今年はアカヤシオも良さそうなので、以前から花の季節に行きたいと思っていた熊倉山へ行くことにしました。
ちょっと気になる尾根もありますが、初めての山なので城山コース~日野コースで歩くことにします。
2014.5.2 (金) | 白久駅 | → | 城山 | → | 林道横断 | → | 道標NO.8 | → | 「落石注意」 | → | 熊倉山 | → | 林道 | → | 「熊倉山登山口」 | → | 武州日野駅 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
晴れ | 08:45着 08:50発 | 10:20 10:30 | 10:40 | 11:30 11:40 | 12:10 12:15 | 13:05 13:35 | 14:55 | 15:15 | 16:00着 16:24発 |
最寄り駅の始発に乗り、五線を乗り継いで秩父鉄道白久駅で下車。熊倉山へは、駅前を直進する道が早いようですが、初めての山なので今日は城山経由で行こうと思います。 |
|
少し先で左へ折れて、山へ入ると急登です。 |
|
植林と自然林が交互に現れ、ちょっと開けた所から武甲山が見えていました。 |
|
5,6回はアップダウンがあったような・・・ |
|
右上に何やら看板があるな~と思ったら、ここが城山でした。熊倉城址の案内板がありますが、今は面影もない植林帯。立派な道標と整備された道のわりに、地味な山頂でした。 |
|
少し先から下りになり、林道を横断すると、すぐ向かいに登山口があります。 |
|
ナガバノスミレサイシンやヒトリシズカがちらほら。 |
|
少し先から露岩が現れ、足元にはアカヤシオの花が散っています。見上げれば花は咲いていますが、ちょっと寂しい雰囲気。 |
|
アセビが多くなり、一部ヤセ尾根もあり、やがてきれいなアカヤシオが見えてきました。 |
|
僅かながら終わりかけのイワウチワも咲いていて、その先の露岩からは両神山や遠くの秩父の山々が見えていました。 |
|
崖なのでちょっと見難いけれど、小幡尾根の西側にはアカヤシオが多くて、とてもきれいです。 |
|
少し先に「日野コース通行止め」の案内がありましたが、今はこの上に新しい分岐があるようです。 |
|
短いけれど、かなりの急登です。休み休み登って行くと現在の日野コース分岐のようで、立派な道標がありました。帰路はこのコースを下ります。 |
|
ほどなくして熊倉山の山頂に到着。誰もいない静かな山頂で、奥に祠が祀られています。 |
|
昼食後は、さっきの分岐まで下って、右へ。 |
|
やがて明るい広葉樹林になり、林床にはバイケイソウの葉がいっぱい。しばらくバイケイソウの小径が続きます。 |
|
次はハシリドコロ。近くにはヤマエンゴサクやコガネネコノメが咲いています。ヒナスミレも見つけて嬉しくなりました。 |
|
|
|
|
次の植林を抜けると瑞々しい新緑の沢になりました。まだ雪が残り枝も倒れて、ちょっと歩き難い所があります。 |
|
何度も沢を渡り返しますが、折れた桟橋や崩れた桟橋が多く、 |
|
|
|
|
|
やがてニリンソウいっぱいの小径になり、奥多摩の大丹波川沿いを思い出します。 |
|
小さな残雪を越えると林道が見えてきました。 |
前回:真名井北稜・川苔山 HOME 山域別 次回:坪山・麻生山