今年もまたシロヤシオの季節になりました。今回は以前から歩きたいと思っていた
素晴らしいブナ林の天王寺尾根から丹沢三峰山へと歩く機会が与えられました。
2010.5.22 (土) | 塩水橋 | → | 本谷橋 | → | 天王寺峠 | → | 堂平分岐 | → | 丹沢山 | → | 円山木ノ頭 | → | 本間ノ頭 | → | 高畑山 分岐 | → | 青宇治橋 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
晴れ | 07:25着 07:40発 | 08:10 | 08:30 08:40 | 10:55 11:00 | 11:55 13:10 | 14:20 14:25 | 14:55 15:05 | 16:55 | 17:50着 |
「気楽に山歩き」のakiさんから、今度の土曜日は塩水橋から丹沢三峰山へ行くとのメールを頂きました。私は塩水橋と聞いて嬉しくなり、図々しくも座席に余裕があるかと伺えば、一人分空けてあるとの優しいお返事。akiさんは、10年以上前に高川山でご一緒し、その後石丸峠でバッタリ再会したメル友さんで、私がHPを作るきっかけを与えて下さった方です。久し振りにお会いできるのを楽しみに家を出ました。 |
|
塩水橋はマイカー登山の方には人気のようで、手前も奥もいっぱい車が停まっていました。 |
|
瀬戸橋がかかる塩水林道を分けて、緑いっぱいのなか沢音を聞きながら進み、大きくカーブして本谷橋の手前に来ました。ここが丹沢三峰山の登山口です。 |
|
最初は植林の急登で、やがて尾根に上がりました。風が吹き抜け涼しいので、しばし休憩。この先からはずっと尾根歩きで、気持のいい道が続きます。壊れた鹿柵を抜け、珍しく日向に咲く真っ白なギンリョウソウを撮ったりしながら進んで行きました。 |
|
akiさんは野鳥にとても詳しい方で、学校など出向いて講師などもしていらっしゃいます。 |
|
後日頂いたメールで、この日鳴き声を聞いた鳥は、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、アカゲラ、アオゲラ、ホトトギス、ジュイチ、ツツドリ、ミソサザイ、オオルリ、コルリ、キビタキ、ガビチョウ、ウグイス、コゲラとのこと。私が聞いて分るのはウグイスとミソサザイ、ホトトギスくらい。丁寧に教えていただきましたが、あとで一人で聞いても絶対分からない・・・ |
|
天王寺尾根はミズナラ林やブナ林が美しいと聞いていましたが、ほんとに新緑がきれいです。 |
|
そろそろシロヤシオが見られるあたりかなと思っていると、いました、いました。きれいに咲いています。 |
|
この先も明るい新緑が続き、ブナの大木やシロヤシオなど見上げながら登って行きました。 |
|
堂平分岐に出ました。こちらから登って来る人たちも多いようで、若いグループが休んでいました。 |
|
緑いっぱいの森の中、ミツバツツジも所々で咲いています。蕾の木も多いので天王寺尾根はまだこれからも楽しめそうです。近くの立ち枯れ大木には、キノコが生えていました。時々見かけるキノコで、『これって、もしかして』と思っていましたが、やはりブナシメジとのこと。これも大事に撮影会。 |
|
丹沢山近くになると一箇所ガレ場があり、振り返れば霞みながらも大山三峰山や丹沢三峰山がよく見渡せていました。 |
|
丹沢山への最後の登りになると周辺のブナは苔むした大木が多くなり、丹沢独特の雰囲気に包まれてきます。 |
|
左へ進めば丹沢山の山頂です。広い山頂ですが、今日は晴天。沢山の人が寛いでいました。 |
|
Oさんのザックからは美味しい物が次々出てきて、食後はコーヒーまで頂いて、そろそろ三峰山へ向かいます。 |
|
山頂直下の青々としたバイケイソウを見ながら下り、緩やかなブナ林を下ると瀬戸沢ノ頭。 |
|
所々に咲くミツバツツジを見ながら次の太礼ノ頭を通過。丹沢三峰山はこの時期人気なので、宮ヶ瀬方面へ下る人もけっこう多くなります。 |
|
こんもりとした円山木ノ頭が見えて来ました。手前のミツバツツジが満開で、とてもきれい。 |
|
今年のシロヤシオ。全体に花付きは少なめですが、瑞々しい黄緑色の葉と白い花はほんとうに清らかで、やはり何度見ても素晴らしい花です。シロヤシオを見上げながら進み、次の円山木ノ頭への登りは短いながらも段々の急登です。 |
|
丹沢三峰山の山頂はどれも樹林の中で展望はありませんが、円山木ノ頭の山頂は狭いながらもやや明るく大きな倒木があるのでしばし休憩。 |
|
名前は三峰山ですが同じような標高のピークが五つ並んでいるのでアップダウンが続きます。気持ちのいい新緑いっぱいのブナ林を進んで行きました。 |
|
最後の急登で本間ノ頭に着きました。ここにはベンチがあるので休憩。団体さんも上がってきて、賑やかになりました。 |
|
本間ノ頭からは長い下りが続きます。急坂が何ヶ所かあり、この辺りまで下りて来ると、シロヤシオも花をいっぱいつけていました。 |
|
緩急交互の長い下りが続き、途中で休憩。 |
|
植林になり、高畑山手前の分岐に来ました。 |
|
植林の山腹から落ち葉いっぱいのトラバースになり、その先からはジグザグの急坂になりました。けっこう気の抜けない下りが続き、転がり落ちないように注意しながら下りました。 |
|
ようやく青宇治橋に下り立ちました。心配したヒルは全く見なかったので、この時ヒルのことはすっかり忘れていましたが・・・ |
|
丹沢山の天王寺尾根はブナ林が美しいと聞いていましたが、バス派にとっては行き難い尾根でした。塩水橋から丹沢三峰山へというメールを頂き、私も飛び入りで参加させていただきましたが、おかげさまで素晴らしい天王寺尾根のブナ林を堪能でき、とても感謝でした。 |
|
丹沢三峰山の花々 |
前回の薬師岳・夕日岳・地蔵岳 HOME 山域別 次回の雲取山