破風山

はっぷさん(626m)

秩父の低山、破風山も紅葉がきれいと聞いていたので行ってみることにしました。
山頂手前の猿岩周辺はまさに紅葉の森。山頂も180度の見晴しのいい山でした。


2021.12.5
(日)
 皆野駅大渕
登山口
前原山男体拝風戸
分岐
猿岩破風山高橋沢
桜ヶ谷分岐
椋神社皆野駅
快晴  09:20着
 09:25発
09:50
09:55
10:2011:20
11:30
11:3511:55
12:15
12:30
12:55
13:1013:45
13:50
14:25着
14:33発


秩父の山はアクセスが大変で、我が家からは五線の鉄道を乗り継がないといけないけれど、東飯能駅から土日限定の長瀞直行列車を利用すれば少しラクになります。快晴の週末なので混雑も覚悟して来ましたが意外と少なく、駅を出る頃には前後に誰もいなくなりました。


踏切を越えて皆野橋へ。見えてきた尾根が前原尾根のようで、広葉樹の多そうな尾根です。
随所に道標があり、案内に従って破風山登山口に到着。カウンターを押してスタートです。


【二つの橋の先、コース案内版(拡大)】
破風山登山口
【破風山登山口】

短い急登で尾根に上がり、左へ進んで行くとやがて前原山山頂で、素敵な木製道標がありました。

前原山 山頂
【前原山 山頂】

【「前原山 347m」 (拡大)】

尾根は細かなアップダウンが続き、やがて岩混じりのヤセ尾根になりました。ここにも可愛い道標。

前原岩稜
【「前原岩稜」道標 (拡大)】

【あれが破風山?】

黄葉ちらほらの尾根。ツル性の木が多い落ち葉道を過ぎると、赤い紅葉も増えてきました。


【ツル樹木が多い (拡大)】

【紅葉 (拡大)】

落葉樹、針葉樹、常緑樹など植生もいろいろで、チャノキには秋から初冬に咲くお茶の白い花。
落ち葉のロープ斜面を上がった445mには二級基準点があり、向こうに見えているのが破風山かな。


【チャノキ 白い花 (拡大)】

【445m 二級基準点】

短い植林の先が男体拝でした。正面は宝登山で、左の木々の奥に見えるのが男体山でしょうか?

男体拝
【男体拝  目の前は宝登山(拡大)】

【うっすら白い山が男体山? (拡大)】

少し先に「これより山靴のみち」道標があり、その先の風戸分岐には「山靴の道コース入口」。
木製で形も可愛いけれど、字体も可愛くて、ほっこりする道標ですね。

これより山靴の道
【「これより山靴の道」 (拡大)】
風戸分岐
【風戸分岐 「山靴の道コース入口」(拡大)】

尾根の明るい所では紅葉も増えてきて、暗い植林では黄葉のグラデーション。
朱色、黄色、黄緑色。 なんとなく平安朝の雅な雰囲気に感じます。


【グラデーション黄葉 (拡大)】

【古代色? (拡大)】

やがて明るい紅葉が増えてきました。猿岩手前からは足が止まり、写真を撮ってばかりで進みません。

猿岩へ
【猿岩へ (拡大)】

【紅葉 (拡大)】

 

猿岩
【猿岩 (拡大)】

猿岩を見上げていたら上から人が下りて来ました。
登れるの?  私も登ってみます。

上は狭い岩場だけれど城峰山が目の前で、
反対側には蓑山方面が見えていました。


【城峰山らしい (拡大)】

猿岩周辺は狭い範囲ながら、まさに紅葉の森でどこも赤く染まっています。
時期が少し遅いのか人もあまりいないけれど、初めての私にはじゅうぶん見頃に思えました。

猿岩周辺
【猿岩周辺 (拡大)】

【真っ赤な森 (拡大)】

破風山の山頂へ向かいます。落ち葉もいっぱいだけれど、グラデーション紅葉もきれい。


【グラデーション紅葉見つつ (拡大)】

【城峰山見つつ 破風山へ】

正午を過ぎたばかり? 彩り豊かだけれど、北面の光はもう夕日の雰囲気です。


【破風山へ】
破風山へ
【彩りの道 (拡大)】

イスやテーブルもある大きな休憩舎があり、その先の紅葉は窪地に埋もれたような雰囲気・・・


【休憩舎】

【モシャモシャ紅葉 (拡大)】

アセビ群生地を上がると破風山の山頂でした。両神山のギザギザがよく見えています。


【両神山 (拡大)】
破風山 山頂
【破風山 山頂】

地図を見れば蓑山の奥は登谷山~皇鈴山~二本松峠? いつかの春に歩いたけれど、どれがどれやら。


【 地図によれば・・・釜伏山・蓑山・堂平山・丸山・二子山・武川岳・武甲山らしい (拡大)】

帰りは明るい紅葉眺めつつ西へ少し下り、分岐から桜ヶ谷コースへ入りました。


【西の分岐へ   枝先だけ真っ赤(拡大)】

【破風山・桜ヶ谷・札立峠   三叉路】

少し下ると破風山の東側からの巻き道と合流。ここのモミジもきれいです。


【東側の巻き道にも紅葉 (拡大)】

【黄葉の多い落ち葉道を下る (拡大)】

マルバウツギの紅葉が続く道を下って行くと、青と白のコーディネイトが素敵な可愛いお地蔵さま。
更に下ると真っ赤なモミジ。見上げれば大きなアーチで見送ってくれているようでした。

お地蔵さま
【おしゃれなお地蔵さま (拡大)】

【里の入口 (拡大)】

・・・・・ グラデーション紅葉いろいろ ・・・・・

コナラ?

マルバウツギ?

マルバウツギ

マルバウツギ

この先も紅葉や黄葉が点在。道標も要所要所に設置してあるので、本当に親切なコースです。


【イチョウ落葉 親切な道標  (拡大)】

【グラデーション紅葉 (拡大)】

「花と香りの森」看板がある所は左の方がやや近道でしょうか。登山口のトイレは冬期閉鎖中でした。


【「花と香りの森」の道へ】
破風山登山口
【破風山登山口 トイレは冬期閉鎖】

更に下ると椋神社の裏手。トイレは旧式ですが利用可能でした。神社にもお礼参拝。
破風山桜ヶ谷コース入口に出て、あとは車道歩き。朝の橋を渡って皆野駅へ向かいました。

椋神社
【椋神社】
破風山桜ヶ谷コース入口
【破風山桜ヶ谷コース入口】


秩父沿線の山は、行くまでにかなりの決意が必要ですが、破風山は予想以上に紅葉がきれいでした。尾根全体も適度なアップダウンで楽しいコースだったので、紅葉シーズンは毎年行きたくなるような気がするけれど、問題は早起きしても布団から出られるかどうか・・・




前回:八重山     HOME     山域別     次回:震生湖・頭高山