弘法山

こうぼうやま(235m)


駅から駅へ、丹沢山麓の権現山・弘法山・吾妻山をつなぐコースで、
表尾根や富士山、江ノ島など展望もいい手軽なハイキングコースです。
雑木林が続くので、桜、新緑、紅葉、陽だまりなど四季を通して楽しめます。


2010.12.23(祝)
 快晴
 鶴巻温泉駅吾妻山善波峠分岐弘法山権現山浅間山秦野駅



今日は夕方から予定があるので山はお休みのつもりでしたが、あまりにいいお天気なので沿線の弘法山ハイキングコースを歩いて来ました。陽だまりハイクの冬は、お日様と共に東から西へ、鶴巻温泉駅から秦野駅へ進むことが多いです。

鶴巻温泉駅北口を左へ少し行けば道標があります。右へ曲り「弘法の里湯」(2時間1000円)の前を通り、小さな道標の角で左へ曲がると無人販売があります。みかん一袋100円を買って行きます。道なりに進んで東名高速を潜り、左へ少し登れば登山口。鶴巻温泉駅から歩いて10分で山に入れるのが嬉しい。


無人販売
【無人販売 みかん100円】

東名高速
【東名高速を潜る】

5分かからず尾根に乗れ、カタカナ表記の古い石標があります。折り返すと、右手には収穫後の畑の向こうに里山が見え、空は真っ青。ほんとにいい天気で、気持ちいい~


「弘法山ニ至ル」
【弘法山ハイキングコース】

里山
【里山】

このコースは植林がほとんどなく、所々チラッとあるだけ。雑木林が続くので、新緑紅葉時期もいいです。登山口から15分で吾妻山。東屋とベンチがあって、小さな公園風の山頂で相模湾が見えます。


雑木林
【雑木林】

吾妻山
【吾妻山】

落ち葉いっぱいの陽だまり道。サクサク・カラカラ 今日は風もなく絶好のハイキング日和。
右手には「野菊と信仰の道」と呼ばれる尾根道が続いています。


落ち葉道
【落ち葉道】

野菊と信仰の道
【野菊と信仰の道】

善波峠分岐。右へ進めば、「御夜燈」のある善波峠に出て、念仏山への道が続いています。


善波峠 分岐
【善波峠 分岐】

善波峠分岐から左へ進むとみかん園があります。現在収穫は済んでいますが、実はひと月前にもここを歩いていて、その時は家族総出で収穫の真っ最中でした。少し下ると車道に出ますが、弘法山への道は地図に書かれているような林道ではなく登山道で、表尾根から大山方面の見晴しがいい所です。


みかん園
【みかん園】

大山方面
【大山方面】

少し進むと富士山の眺めがいい所があり、その先では年配男性がハーモニカの練習をしていました。「荒城の月」「ふるさと」「もみじ」「朧月夜」など懐かしい唱歌が続き、富士山見つつ、後ろでそっと拝聴しました。息継ぎはいつするのかと思うほど滑らかで、どこか哀愁のあるハーモニカの調べが静かな林に流れます。素敵な時間に心の中でお礼を言って立ち去りました。


懐かしいハーモニカ
【懐かしいハーモニカの調べ】

富士山
【箱根の山と富士山】

すぐ上が弘法山山頂。釈迦堂に祀られたお大師様に手を合わせ、ベンチでみかん食べつつしばし休憩。都心方面が少し開け、快晴の今日は高層ビル群がよく見えていました。「乳の井戸」は子供の頃の懐かしいギッコンバッタンの汲み上げ式が併設。説明板には「白く濁り、乳の香りがしていて、この井戸の水を飲むと乳がよく出るようになると言われた。」と書かれています。権現山へは砂利が敷かれた馬場道で、広い道の両側には桜が植えられ春には花見通りになります。


弘法山
【弘法山 乳の井戸 鐘楼】

馬場道
【馬場道】

権現山に着きました。今日の最高峰で、標高243mです。丹沢の表尾根~大山が手に取るように見え、反対側は相模湾で、江ノ島や初島が見えていました。


権現山
【権現山】

展望台から
【展望台から】

広い山頂には展望台があり富士山や箱根の山々が見渡せます。展望台にはベンチもあるのでコンビニおにぎりで簡単なお昼にしました。


富士山
【金時山~矢倉岳~富士山】

権現山からはちょっと急な段々道になり、下って車道を横断するとすぐ浅間山です。ここも桜が多く、西側では富士山が見えます。秦野駅から東へ進む場合はこの浅間山で早い時間に富士山が見えるので、通常は浅間山から弘法山へ向かう方が一般的です。山頂から陽だまり道を少し下ればすぐ秦野市街です。


浅間山
【浅間山】

陽だまり道
【陽だまり道】

大きな案内板のある弘法山公園入口に下り立ち、振り返れば岳ノ台が正面です。水無川の橋手前で右へ折れ、遊歩道に下りて真っ直ぐ進めば秦野駅も間もなく。太陽燦々、僅かでも山の道を歩けたので嬉しい半日でした。


弘法山公園入口
【弘法山公園入口】

水無川の遊歩道
【水無川の遊歩道】


弘法山ハイキングコースはずっと雑木林が続くので、春の花や桜、新緑、紅葉そして陽だまりやちょっとしたスノーハイクなど四季を通して楽しむことができます。駅から駅へ休憩を入れても2時間半。時間に余裕があれば念仏山へ寄り道してもいいので、半日空いた日など時々ふらっと歩くお気に入りのコースです。



前回の扇山・百蔵山    HOME    山域別    次回の鷹ノ巣山