近場は雪もまだなので、伊豆のハイキングコースとして紹介されている岩戸山~十国峠を歩いてきました。
岩戸山はハコネダケに覆われた山だったようで見晴しもないけれど、十国峠は開放感のある山頂でした。
2019.1.18 (金) | ゆとりろ 熱海前 | → | 岩戸山 登山口 | → | 岩戸山 | → | 35丁目 石仏 | → | 東光寺 | → | 十国峠 (日金山) | → | 35丁目 石仏 | → | 12丁目 林道 | → | 来宮神社 | → | 熱海駅 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
晴れ | 09:00着 09:00発 | 09:10 | 09:55 10:05 | 10:25 | 10:35 10:40 | 10:55 11:40 | 12:00 | 12:35 | 13:10 13:55 | 14:15着 14:33発 |
熱海駅8:30発の七尾原循環バスに乗り、ゆとりろ熱海前で下車。(古い地図では伊豆山保養所前) |
|
舗装道路を道なりに進み、ゲートを抜けて更に進んで行くと岩戸山登山口です。 |
|
送電鉄塔に沿って進むと、すぐに熱海の海が見えてきました。 |
|
見晴しはないけれど緩やかな尾根道が続き、やがてブナも出てきました。 |
|
狭い山頂の岩戸山に着きましたが、上空の雲で日が翳り、海もどんより。 |
|
防火帯に出た所が35丁目石仏で、この先から石仏の道になり、苔むした石仏群がありました。 |
|
39丁目石仏で湯河原・落合への道を分け、更に進んで、東光寺境内に着きました。 |
|
本堂の左から舗装道を進むと、こちらにも石仏群がありました。日金山霊園から先は草原の道です。 |
|
芝生の広場から、左には沼津アルプスが見えています。ケーブル駅舎のある十国峠の山頂へ。 |
|
十国峠に到着。富士山はギリギリですが、遠くの南アルプスは白い稜線がチラッと見えています。 |
|
沼津アルプスは富士山の眺めがいいアップダウンの続く山で、こうして眺めるだけでも楽しい。 【沼津アルプス(拡大)】 |
|
帰りは来た道を分岐のある35丁目石仏まで戻り、ここからは石仏の道を下ります。 |
|
103m毎に置かれているという石仏を見ながら下って行くと、20丁目から雑木林になりました。 |
|
12丁目石仏で林道に出ます。車道を下って行くと、住宅地に一丁目石仏がありました。 |
|
更に下ると来宮神社です。本殿にお参りし、更に奥へ行くと、なんと!大きな楠。 |
|
樹齢二千年という凄いパワーの生命力に、とても感動してしまいました。 |
|
【来宮神社 大樟 (拡大)】 |
【来宮神社 大樟 (拡大)】 |
岩戸山ハイキングコースは見晴しはないものの、静かなコースでした。十国峠はケーブルでも行ける360度展望の観光地。富士山がドーンと見えるはずでしたが、今日は残念でした。光岳~聖岳・塩見岳の白い稜線が僅かに見えるだけでしたが、それでも南アルプスが見えただけで嬉しかったです。 |