2004.8.2(月) | 双六山荘 | _ | 弓折岳 | _ | 大ノマ岳 | _ | 秩父平 | _ | 抜戸岳 | _ | 笠ヶ岳山荘 | _ | 笠ヶ岳 | _ | 笠ヶ岳山荘 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
快晴 | 05:30食 06:25発 | 08:00 08:15 | 09:20 09:35 | 10:20 11:00 | 12:20 12:35 | 14:00 15:20 | 15:30 16:15 | 16:25着 17:45食 |
朝、双六岳へ10分ほど登ったところで日の出を待ちました。燕岳の辺りから朝日が昇り、天気は快晴。今日は笠ヶ岳までの稜線漫歩で、時間もたっぷりあります。穂高岳と笠ヶ岳の両方を眺めながら、青い空の下を歩ける幸せに感謝です。 |
|
正面に笠ヶ岳を見ながらまだ日の当たらない池の横を通り、緩やかに登って2622地点に着きました。ここで逆光の槍ヶ岳とご対面。上の朝日が眩しい。 |
|
「花見平」や「黒百合ベンチ」というお花畑があリますが、今年は高山植物も早かったようで全体に寂しい感じです。この先にある雪渓も、今年は雪がずいぶん少ないようです。前回ここで、余りの暑さに雪団子を作り、頭に載せて歩いた事を思い出しました。 |
|
鏡平の分岐には新しくベンチが置かれていました。正面にはまだ逆光の槍ヶ岳、下の方に鏡平山荘と池が見えています。 |
|
弓折岳山頂は小広い草地で展望もよく3グループほどが休憩していました。次の大ノマ岳が目の前にデンと構えてひと登り分ありそうです。 |
|
急坂を登り返して少し行くと緩やかになり、岩の多い大ノマ岳に着きました。 【大ノマ岳から見る抜戸岳と秩父平】 |
|
緩やかに下って草地に出ました。 |
|
ザレの急坂を登って稜線に出、秩父岩の上に出ました。 【秩父岩から見た西鎌尾根方面】 |
|
秩父岩から笠ヶ岳は、近そうでまだまだ遠く、これから歩く道が右にカーブしながらほぼ水平にずーっと続いています。 |
|
|
|
そして横には穂高連峰。 |
|
ケルンのあった登山道まで下り、ちょっと行くと笠新道分岐。ここからは正面に笠ヶ岳を眺めながらゆるやかな道。しかし結構長い。壁のような大岩の間を抜ける「抜戸岩」を通り、キャンプ場を抜けて笠ヶ岳山荘に着きました。受付を済ませ、部屋で一休み。スペースは一人一枚で、ここもゆっくり出来そうです。のんびりしていると、山頂にはガスがかかってきました。これでは展望は望めないので同室の人達とおしゃべりをしたり、山荘の中をうろうろ。3時過ぎ、時々ガスが切れるので山頂へ行って見ることにしました。 |
|
|
|
|