この夏は、2006年の黒部五郎岳と2013年の薬師岳の眺望リベンジをすることにしました。
初日は新穂高温泉から小池新道を進み、鏡平山荘まで行くことにします。
2016.8.5 (金) | 上高地 | = | 平湯温泉 | = | 新穂高 温泉 | → | 風穴 | → | 笠新道 入口 | → | わさび平 小屋 | → | 小池新道 登山口 | → | 秩父沢 | → | シシウドヶ原 | → | 鏡平山荘 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
晴れ のちガス |
06:25着 07:00発 | 07:25 07:40 | 08:15 08:20 | 09:05 09:10 | 09:40 09:50 | 10:00 10:05 | 10:30 | 11:35 11:50 | 13:20 13:35 | 14:20着 泊 |
今回はリベンジなので、天気図睨みながらの日程選び。小池新道は2001年以来15年ぶり。朝日の当たる小池新道では猛暑に苦しめられた記憶があるので本当は登りに利用したくないけど、午前中に黒部五郎岳に立つためには東側から入山するしかありません。なので2日目以降は快晴になって欲しいけど初日は曇って欲しいという、なんとも身勝手な願望。当然、直前に決める新穂高温泉への夜行バスは満席なので、数回の乗り継ぎ覚悟で新穂高温泉入りすることにしました。 |
|
4日のムーンライト信州は残席わずかながらあったのでラッキー。松本駅から乗り換え新島々へ行き、バスで上高地(2450円)まで進みます。 |
|
上高地始発のバスで平湯温泉(1160円)へ行き、新穂高温泉(890円)行きに乗り変えます。 |
|
ようやく新穂高温泉に到着。 |
|
ゲートから木陰の左俣林道へ進みます。 |
|
強い日差しにガックリしながら進んで行くと、数メートル先の路上を霧が流れて行きます。 |
|
中崎橋を渡ると、ようやく笠新道分岐です。 |
|
太陽ギラギラ砂利道を進むと、わさび平小屋。 |
|
日差しの強い砂利道を進み、左俣谷にかかる橋の手前に小池新道入口の道標がありました。 |
|
左俣谷の水音は涼しげですが、実際は岩の照り返しで暑い道が続きます。 |
|
木陰がないので、早く曇ってくれないかな~とぼやきながら登るしかありません。 |
|
秩父沢のちょっと広い河原に出ました。 |
|
この先もずっと大岩ゴロゴロが続きますが、少し日差しが弱まったでしょうか。 |
|
日差しは、強まったり弱まったり。 |
|
シシウドヶ原あたりに来ると、ようやく雲の下になりました。ベンチがあるので、休憩にいい場所です。 |
|
|
|
|
ミヤマアキノキリンソウや花の終わったキヌガサソウなど見ながら急登していくと、木道が現れました。 |
|
「あと5分」のペンキ文字に喜び、やがて池塘の点在する鏡平に上がってきました。 |
|
鏡平山荘手前の鏡池に到着。池に映る逆さ槍が素晴らしいはずですが、今はガスで何も見えません。 |
|
夜行バスで来た時は双六小屋まで頑張ったけれど、今日はスタートが遅いので鏡平山荘泊まり。 |
|
部屋でしばらく皆さんとおしゃべりしていましたが、明るくなってきたので外に出ました。 |
|
布団は3枚に4人とのことで、夕食は以前より美味しくなったような気がしました。 |
|
|
夕食後は、残照に染まる槍~穂高が映るはずの鏡池で待っていると、雲が徐々に流れ、ようやく稜線が姿を現しました。 |
暮れなずむ夕暮れ。 |
|
前回:小金沢連嶺 HOME 山域別 翌日:双六岳・三俣蓮華岳