降雪翌日は晴れの予報。この冬一番の寒さとのことで、近場の塔ノ岳へ行くことにしました。
帰りは鍋割山経由で、まだ行ったことのない「寄ロウバイ園」へも寄ってみようと思います。
2014.2.5 (水) | 大倉 | → | 堀山ノ家 | → | 花立 | → | 塔ノ岳 | → | 金冷やし | → | 鍋割山 | → | 後沢乗越 | → | 栗ノ木洞 | → | 櫟山 | → | ロウバイ まつり | → | 寄BS |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
晴れ のち曇り |
07:00着 07:15発 | 09:00 09:10 | 10:00 10:10 | 10:55 11:25 | 11:35 | 12:25 12:40 | 13:15 | 13:45 | 14:00 14:10 | 15:10 15:30 | 15:35着 15:40発 |
渋沢駅6:48の始発バスは殆どが単独中高年で、ほぼ満席。大倉は思ったより雪は少なめです。 |
|
いつもの大倉尾根。 |
|
堀山ノ家に到着。 |
|
花立への階段あたりになると、雪も大分増えて来ました。 |
|
午後に歩く鍋割山稜と富士山。 |
|
花立の笹原からは丹沢方面の山々が一気に見渡せ、ここはお気に入りの木道。 【檜洞丸~蛭ヶ岳~塔ノ岳】 |
|
ここから見る塔ノ岳も素敵な雰囲気です。 |
|
鍋割山稜分岐の金冷やしを過ぎ、山頂近くなると霧氷が残っていて、嬉しい~ |
|
塔ノ岳山頂に着きました。雲が迫る富士山ですが、南アルプスなど北はすっきりきれい。 |
|
山頂は風が強く寒いので、Tシャツの上に次々重ね着して、風を除けて東側でお昼にしました。 |
|
|
東側は風が当たりにくいので霧氷も残っていますが、さっきまできれいだった大山や三ノ塔にも雲が迫って来ました。 |
今日は寄(やどりき)ロウバイ園に寄りたいので丹沢山へは行けないけど、ちょっと偵察。 |
|
塔ノ岳の北側へ回ると、とたんに雪が深くなりました。 |
|
塔ノ岳山頂へ戻り、鍋割山稜へ向かいます。 |
|
日差しはかなり強いけれど気温が低いので、風の当たらない所は雪も枝に残ったままです。 |
|
金冷やしから鍋割山稜へ入ると、ふかふか雪が増えてきました。 |
|
登り返して大丸を越え、小丸へ向かうと大倉尾根が見渡せる所があります。でも、もうすっかりガスが迫ってきていました。 |
|
ブナ林が続く気持ちのいい小丸も日が翳り、寒々とした景色です。 |
|
鍋割山もガスに埋もれてしまいました。 |
|
鍋割山山頂に着きましたが、今日は小屋から煙が出てないので営業していないようです。 |
|
下り始めると、こちらは南面なので雪も少なく、後沢乗越に到着。 |
|
ここから登り返し。トレースはないと思ったけれど僅かにあって、上にハンターさんがいました。栗ノ木洞山頂は植林の中なので素通り。 |
|
江ノ島方面の見晴しがいい櫟山もどんよりですが、ここは風がないのでしばし休憩。 |
|
植林を下って林道を横断し、更に植林を抜け鹿柵を開閉すると里に出ます。 |
|
舗装道路を下って行くと、途中に松田町ロウバイまつり(入園料200円)の会場がありました。 |
|
さほど広くない園内ですが、あちこちにベンチが設置されています。 |
|
晴れの予報でしたが塔ノ岳から先は雲が多く、ちょっと残念でした。でも霧氷も南アルプスも見えたので良かったです。寄ロウバイ園は満開の木もありますが、蕾もまだいっぱいあるので期間中は楽しめそうです。 |