連休最終日、遅めの出発で近場の高尾山へ行くことにしました。
帰りは、葉の茂る頃にまだ歩いたことのない関場峠方面へ行ってみようと思います。
2009.7.20 (祝) | 高尾山口駅 | → | 高尾山 | → | 城山 | → | 景信山 | → | 堂所山 | → | 関場峠 | → | 雑木林 ピーク | → | クロドッケ | → | [夕焼小焼] |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
曇り | 08:45着 08:50発 | 10:05 10:10 | 11:20 11:40 | 12:30 13:05 | 13:50 14:05 | 14:30 | 15:15 15:30 | 15:35 | 16:25着 16:47発 |
梅雨が明けたというニュースに、連休はさわやか信州号を予約していましたが、天気が悪くてキャンセル。最終日の今日は曇りながら雨の心配はなさそうなので、どこか歩きたい。しかし、考えるのは億劫で、こんな時には高尾山が一番です。 |
|
涼しげな琵琶滝コースから登る事にします。 |
|
高尾山の山頂に到着。 |
|
一丁平の東屋の前には、立派な展望台が出来ていました。 |
|
アジサイの咲く城山に到着。 |
|
下った小仏峠から登り返して景信山。 |
|
【景信山から見る北高尾山稜】 |
|
景信山を下ると熊笹が茂り、この辺りはいい雰囲気。植林の道端に咲く大きなヤマユリがアクセントのように目立っていました。 |
|
高尾縦走路から僅かな急登で堂所山に着きました。この先、関場峠方面は、葉のない頃に来たことがあり、いつか新緑の頃に来ようと思っていました。 |
|
急下りを繰り返して着いた関場峠からは登り返しで、いくつか小ピークを越えて行きます。 |
|
その先の小ピークには「夕やけ小やけ ふれあいの道 8号」の道標が立っています。 |
ミドリドッケから急な下りのあと、登り返してクロドッケ。ここは三叉路で、今回はまだ行ったことのない「夕やけ小やけ ふれあいの里」へ下ります。最初は植林のジグザグ急下りです。 |
やがて緩やかになりベンチも現れました。道標の号数もどんどん減って、最後はアジサイの道を抜けてふれあいの里に下り立ちました。左へ進めば、駐車場とバス停があります。 |
|
夏の高尾山、ヤマユリを見たのは久し振りのような気がします。賑やかな奥高尾の縦走路と、堂所山からの静かな北高尾。近場の高尾山も色々な面があって、やはり便利で、いい山だなあと思いました。 |
|
高尾山の花々 |
前回の大蔵高丸・ハマイバ丸 HOME 山域別 次回も高尾山