黒姫山・・・聞いたことはあるけれど、さてどの辺の山でしょう。
早速地図を購入し、初めての山域、長野県北部の山へ行ってきました。
2013.9.11 (水) | 大橋 登山口 | → | 古池 | → | 新道 分岐 | → | 西登山口 | → | 峰ノ大池 | → | 七ツ池 | → | 黒姫山 | → | しなの木 | → | 新道 分岐 | → | 林道 | → | 大橋 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
曇り | 08:10着 08:15発 | 08:35 | 09:45 09:55 | 10:40 | 12:15 12:35 | 12:45 13:10 | 14:10 14:25 | 15:25 15:30 | 15:55 | 16:15 | 16:50着 16:55発 |
西岳を案内して下さったAさん・Tさんのお誘いで、初めての黒姫山へ行く事になりました。今回も運転が大好きというAさんの車で北上。
|
|
歩き始めは熊笹の茂る樹林帯で、種池分岐を過ぎると間もなく大きな池に出ました。 |
|
池の西側木道を回り込んで行くと、木々が色づき始めていました。この山域は紅葉もきれいでしょうね。 |
|
古池を離れて左の樹林帯へ入ると、足元にアケボノソウが咲いています。 |
|
ブナ大木が多くなり、やがて新道分岐に到着。 |
|
新道分岐から左へ進み、大ダルミへ向かうと根曲竹の採集作業をしている方がいました。 |
|
笹竹の間の道を進んで行くと、両側には濃い紫のオヤマリンドウが群生していました。 |
|
「大ダルミ」の標識の先には湿原が広がっていました。ミズバショウの大きな葉が枯れて倒れ、遠くはもう草紅葉の準備中です。 |
|
ずっと緩やかな道でしたが、その先の分岐から西登山道へ入ると、やがて岩の道になりました。 |
|
途中に「天狗岩」の標識。 |
|
|
|
|
倒木や大岩のしっとり急登が続いた「西登山道」でしたが、やがて傾斜は緩やかになってきました。 |
|
急に開けた所に出て、峰ノ大池に着きました。 |
|
峰ノ大池から少し進むと七ツ池・黒姫山の分岐で、左に細道が伸びていました。 【七ツ池の笹原】 |
|
下りてみると、「七ツ池」という名前どおりに小さな池が幾つも点在していて、ここも素敵な所でした。 |
|
分岐に戻り、黒姫山への急登になると、またもやオサバグサの葉がいっぱい。 |
|
急登から飛び出し伸びやかな尾根に乗りました。目の前には大展望が広がっていそうな雰囲気ですが、今日はガスが広がっていて残念。 |
|
間もなく黒姫山山頂に到着。 |
|
下に野尻湖が見えるそうですが、今日はあいにく雲が多く、チラッと見えているのは斑尾山だそうです。 |
|
帰りは尾根伝いに西へ向かいます。 |
|
地図で見ると、黒姫山の稜線は三日月のような形をしています。 |
|
尾根から外れ、下りになると大木が目立ってきました。西登山道と違って歩きやすい道です。 |
|
途中にある「しなの木」の下で休憩です。この辺りも新緑・紅葉の頃はとても良さそうです。 |
|
大木、蔦、時々聞こえてくる鳥のさえずりなど、静かな森です。 |
|
やがて「戸隠竹細工の森」の新道分岐に戻ってきました。帰りは右の幅広道を下ります。 |
前回:塔ノ岳 HOME 山域別 次回:杓子山・鹿留山・石割山