昨年秋、飯縄山から見た火打山。 高谷池のハクサンコザクラが美しいそうです。
面白い形をした隣の妙高山も合わせて行ってみることにしました。
2014.7.25 (金) | 笹ヶ峰BS | → | 黒沢橋 | → | 富士見平 | → | 高谷池ヒュッテ | → | 天狗の庭 | → | 火打山 | → | 花畑木道 ベンチ | → | 高谷池ヒュッテ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
晴れ のち雲多し |
08:10着 08:25発 | 09:10 09:20 | 10:45 10:55 | 11:45 12:30 | 12:55 13:00 | 14:15 14:30 | 15:35 16:00 | 16:10 泊 |
長野へは「大人の休日倶楽部」割引を利用し、新幹線で行こうと張り切ったものの、平日は最寄り駅始発に乗っても池袋での乗り換えが3分しかない。乗り遅れれば妙高高原からのバスは午後の便になってしまうので、長野まで夜行バスを利用することにしました。妙高高原駅からのバスは3本しかないけれど、これなら予定より更に早い始発バスに乗れて、なお便利です。 |
|
長野駅6:31発の信越本線、妙高高原駅7:12着。 |
|
木道が敷かれ、よく整備された道を10数分進むと笹ヶ峰歩道分岐に出ました。 |
|
やがて黒沢橋。 |
|
黒沢橋を過ぎると草陰に「12分の1」の標識があり、ここから十二曲りの急登になりました。 |
|
何度も折り返しながら登り、やがて尾根に乗ると、「12分の12」で、ここが十二曲りの上部のようです。 |
|
この先から林相が変わり、オオシラビソが増えてきました。シラビソ独特のいい匂いがしています。 |
|
オオバミゾホオズキやニョイスミレ、イワカガミなど見ながら、やがて富士見平に到着。 |
|
|
|
|
黒沢岳を巻くようになると開けた雰囲気になってきて、左に山が見えて来ました。三角の焼山~なだらかな影火打山~火打山のようです。 |
|
笹の広がる緩やかな水平道を左にカーブしながら進んで行くと、「アルプス展望台」分岐。 |
|
高谷池ヒュッテに到着しました。 |
|
高谷池を回り込むように木道が設置されていて、ナナカマドの木々の下にはキヌガサソウが群生。ミズバショウもわずかに残っています。 |
|
上の湿原台地にもイワイチョウ、ミヤマキンバイ、ハクサンチドリなど咲き乱れています。 |
|
台地から下ると「天狗の庭」でした。 |
|
|
|
|
と思っていると、青空が広がってきました。嬉しい~! |
|
ワタスゲも広がって、遠くにはハクサンコザクラの群生。 |
|
天狗の庭を回り込むと、緩やかな登りになりました。ダケカンバも多く、振り返れば明日の妙高山がだんだん見えてきました。 |
|
しかし、ライチョウ平に着くころにはガス。それならライチョウさんも安心して散歩かな~と探しましたが、今日はいないみたい。 |
|
笹ヶ峰から続いていた道標は「9分の8」になっていました。ヨツバシオガマ、クルマユリ、オタカラコウなど咲いていて、ヒメシャジンはまだ蕾です。 |
|
ミヤマキンポウゲはまさに花盛り。道端にも山肌にも咲き乱れ、周辺を明るい黄色に染めていました。 |
|
|
|
|
火打山山頂に着きましたが、既にガスの中。 |
|
来た道を戻ります。 |
|
天狗の庭から振り返っても、火打山はまだ雲の中。ここは秋に、是非また来たい。 |
|
誰もいないので、木道沿いのベンチに寝転んで、青い空・白い雲を眺めるひととき。 |
|
妙高山ももう雲の中ですが、ここから眺める高谷池の景色も本当に素晴らしくて、絵本のようです。 |
|
高谷池ヒュッテに戻って来ました。5時半からの夕食後はテント場周辺を散策。 |
|
火打山は山頂からの展望がなく残念でしたが、花いっぱいで良かったです。紅葉もきれいとのことなので、秋のすっきり青空の日にリベンジしたいと思います。明日は妙高山。晴れてくれるといいなあ~ |
|
火打山の花々 |