今日は蛭ヶ岳や鬼ヶ岩付近のコイワザクラを期待して、丹沢主稜主脈を歩きます。
稜線上ではキクザキイチゲも咲いていて、マメザクラも多くきれいでした。
2012.5.13 (日) | 檜洞丸 | → | 金山谷 乗越 | → | 臼ヶ岳 | → | 蛭ヶ岳下 小ピーク | → | 蛭ヶ岳 | → | 鬼ヶ岩 | → | 不動ノ峰 笹原 | → | 丹沢山 | → | 塔ノ岳 | → | 堀山の家 | → | 大倉 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
晴れ のち曇り |
05:40発 | 06:30 | 07:35 07:55 | 08:40 08:50 | 09:45 10:10 | 10:40 10:45 | 11:55 12:05 | 12:30 13:10 | 14:30 14:45 | 15:40 15:45 | 17:00着 17:08発 |
朝を迎えました。 |
|
今日は快晴。 |
|
朝食を頂いて出発。8人グループさん達は、今日は同角山稜を下られるらしい。 |
|
途中の、尾根が痩せた場所からは奥多摩方面がよく見えて、快晴の空の下、石尾根が横一列にきれいに見えていました。 |
|
登り返して臼ヶ岳山頂に着きました。南北に長い山頂で蛭ヶ岳の眺めが素晴らしい所です。 |
|
臼ヶ岳からは蛭ヶ岳が目の前に大きく、塔ノ岳までの稜線が一望できます。 【臼ヶ岳から望む蛭ヶ岳~塔ノ岳】 |
|
ヤマザクラや芽吹きの淡い萌黄色のなか、蛭ヶ岳を見上げつつ進んで行きます。 |
|
ミカゲ沢ノ頭への緩い登り返しで、左手に富士山が見えて来ました。くっきりきれいな富士山です。 |
|
|
|
|
|
|
狭い岩場の急登が続き、時々休んで眺望タイム。 【臼ヶ岳 同角ノ頭 富士山・檜洞丸 熊笹ノ峰・大笄 大室山】 |
|
ようやく蛭ヶ岳山頂に着きました。 |
|
冬は雪に埋もれて気付かなかったけれど、丹沢山への稜線にも階段が出来ていました。
|
|
蛭ヶ岳~丹沢山の笹原稜線は眺めが素晴らしく臼ヶ岳の向こうは昨日歩いた大石山~同角ノ頭~檜洞丸。白い熊木沢もよく見えています。 |
|
鬼ヶ岩に来ました。ここの岩場にもコイワザクラがいっぱいです。昨日の雹で少し傷んだ花もいましたが、きれいなピンク色が点在していました。 |
|
棚沢ノ頭へ、気持ちのいいの笹原の道が続きます。 |
|
不動ノ峰を過ぎると、ここにも木道が出来ています。無雪期にここを歩くのは2003年以来ですが、すっかり整備されて遊歩道のようになっていました。 |
|
一旦下って丹沢山へ登り返し。キクザキチゲやツルシロカネソウがポツポツ咲いていました。 |
|
いつものように丹沢山西の小ピークでティータイム。すっかり曇ってしまって、山荘周辺のマメザクラも色合いがイマイチです。 |
|
塔ノ岳へ向かうとマメザクラが多くなり、ちょうど見頃でいっぱい咲いていました。
|
|
塔ノ岳は相変わらず大賑わい。 |
|
下り始めると白いタチツボスミレが咲いていました。距も白いのでシロバナタチツボスミレでしょう。 |
|
あとは大倉尾根を下るだけ。新緑いっぱいの尾根をひたすら下って、二日間の縦走は終わりました。 |
|
同角山稜は花も多い山稜のようですが、今回はちょっと残念でした。でも、とても静かなブナ林が続いて、ここはまたいつか歩きたいと思います。檜洞丸からの丹沢主稜の稜線歩きはやはり気持ちよくて、コイワザクラがいっぱいでした。初めてこの稜線を歩いたのは10年ほど前の4月末でしたが、その時もコイワザクラが咲いていたので花期の長い花のようです。青いキクザクイチゲも初めて見れて、嬉しい山旅でした。 |
|
丹沢主稜の花々 |
前日:同角山稜・檜洞丸 HOME 山域別 次回:薬師岳・三ノ宿山