陣馬山~高尾山

じんばさん(854m)~たかおさん(599m)


近郊の山にも雪が積もったようなので、陣馬山の雪を見に行ってきました。
高尾山までスノーハイクを楽しみながら、のんびり寛いだような一日でした。


2012.1.28
(土)
 和田一ノ尾根陣馬山堂所山景信山城山一丁平高尾山稲荷山高尾山口駅
晴れ
のち曇り
 08:25着
 08:35発
09:2010:00
10:30
11:35
11:55
12:50
13:20
14:10
14:25
14:3515:10
15:20
15:45
15:50
16:25着
16:29発



1月は忙しい日々が続きましたが、ようやく土曜日だけ山へ入れそうです。この1週間で山にも雪が積もったようなので、久し振りに西丹沢へ行きたいと思い、西丹沢自然教室の最新情報を見ると「25日:檜洞丸へ向かった4組のうち登頂できたのは海外登山経験の1組のみ。8時間かかり厳しい状況」とのこと。腰までの場所もあるとの情報に、私なんぞはとんでもない。金曜夜の天気予報も曇りに変わったことだし、そそくさと近場の陣馬山へ変更。雪の陣馬山は初めてです。

中央線相模湖駅で通過待ちの時に大きなガタガタ縦揺れ。横揺れではないので初めは地震とは思えず、他の皆さんも「今のは何だ?」といった雰囲気。再度揺れて、今度は地震ではないかという雰囲気になり、バス停では「山梨県忍野で震度5弱だったらしい」との会話が聞こえてきました。富士山、大丈夫かな~


終点の和田で下車。
公園センターには「陣馬山積雪40cm」と掲示され、温度計はマイナス3度。トイレ、スパッツなど身支度して出発です。

10分ほど車道を上がると登山口で、立派な「陣馬山登山口」の石碑があります。一ノ尾根からは2,3度登ったことがありますが、この登山口からのコースは初めて。始めから雪ですが、踏み固められていると言うほどでもないのでアイゼンは不要です。


陣馬山 登山口
【陣馬山 登山口】

雑木林
【雑木林を振り返る】

植林ばかりと思って敬遠していましたが、意外に雑木林が続いてびっくり。うっすらながら富士山も見えてきて、嬉しくなりました。西面の尾根なので帰路に使えば明るくて気持良さそうな道です。

一ノ尾根に合流。左に双児峰のような連行峰が見えています。

一ノ尾根
【一ノ尾根】
陣馬山へ
【陣馬山へ】

陣馬山直下は急登で、やがて山頂の茶店が見えてきました。こちらの斜面は雪いっぱいです。

振り返れば、大菩薩連嶺、奥多摩の山々などよく見えています。

丹沢には少し雲が浮かんでいるものの予報よりずっといい天気。これなら別の山にすればよかったなあと、なんだか後悔してしまいました。

大菩薩方面
【大菩薩方面】
富士山
【富士山】

富士見茶屋は閉まっていましたが、下の清水茶屋は開いていたので甘酒(200円)注文。

白い雪、白い富士山、熱々の白い甘酒。


陣馬山の山頂は、踏まれつつもまだ真っ白な雪がたくさん。
北斜面も雪いっぱいが広がっていました。


陣馬山
【陣馬山】

連行峰方面
【連行峰と奥多摩方面】

縦走路に入ると、ここからはすっかり踏まれた雪道になっていました。しかし気温が低いので高尾にしては雪質はマシなほうです。


縦走路へ
【丹沢見つつ縦走路へ】
明王峠
【明王峠】

日当たりのいい明王峠付近は雪もかなり薄くなっていました。ここは雪解けも早そうです。

底沢峠を過ぎ、いつもの堂所山へ向かいます。


ベンチの雪は落とされきれず凍っていました。シートを敷いて、
気持ちよさそうな連行峰や大岳山を見つつ簡単なお昼です。


連行峰方面
【連行峰方面】

堂所山
【堂所山】

今日は久し振りの山なのでトレーニングを兼ね、縦走路では巻き道を行かず全てピークを越えて行くことにします。

「夏鳥」の説明版があった辺りは熊笹がいっぱい茂っていたのに、今は随分減っていました。


笹道
【振り返る笹道】

次の影信山も、西面はけっこう積もっています。
茶店の軒先には長い氷柱があったようですが、今は殆ど消えかかっていました。


景信山
【景信山】

氷柱
【氷柱】

縦走路
【踏み固められた雪道】

景信山南面の下りは滑りやすくなっていたので4本爪アイゼンを装着。この先は高尾山に近づくほど雪も踏み固められていきます。


小仏峠を過ぎ、登り返して城山。  都心方面は靄っていました。
「小仏城山」の標柱のある広場に新しく木彫りの像が置かれていました。


城山山頂
【城山山頂】

「小仏城山」
【「小仏城山」 木彫りの天狗像】

城山を過ぎると、雪も所々汚れている部分が出てきます。
一丁平の展望台から見る丹沢はすっかり曇っていました。
丹沢は雲が出やすいので、雪も当分は解けないでしょうね。


一丁平へ
【一丁平へ】

一丁平展望台
【一丁平展望台】

もみじ台
【もみじ台】

もみじ茶屋は今日は営業してなかったのでしょうか。時間が遅いからなのか、人も少なくなりました。

最後の高尾山に到着。さすがにここは賑やか。
雪は僅かに残るのみで、凍結した階段を注意して下れば、あとは薄い雪道を行くだけです。

高尾山
【高尾山】

空の靄が少し取れてきたのでしょうか、稲荷山からはうっすらとスカイツリーが見えました。


稲荷山
【稲荷山】

スカイツリー
【スカイツリー】

乾燥した道
【乾燥した道】

稲荷山の段々を下るとまもなく雪もなくなり、気温が低いので泥濘もさほどなく、乾燥した道になりました。

稲荷神社の先は北側へ回りこむので、この階段だけ凍結した雪が残っていました。



陣馬山の雪は思いのほか積もっていました。予報以上に青空が見えたので見晴らしもよかったです。陣馬山で40cm景信山で20cmくらいの積雪でしたが、高尾山からは雪も殆どなくなりました。なにやら慌しい1月でしたが、2月は山へ行けるかな~・・・



前回:塔ノ岳・丹沢山   HOME   山域別   次回:三頭山