今日は東鎌尾根から槍ヶ岳を目指し、南岳までの稜線歩き。
緩急交互の東鎌尾根は楽しく、夕暮れの空はまた一段と美しく感動的でした。
2015.8.6 (木) | ヒュッテ 西岳 | → | 水俣 乗越 | → | 「1.6k」 | → | ヒュッテ 大槍 | → | 槍ヶ岳 山荘 | → | 槍ヶ岳 | → | 槍ヶ岳 山荘 | → | 中岳 | → | 天狗原 分岐 | → | 南岳 | → | 南岳 小屋 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
晴れ のち曇り |
05:25発 | 06:20 06:25 | 07:25 07:35 | 08:10 08:20 | 09:10 09:40 | 10:00 10:25 | 10:40 11:15 | 12:20 12:40 | 13:30 13:35 | 13:55 | 14:00着 泊 |
4:45からの朝食後、外に出ると常念岳の左、横通岳のあたりから朝日が昇ってきました。 |
|
小屋横の分岐から槍ヶ岳を眺めて出発。 |
|
トリカブトなど咲くダケカンバ帯の急な下りで、階段やハシゴ、ガレ急下りなど続きます。 |
|
その後も滑りやすい岩場の急下りやロープのトラバースなど、気の抜けない下りが続いて、水俣乗越に到着。 |
|
若い山ガールもいて、さすが人気コース。 |
|
|
森林限界を過ぎハイマツ帯になると、東鎌尾根のデコボコの先に槍ヶ岳まで見えて、とても楽しい気分になります。 |
この先も梯子の上り下りや岩場登り返しなどあります。 |
|
ほど良い勾配のハイマツ岩稜帯と、青空に突き上げる槍の穂先。東鎌尾根は、いかにも日本のマッターホルン槍ヶ岳へ向かっていますという気分にさせてくれます。 |
|
|
|
|
なかなか見えなかった大槍ヒュッテに、突然到着しました。
|
|
槍ヶ岳の姿が少しずつ変わっていきます。 |
|
天狗原も全体が見渡せるようになってきました。どのあたりに天狗池はあるのかな~ |
|
|
|
|
|
どんどん迫ってくる槍ヶ岳。先行者の赤いザックが北アルプスに似合っています。 |
|
槍沢ルートと合流。こちらのルートもいいけれど、ひたすらの登りが辛かったなあ。 |
|
槍ヶ岳山荘に到着しました。この時間は空いているので穂先を眺めながら、のんびり。 |
|
スタッフの方たちが浮石や鉄杭など点検したりして整備されていました。 |
|
垂直の梯子を登れば、槍ヶ岳山頂です。 |
|
雲が増えてきたので、これから向かう南岳方面はギリギリ見えていますが、穂高は残念。 |
|
歩いてきた東鎌尾根も雲に隠れ気味。ここはなかなかいいコースだったので、また季節を変えて歩きたいと思いました。 |
|
山荘に戻って、コーヒー(500円)とクロワッサン(400円)で残りランチ。穂先にお別れして、南岳へ向かいます。 |
|
きちんと区割りされたテント場を過ぎて、少し下れば飛騨乗越です。下の飛騨沢から一人登って来ていますが、ここの登りも暑くてキツそうですね~ |
|
多少のアップダウンはありますが、この先は基本的に稜線漫歩。 |
|
|
|
|
|
南岳までで唯一の梯子を上がれば、中岳もすぐです。 |
|
中岳から下ると賽ノ河原のような小岩原っぱ。 |
|
|
左側は崩れやすいからでしょうか、小さな岩山の側面にペンキ印が付いていて、岩を越えて行く、ちょっと面白いルートになっています。 |
その先の天狗原分岐にライチョウパトロールの方がいたので「天狗池はもう雪が解けて、逆さ槍が映っているでしょうか」と伺えば「天狗池はまだ残雪があるけど池ならあります」とのこと。 |
|
どこかと伺えば・・・「あれです。」 |
|
小さな池を見て、それでも確認できたことに感謝して、南岳へ向かいました。 |
|
すぐ下にある今日の宿、南岳小屋に到着。 |
|
|
そして、今日も夕焼けがきれいです。
|
日没後もまた素晴らしくて、言葉がありません。 |
|
いつまでも去り難く、暮れなずむ頃になると、大キレットには滝雲。 |
|
|
前日:大天井岳・西岳 HOME 山域別 翌日:南岳・氷河公園