岩戸山・十国峠

いわとやま(734m)・じっこくとうげ(771)


近場は雪もまだなので、伊豆のハイキングコースとして紹介されている岩戸山~十国峠を歩いてきました。
岩戸山はハコネダケに覆われた山だったようで見晴しもないけれど、十国峠は開放感のある山頂でした。


2019.1.18
(金)
 ゆとりろ
熱海前
岩戸山
登山口
岩戸山35丁目
石仏
東光寺十国峠
(日金山)
35丁目
石仏
12丁目
林道
来宮神社熱海駅
晴れ  09:00着
 09:00発
09:1009:55
10:05
10:2510:35
10:40
10:55
11:40
12:0012:3513:10
13:55
14:15着
14:33発



熱海駅8:30発の七尾原循環バスに乗り、ゆとりろ熱海前で下車。(古い地図では伊豆山保養所前)
直進すると伊藤忠保養所があり、左カーブの途中に岩戸山ハイキングコースの案内板があります。



【伊藤忠保養所】

岩戸山ハイキングコースの案内板
【その先に案内板 (拡大)】

舗装道路を道なりに進み、ゲートを抜けて更に進んで行くと岩戸山登山口です。
以前、湯河原駅から歩いたことがありますが、バス停の名前も周囲の建物も地図と違い、
伊藤忠保養所の横から登り始めましたが、行き止まり。戻って林道を更に進んでみましたが、
この登山口にも道標なく、地図にない林道は突然行き止まりになり、断念したことがあります。



【ゲート】

岩戸山登山口
【岩戸山登山口 (拡大)】

送電鉄塔に沿って進むと、すぐに熱海の海が見えてきました。
この先からようやく公設道標が現れますが、両側はハコネダケや植林で見晴しはありません。



【熱海の海】


【道標】

見晴しはないけれど緩やかな尾根道が続き、やがてブナも出てきました。
樹間から富士山も見えますが、雲が浮かんでいるので、十国峠できれいな姿が見れるかな~・・・



【ブナ】


【樹間に富士山】

狭い山頂の岩戸山に着きましたが、上空の雲で日が翳り、海もどんより。
この先は灌木帯や背丈のあるハコネダケの刈り払い道が続き、やはり見晴しはありません。


岩戸山 山頂
【岩戸山 山頂】


【ハコネダケ】

防火帯に出た所が35丁目石仏で、この先から石仏の道になり、苔むした石仏群がありました。


35丁目石仏
【35丁目石仏 十国峠へ】

石仏群
【石仏群】

39丁目石仏で湯河原・落合への道を分け、更に進んで、東光寺境内に着きました。
日金山東光寺は273年開山とのことで、かなりの古刹。お参りすると苔むす石仏が並んでいました。


日金山東光寺
【日金山東光寺】


【苔むす石仏】

本堂の左から舗装道を進むと、こちらにも石仏群がありました。日金山霊園から先は草原の道です。


石仏群
【石仏群】


【日金山霊園】

芝生の広場から、左には沼津アルプスが見えています。ケーブル駅舎のある十国峠の山頂へ。
十国峠は、伊豆・相模・駿河・遠江・甲斐・信濃・武蔵・安房・上総・下総の十国が望めるとのこと。


沼津アルプス
【沼津アルプス】

十国峠山頂へ
【十国峠(日金山)へ】

十国峠に到着。富士山はギリギリですが、遠くの南アルプスは白い稜線がチラッと見えています。
現在、ケーブル駅舎は軽食の営業はしていませんが、テーブルがあるのでお昼にしました。
窓が大きいので雲が流れるのを待ちましたが、無理そうなので断念。(1Fトイレ利用可)


十国峠
【十国峠 (拡大)】

真鶴半島
【真鶴半島   遠くに房総半島】

沼津アルプスは富士山の眺めがいいアップダウンの続く山で、こうして眺めるだけでも楽しい。
今日はうっすら利島・新島が見え、すっきり晴れた日には三宅島・神津島まで見えるそうです。

沼津アルプス
【沼津アルプス(拡大)】

帰りは来た道を分岐のある35丁目石仏まで戻り、ここからは石仏の道を下ります。
防火帯の緩やかなススキ道で、海を見ながらの明るく気持ちのいい下りです。



【35丁目から石仏の道へ】

石仏の道
【石仏の道】

103m毎に置かれているという石仏を見ながら下って行くと、20丁目から雑木林になりました。


石仏の道
【29丁目】

石仏の道
【20丁目で右折】

12丁目石仏で林道に出ます。車道を下って行くと、住宅地に一丁目石仏がありました。



【林道に出る】


【石仏の道 一丁目石仏】

更に下ると来宮神社です。本殿にお参りし、更に奥へ行くと、なんと!大きな楠。
本州最大の御神木で、圧倒的な大きさ。 天然記念物に指定されているそうです。


来宮神社
【来宮神社】


【天然記念物 大樟 (拡大)】

樹齢二千年という凄いパワーの生命力に、とても感動してしまいました。
自然と畏敬の念が湧きおこり、思わず手を合わせてしまう素晴らしい存在感です。


来宮神社 大樟
【来宮神社 大樟 (拡大)】

来宮神社 大樟
【来宮神社 大樟 (拡大)】


岩戸山ハイキングコースは見晴しはないものの、静かなコースでした。十国峠はケーブルでも行ける360度展望の観光地。富士山がドーンと見えるはずでしたが、今日は残念でした。光岳~聖岳・塩見岳の白い稜線が僅かに見えるだけでしたが、それでも南アルプスが見えただけで嬉しかったです。

初めて行った来宮神社の大樟には感動。巨樹や巨岩などに神々が宿ると信じ、感謝して祈りを捧げる古代日本民族の感性も素晴らしいと思いました。人が多く騒然としていても感じられるパワー。人の気配のない早朝や深夜には動きだしそうな、そんな凄い気が充満しているパワースポットでした。




前回:富山・水仙遊歩道    HOME    山域別    次回:筑波山