鷹ノ巣山

たかのすやま(1736m)


素晴らしい展望の鷹ノ巣山へ、ブナ林の稲村岩尾根から登ってきました。
帰路は榧ノ木尾根。落ち葉いっぱいの尾根歩きは至福のひとときでした。


2010.12.28
(火)
 東日原稲村岩
分岐
ブナ林
休憩
ヒルメシクイ
のタワ
鷹ノ巣山倉戸山
分岐
榧ノ木山榧ノ木尾根
休憩
倉戸山女の湯
晴れ  08:35着
 08:35発
09:30
09:35
10:35
10:45
11:1511:45
12:30
12:5013:30
13:45
14:10
14:30
14:4515:50着
16:12発



冬になると思い出す鷹ノ巣山。今日は陽だまりいっぱいの南の尾根、榧ノ木尾根から登ろうと思いました。張り切って家を出たのに、立川駅で・・・? 今日はまだ平日ダイヤなのを忘れていました。青梅駅で20分以上の待ち合わせ。峰谷行きのバスには間に合わず、やむなく8:10の鍾乳洞行きに乗りました。

トイレを利用したいので中日原まで行かず東日原で下車。身支度して出発です。

真っ青な空。稲村岩尾根の上に、きれいな月が浮かんでいます。


稲村岩尾根
【稲村岩尾根の上に月】
つらら
【つらら】

冬の稲村岩尾根は2006年2月に歩きましたが、霜が融けて地表を滑らかに覆い、ツルツルアイスバン。滑りそうになりながらようやく尾根に乗っても、地面が凍っていてやはり滑り、懲りた経験があります。

でも今日は乾燥していて滑ることなく、歩きやすい。岩に下がったつららなど見ながら登って行きました。

急登続きが終わって、稲村岩分岐に出ました。
前回、稲村岩へ寄って冬枯れの景色は見たので、今回はパス。稲村岩まではヤセ尾根の岩稜帯です。

稲村岩分岐
【稲村岩分岐】
急登
【急登】

植林が多い奥多摩ですが、このルートは最初から自然林。木漏れ日の明るい尾根が続きます。

山ガールカップルに追い越され、スイスイ登る若い二人を見つつ一歩一歩登って行きました。

稲村岩尾根は急登続き。
休み休み振り返れば、木々に透けて三ツドッケ方面が見えていました。下には燕岩が見え、尾根上には一杯水避難小屋も見えています。

三ツドッケ方面
【三ツドッケ方面】
稲村岩尾根
【稲村岩尾根 休憩】

稲村岩尾根は来るたびにスズタケが少なくなり尾根全体がずいぶん明るくなっています。
1時間登り勾配が緩んだところで休憩タイム。

右手の長沢背稜やブナの大木など見上げながら、更に30分登るとヒルメシクイノタワ。休憩にいい場所ですが、時間的に「帯に短し、襷に長し」です。

この先から雪が出てきました。

ヒルメシクイノタワ
【ヒルメシクイノタワ】
鷹ノ巣山 山頂へ
【鷹ノ巣山 山頂へ】

鷹ノ巣山の北面直下はちょっと急。雪がついていると厄介です。まだザラザラのままだったので、登りはアイゼンなしでも大丈夫でしたが、下りではあったほうが安心かも知れません。

笹薮の先に山頂が見えて来ました。
展望に期待が膨らみます。 わくわく・・・


おぉ~~! なんて素晴らしいんでしょう!
一気に開ける、この感動!!
そして、なぜか、まだ誰もいない。

鷹ノ巣山 山頂からの展望
【鷹ノ巣山 山頂からの展望】


先行していた山ガールカップルはどこへ行ってしまったのでしょう。後から到着した人達も、皆さん「おぉ~~!  素晴らしい~!」

今まで風がなかったけど、山頂には冷たい風が吹いていました。南風ですが、冬なので寒い。

けれど、素晴らしい!
青い山並みの奥の富士山。
やや霞んでいるけど、とってもきれいです。


富士山
【富士山】

早速西側へ。  こちらの展望も素晴らしい!
南アルプスは勿論、大菩薩も飛竜山も雲取山もすっきり。
右手、長沢背稜の後ろにチラチラ白い雪山が見えています。
浅間山や日光方面の山々が鷹ノ巣山から見れたのは初めてで、感動!
いつまで見ていても見飽きない景色で、とにかく素晴らしい眺めでした。

鷹ノ巣山から西側の展望
【南アルプス  雲取山~長沢背稜   遠くに浅間山】

富士山見つつ
【富士山見つつ】

いつまでも見ていたいけど、そろそろお昼を食べなくてはいけません。後方の笹薮近くで風を避け、コンビニおにぎりの昼食後、今日のメインの榧ノ木尾根へ向けて出発。


富士山見つつ・・・

鷹ノ巣山や南アルプスを振り返りつつ、太陽燦々のまだら雪道を進んで行きました。

風向きが変わって今度は北風。日陰名栗峰の上空に吹き出したような雲が広がってきました。
榧ノ木尾根の上には来ないで欲しい・・・

南アルプス
【南アルプス振り返りつつ】
倉戸山分岐
【倉戸山分岐】

やがて倉戸山の分岐に来ました。
右へ少し下り、石尾根縦走路を左へ少し行けばまた道標で右のカラマツ林を下りて行きます。

カラマツ・モミのふかふか落ち葉道を下って行くと水根沢林道分岐。この先からは自然林いっぱいの気持ちいい榧ノ木尾根です。

水根沢林道分岐
【水根沢林道分岐】
榧ノ木尾根
【榧ノ木尾根】

普段から静かな尾根のようですが、今日は全く人が通らず、素晴らしく静か。

榧ノ木山の山頂へは行ったことがなかったので今回はずっと稜線伝いに歩いて行きました。

細かなアップダウンの先に「榧ノ木山」の山名札がかかった山頂に着きました。木々に透けて、下に奥の集落が見えています。

雲はこちらへは来ず、日差しいっぱい。
なんて静かで気持ちいいんでしょう。
しばし、コーヒータイム。

榧ノ木山
【榧ノ木山 山頂】
ノボリ尾根分岐
【ノボリ尾根分岐だが・・・】

榧ノ木山山頂から少し下ると分岐道標ですが、以前あった峰谷方向を示す板は切り取られていました。 ノボリ尾根は下半分が急勾配のようなので、お勧めできないという事でしょうか。

榧ノ木山を過ぎると落ち葉いっぱいの広い尾根になってきました。厚く積もった落ち葉をカサカサカラカラ鳴らしながら下って行きます。

なんて気持ちいいんでしょう~

榧ノ木尾根
【落ち葉いっぱい 榧ノ木尾根】
トタン小屋
【トタン小屋は倒壊】

以前はちゃんと建っていた記憶のトタン小屋。今日は崩れていました。何に使われていたのでしょう。

落ち葉いっぱい、太陽燦々。
今日はこの榧ノ木尾根がメイン。
ここは風も当たらず、寒くない。
急いで歩いては勿体ない。

榧ノ木尾根
【木漏れ日 浴びて】
見上げる木々
【落ち葉に寝ころび 見上げる木々】

落ち葉のふかふか布団に、
お日様のほわほわ毛布。
寝転んで、見上げる木々はキラキラ。
空は真っ青。

う~ん しあわせ!!
なんて気持ちいいんでしょう~!

日が沈むまでこうしていたい。
けど、そうも行かず、そろそろ出発。

短いカラマツ林を過ぎても、また落ち葉道。
カサカサ鳴らしながら下って行きました。
ほんとに、いい気持ち。

落ち葉道
【落ち葉道】
倉戸山
【倉戸山 山頂】

緩やかに登って倉戸山に着きました。
広い山頂には桜の木も多いので、花の頃にと思いつつ延び延びになっています。今回はまだ歩いたことのない女の湯へ下りてみることにしました。

西向きの尾根なので、太陽が傾いても明るい。少し先からは急下りになって、滑りやすいので要注意。慎重に下りました。一旦緩んでも、その先がまた急。

倉戸山の急下り
【倉戸山の急下りを振り返る】
奥多摩湖
【下に奥多摩湖】

少しずつ左に向きを変えて行くと、下に奥多摩湖が見えて来ました。


最後は右へ折れて、奥多摩湖畔に出ました。少し進めば「女の湯」バス停。
時刻を確認してまた湖畔に戻り、ゆっくりティータイムにしました。
今日は鷹ノ巣山の展望も、落ち葉の榧ノ木尾根も本当に素晴らしい一日でした。
満足いっぱい感謝いっぱいで、沈む行く夕日を眺めつつバスを待ちました。


沈む夕日
【山の端に沈む夕日】

奥多摩湖畔
【暮れゆく奥多摩湖畔】

冬の鷹ノ巣山は期待を裏切らない素晴らしい展望でした。稲村岩尾根も自然林が続くので、次回は緑の季節にまた歩きたいと思います。冷たい風があったのは鷹ノ巣山の山頂だけ。穏やかな晴天に恵まれ、落ち葉いっぱいの榧ノ木尾根は本当に満ち足りた至福の時間でした。次回は必ず芽吹きか新緑の頃に、登りに歩いてみたいと思います。



前回の弘法山    HOME    山域別    次回の檜洞丸(大晦日)