今日は五竜岳からキレット小屋までの、初めてのコースを歩きます。
危険マークがあるのは山頂の下だけなので、あとは楽しい稜線漫歩と思っていました。
2013.9.28 (土) | 唐松山荘 | → | 休憩 | → | 白岳 | → | 五竜山荘 | → | 五竜岳 | → | 北尾根ノ頭 | → | 口ノ沢のコル | → | キレット小屋 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
晴れ | 06:05発 | 07:35 07:40 | 08:10 08:20 | 08:25 08:40 | 09:45 10:25 | 12:30 12:55 | 13:20 13:30 | 14:45着 泊 |
素晴らしい快晴の朝を迎えました。 |
|
そして東は一面の雲海です。 |
|
振り返れば不帰ノ嶮も真っ赤に染まって、ちょっと凄みのある不帰ノ嶮です。 |
|
澄み渡った秋の空。遠く、富士山もくっきりきれいに見えて感激です。 【八ヶ岳 富士山 南アルプス 中央アルプス】 |
|
小屋に戻り、身支度して出発。五竜岳までは以前も歩いているけれど、天気がいいので初めての気分。 |
|
岩稜下りが終われば、あとは普通の稜線道。 |
|
遠見尾根分岐に来ました。すぐ下が五竜山荘ですが、ちょっと上の白岳へ寄って行きます。 |
|
白岳は小さなピークですが展望が素晴らしく、正面に妙高方面の山々が並んでいます。 |
|
戻って五竜山荘へ向かいました。 |
|
五竜岳は3回目。山頂近くは岩ゴツゴツですが、足場もクサリもあるので楽しい登りです。 |
|
五竜岳山頂に着きました。360度、素晴らしい展望が広がっています。 【五竜岳 山頂】 |
|
北には昨日の唐松岳や、奥の白馬岳。まだ行ったことのない妙高方面。 【白馬岳~唐松岳~五竜山荘 妙高方面】 |
|
そろそろ下山。キレット小屋は鹿島槍ヶ岳の手前の鞍部にある。ということはあの雲の横辺りかな。 |
|
最初は地図に書かれているとおり、砂礫の急下り。滑ったり転がったりしないよう注意して下りました。 |
|
|
一旦緩んだクサリ場から見るトンガリピーク。あれがG5でしょうか。この先もクサリの急下りが続きます。 |
振り返ればけっこう長いガラ岩下りでした。ここは登るのも大変そうだけれど、下るのも神経使います。 |
|
|
この先も思いのほか多い岩の上り下り。 |
右手にはいつもすっきりきれいな剱岳。秋の雰囲気いっぱいのダイナミックな雲も素敵です。 |
|
アップダウンはあるものの、標高差は大きくないので、だんだん現在地が分からなくなってきました。 |
|
反対側から来た人に聞けば「もう少し先が北尾根ノ頭です」・・・『え~っ、まだだったの?』 |
|
すぐ隣の低い方のピークに「北尾根ノ頭」の手作り道標がありました。こちらの方が広めなので、山頂として休憩するには確かにここの方が適しているのかも知れません。 |
|
北尾根ノ頭からハイマツの下りになり、ようやく口ノ沢のコルに着きました。鹿島槍ヶ岳が随分近い。 |
|
短い登りと思ったその先は岩の急登で、ペンキマークもありやなしやの薄いマーク。 |
|
稜線に出たら正面にピーク。 |
|
なぜかまたクサリの急登が続くのです。時間的にもそろそろ終わりのはずなのに・・・ |
|
上がりきると、また次の高みが見えてくる。 |
|
『あの先かな~』と、何度思ったことでしょう。コルから1時間以上過ぎているのに、今度はハシゴです。 |
|
突然小屋が見えて来ました。 |
|
五竜岳の下からも予想外の岩稜アップダウンでしたが、口ノ沢のコルからは『あの岩の下かな~』と何度思ったことでしょう。周辺のコースの地図タイムは緩めなのに、なぜかここだけはほぼ時間通り。甘く考えていたし、目的地の見当がつかないキレット小屋までは本当に長く感じました。 |
|
|
前日:唐松岳 HOME 山域別 翌日:八峰キレット・鹿島槍ヶ岳