残っています。 |
|
沢から離れ、山腹道になりました。 |
|
木陰の山腹道は急下りから苔むす岩の緩やかな道になりました。 |
|
やがて大平山荘に着きました。 |
|
そして着いた北沢峠の長衛荘。 |
|
思い切って出かけ、ずっと気になっていた小太郎山や仙塩尾根を歩くことが出来てよかったです。お盆の時期でしたが北岳も仙丈ヶ岳もさほど混んでなくて、途中の尾根は静かな雰囲気。天気にも概ね恵まれ、ゆったりした時間を過ごせた夏の南アルプスでした。 |