中央線藤野駅の南に位置する小さな里山、高倉山。
昨日のニュースに驚き、以前から気になっていた名前の山へ行ってみることにしました。
2014.11.19 (水) | 藤野駅 | → | 通行止め | → | 見晴し台 | → | 高倉山 | → | 天神峠 | → | 金剛山 | → | 葛原神社 正念寺 | → | 一本松山 | → | 藤野駅 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
快晴 | 10:50発 | 11:30 | 12:10 12:15 | 12:30 13:00 | 13:10 | 13:35 13:50 | 14:10 14:15 | 14:40 | 15:05着 15:11発 |
今日は快晴。違う山を予定していましたが、健さんを偲んで急遽高倉山へ変更。 |
|
改札口を出て国道を右へ進み、やがて左に見えてきた弁天橋を渡ります。高倉山は藤野駅から周回ルートで回れるようなので、朝日の当たる東側から時計回りで進むことにしました。 |
|
この辺りは藤野町が遊歩道として整備したようで、至る所に立派な案内板があります。 |
|
確かに通行止めにはなっていますが少し開いて、歩かれている雰囲気もあります。 |
|
数分ほど進むと川沿いになり、小さな橋が見えてきました。 |
|
橋の先から登りになり、短いトラバースもありましたが、自己責任の登山道としてなら問題はありませんでした。 |
|
|
|
|
|
緩やかな段々道が続き、見上げる紅葉もきれいな静かな道です。 |
|
主尾根に上がると「見晴し台」ベンチがあり、ここにも「通行止め」の注意板がありました。 |
|
黄葉と落ち葉の緩やかな道が続きます。 |
|
木々の間からは、藤野駅方面が見えていました。奥の山並みは陣馬山の稜線のようです。 |
|
ぼんやり歩いて行くと、ぽつんと一つ、ベンチがありました。 |
|
しばらくすると下り道になり、葛原分岐になってしまいました。『えっ・・・? 高倉山は過ぎたの?』と慌てて引き返し、先ほどの”ぽつんとベンチ”まで戻りましたが、やはり山頂道標はありません。 |
|
映画の撮影が終了すると、いつもふっと姿を消してしまって行方知れずになるという健さん。 |
|
ここに三角点がありました。 |
|
高倉山から少し下ると「山の目」道標があり、下に大きな白い物が置かれています。 |
|
そのすぐ先が、先ほど来た葛原分岐。 |
|
ちょっと登るとまたベンチがあって、ここには「高倉見晴し」の標識がありました。 |
|
わずかに下り、林道に出ました。 |
|
すぐ先に金剛山への登り口がありました。 |
|
黄葉と落ち葉の尾根道になり、しばらく進むとまた立派なテーブル・ベンチ。 |
|
穏やかな雰囲気の黄葉と落ち葉の道。 |
|
間もなく金剛山の山頂に着きました。ほっそりとした祠が祀られていて、「藤野町十五名山」の標柱が立っています。 |
|
見晴しがよく、左には丹沢方面、右には上野原の町や笹尾根が見えていました。 |
|
左側はちょっと崖っぽいのでフェンスが設置されています。明るいヤセ尾根で、しばしコーヒータイム。 |
|
この先は神奈川県と山梨県との県境。その手前で右へ折り返して下ります。 |
|
やがて農道に出ました。 |
|
下って行くとの葛原神社の境内で、西には権現山方面がすっきり見えました。 |
|
葛原(とづらはら)神社というらしいのですが、祭神は葛原大神(くずはらのおおかみ)。地図にある正念寺は隣にありました。 |
|
「芸術の道」の延長でしょうか、オブジェの点在する舗装道路を進んで行くと、右手に一本松山の登り口がありました。 |
|
ひと登りで、一本松山。 |
|
この先は短い植林になり、やがて藤野の町が一望できるベンチに出て、遊歩道入口に下り立ちました。 |
|
このルート周辺は遊歩道として立派に整備され、見晴し台などにも全て標識が立っていましたが、肝心な高倉山は標識も山名札もなく、ひっそりと静かな山頂でした。里山なので植林が多いと思っていましたが、思いのほか雑木が多く紅葉もきれいでした。時々ふらっと散策するのにいい山だなあと思います。 |