連休後半、咲き残りのアカヤシオを期待して蕨山へ行って来ました。
今年は花付きが良くないらしいので、一輪でも見れればと思って出かけましたが・・・
2012.5.5 (土) | さわらび の湯BS | → | 金比羅 神社跡 | → | 中登坂 | → | 大ヨケノ頭 | → | 藤棚山 | → | 蕨山 展望台 | → | 蕨山 最高点 | → | 植林へ 下降分岐 | → | 林道 | → | 名郷BS |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
晴れ | 08:25着 08:35発 | 09:25 09:30 | 10:25 | 10:55 11:00 | 11:35 12:00 | 12:30 13:00 | 13:05 | 13:50 14:05 | 14:25 | 14:35着 14:45発 |
GW前半は忙しかったので後半を期待していましたが、天気が安定せず遠出は断念。地図を何枚も広げてあちこちず~~~っと悩んでいたら、それだけでもうすっかり疲れ果ててしまいました。 |
|
飯能駅7:40発の名郷行バスに乗り「さわらびの湯」下車。広い駐車場にはトイレがあります。 |
|
尾根に乗ると左手には名栗湖が見え隠れし、ヤマツツジやオトコヨウゾメなど咲いています。 |
|
鳥居を過ぎて金比羅神社跡に出ました。倒木の大きな根と小さな祠があるのでちょっと参拝。 |
|
片側の新緑がとてもきれい。 |
|
|
|
|
小笹の広場に出ました。ここはとても気持ちのいい所で、お気に入りの場所です。 |
|
細かなアップダウンの繰り返しで登ります。 |
|
落合への分岐がある中登坂まではハイキングコースのようで、ここまでは幾つか案内板があります。 |
|
|
|
|
この先は広葉樹林が多くなり、林道手前の林で見上げつつ休憩にしました。 |
|
林道を横断します。 |
|
左手には奥多摩の山が見え、木々の緑は清々しい青味がかった萌黄色。 |
|
萌黄色の中のヤマザクラ。 |
|
林道沿い尾根を進み大ヨケノ頭に着きました。 |
|
植林の短い急登の先はまた緩やかな道になり、左側にはミツバツツジが多いはずですが、ピンク色が全くない。今年のツツジ類はやはり良くないようです。 |
|
不安になりながら藤棚山に着きました。 |
|
木々の先に見える蕨山を目指して出発。 |
|
蕨山直下はかなりの急登です。ここでようやく散り花を発見しました。 |
|
蕨山の山頂に着きました。 |
|
山頂は賑わっていましたが、木陰に腰掛けティータイム。なんだかガックリ、ぼーっとしていました。 |
|
さて下山。少し先が地図の「蕨山」で、名郷分岐があります。最高点は左へ少し上がった所なので、ちょっと寄り道。 |
|
こちらが蕨山の最高点です。 |
|
分岐に戻り、名郷へ向かいました。 |
|
こちらにもアカヤシオやミツバツツジが多いはずですが、ピンク色はどこにもなし。 |
|
名郷から登る場合は急登続きなので長く感じますが、下りは早い。伊豆ヶ岳方面の見晴らしがいい場所に来れば、そろそろ尾根を外れます。 |
|
植林下りへの分岐に来ました。バスの時間までちょっとあるので、時間調整のティータイム。 |
|
植林を下り小さな沢を渡れば登山口です。昨日の大雨で沢の水量はけっこうあります。 |
|
今年のアカヤシオは不作と聞いていたし、蕨山ではちょっと遅いかなと覚悟はしていましたが、これほど悲惨とは思いませんでした。『一輪でいいの』の願いも叶わず残念でしたが、山は緑が清々しく、青空に映える萌黄色や可愛いスミレが見れたので楽しい一日でした。この季節は山々の緑が輝いて本当に素晴らしく、気持ちいいです。 |