谷川岳

たにがわだけ(1977m)


白い雪山を見たいな~と八ヶ岳あたりを考えていましたが、行き先決まらずウツウツ。
谷川岳なら日帰りで行けそうなので、思い切って行ってみることにしました。


2017.3.12
(日)
 谷川岳
 RW駅
天神平 熊穴沢ノ頭
避難小屋
肩の小屋トマノ耳オキノ耳熊穴沢ノ頭
避難小屋
天神平谷川岳
RW駅
晴れ  08:40着
 09:15発
09:30
09:45
10:35
10:40
12:1512:2512:50
13:20
14:20
14:30
15:2515:40着
15:50発



上毛高原駅からのバスはほどほど満員でしたが、谷川岳ロープウエイの切符売り場は激混み。長蛇の列は二重になっていて、フロアーをぐるっ~と回りこんで、ようやく最後尾に並ぶことができました。『切符を買うだけで、1時間以上?今日中に帰れる?』と心配になりましたが、意外と早く進み、40分で乗れました。


谷川岳ロープウエイの切符売り場
【切符売り場  二重の列】

天神平 白毛門
【天神平 白毛門】

天神平から素晴らしい白毛門を眺めてスタート。冬はゲレンデ横の急斜面を直登して行きます。



【谷川岳へ】


【ゲレンデ横の急斜面を直登】

正面に白い谷川岳が見えてきてワクワク。  樹間から見える大行列がアリのようで面白~い!


白い谷川岳へ
【白い谷川岳へ (拡大)】

大行列
【樹間からも大行列が見える! (拡大)】

上は真っ白な谷川岳だけれど、行列のお陰で登山道?が見えるというのも楽しいものです。
熊穴沢ノ頭避難小屋は屋根まで雪に埋もれて、入口への段々が見えるのも楽しい。



【大行列 (拡大)】

熊穴沢ノ頭避難小屋
【熊穴沢ノ頭避難小屋 (拡大)】

紅葉の頃は、白い幹が美しいダケカンバ。  雪の季節は、枝ぶりが美しいダケカンバです。



【美しいダケカンバ (拡大)】


【白い山】

今日は春霞ながらも青空。振り返れば天神尾根の上に赤城山が見えています。
左に見えるのは尾瀬の山々と武尊山で、至仏山は真っ白です。


天神尾根
【振り返れば 遠くに赤城山 (拡大)】

至仏山と武尊山
【天狗の留まり場から至仏山と武尊山(拡大)】

遠くの浅間山からは小さな噴煙が上がり、去年歩いたオジカ沢ノ頭も神々しく見えます。



【浅間山 (拡大)】

オジカ沢ノ頭
【オジカ沢ノ頭 (拡大)】

ザンゲ岩の下には亀裂が出来ていて、気温が上がると油断できません。



【ザンゲ岩の下にクラック】


【山頂へ】

最後の急登で肩の小屋に出ました。主脈の峰々も真っ白に雪化粧。本当にきれいで感動です。


谷川岳 肩の小屋
【谷川岳 肩の小屋】

谷川岳主脈方面
【谷川岳主脈方面 (拡大)】

トマノ耳はグループさんが交代で写真撮影中なので、オキノ耳へ向かいましょう。


オキノ耳
【トマノ耳から見るオキノ耳 (拡大)】

トマノ耳
【振り返るトマノ耳 (拡大)】

この岩のエビの尻尾は、中心に向かって形成されていて、ダリアの花のよう。
どんなふうに風が吹きつけると、こんな造形になるのかしら。
その先の美しい雪面の陰影を見上げたら、日暈ができていました。


雪の造形
【エビの尻尾? 雪の造形 (拡大)】

日暈
【美しい雪面の陰影 上に日暈 (拡大)】

オキノ耳から眺める谷川岳主脈は本当に美しくて、ただひたすら感激してしまいます。

谷川岳主脈
【トマノ耳~谷川岳主脈の山々  遠く左に浅間山  右に苗場山(拡大)】

標柱の埋もれたオキノ耳。皆さんと交代で私もシャッターを押して頂きました。
オキノ耳の鞍部はちょっと平坦。私もここで景色を眺めながら、お昼にしました。


オキノ耳
【賑わうオキノ耳】


【鞍部でお昼】

トマノ耳へ引き返す頃には、山頂も静かになっていました。
去年の秋に同定した巻機山や越後駒ヶ岳。笹山が多いので、雪が積もれば本当に真っ白。


トマノ耳
【静かになったトマノ耳】

巻機山~越後駒ヶ岳
【巻機山~越後駒ヶ岳 (拡大)】

肩の小屋まで戻って来ました。帰りたくないけど、振り返りつつ下りましょうか・・・



【四方の指導標】


【シュプールも気持ち良さそう~ (拡大)】

のんびりしていたので、人も少なくなってきました。 若者たちも名残惜しいのでしょうね~



【帰りたくないけど、下山】


【若者たち】

急坂は登りより下りの方がキツク感じます。避難小屋前の広場?で、しばしティータイム。



【急下り 時々シリセード】


【避難小屋 名残惜しくてティータイム】

下るほどに高くなっていく白毛門眺めつつ、雪道を歩いて行きます。


白毛門
【白毛門眺めつつ (拡大)】


【樹林帯の雪道】

今日は終日青空。午後の光に順光になった山々も美しすぎて、立ち止まってばかり。

至仏山~武尊山~天神山
【至仏山~武尊山~天神山 (拡大)】

振り返っても、美しい・・・♪

オジカ沢ノ頭~谷川岳
【オジカ沢ノ頭~谷川岳 (拡大)】



【名残り惜しくて何度も振り返る (拡大)】


【田尻尾根上の広場へ】

最後に、何枚も同じような写真を撮り、山々に感謝して天神平へ向かいました。


谷川岳
【午後も美しい谷川岳 (拡大)】

白毛門
【白毛門も ありがとう~ (拡大)】



【急下りで天神平へ】


【さようなら~ また来ます】


雪の季節は初めての谷川岳。予想以上の激混みでしたが、アリのような大行列のおかげで歩きやすかった気がします。昨日は吹雪いてトレースも消え、ホワイトアウトで迷う人もいたようですが、今日は風も弱く穏やかな晴天。春霞ながら遠望も利いて、素晴らしい眺望に感謝感激の一日でした。


コース参照:2008年7月 谷川岳




前回:高尾梅郷・城山    HOME    山域別    次回:津久井城山/裏高尾散策