杓子山の北側にある倉見山は広葉樹林が続くそうなので、新緑の頃に行こうと思っていました。
ちょっと遅くなりましたが、高座山の南に広がる緑の草原斜面も楽しみに出かけることにします。
2009.6.27 (土) | 東桂駅 | → | 倉見山 登山口 | → | 送電鉄塔 | → | 倉見山 | → | 向原峠 | → | 露岩 | → | 1410m ピーク | → | 杓子山 | → | 高座山 | → | 鳥居地峠 | → | [役場前] |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
晴れ | 07:50着 07:50発 | 08:05 | 08:50 09:00 | 10:00 10:10 | 10:45 | 11:05 11:15 | 12:10 12:20 | 13:00 13:30 | 14:25 | 15:00 | 15:25着 15:26発 |
倉見山への道は、以前のエアリア地図には記載されていませんでしたが、買い替えた2007年版には実線で記されていました。富士急行線の東桂駅で下車。駅前から国道に出て右折。「鹿留入口」の信号を左へ入り、しばらく行って宮下橋を渡ります。 |
|
長泉院の先に墓地があり、「倉見山登山口」の道標が立っています。 |
|
道はしっかりついていて、植林はわずか。小さな社を過ぎると広葉樹林になりましたが、けっこう急登です。明るい緑がいっぱいの気持ちのいい道が続き、エゾハルゼミがあちこちで鳴いています。 |
|
|
|
この先も気持ちのいい、明るい緑の道です。途中、ひっそりした佇まいの「山の神」にご挨拶。三ツ峠駅に通じる倉見分岐には道標がありました。草木が茂って、ややヤブっぽい所もありますが、気持ちのいい尾根道が続きます。コアジサイがあちこちに咲いていて、何度かアップダウンしながら進んで行きます。 |
|
倉見山山頂に着きました。松の横から見える富士山は霞みがちで山頂は白い雲に隠れています。こじんまりとした狭い山頂にはアヤメが一輪。鮮やかな青紫の花に暑さも忘れ、木陰で休憩です。北側には木々の間から三ツ峠が見えていました。しかし、ここは羽虫が多い・・・ |
|
倉見山からは一旦急下り。登り返した所からは富士山が見えてヤマツツジが咲き残り、少し開けて見晴台かと思いますが本当の見晴台はこの先らしい。 |
|
小さく下って登り返すと、テンニンソウが広がる草地の中に道標がありました。「寿駅・向原」となっていて西の堂尾山公園への道が真っ直ぐ下りています。 |
|
鞍部に下り立ち、ここが向原峠。道標があり、右へ小明見への道が下りています。 |
|
向原峠からは今までと様相が一変し、かなりの急登になりました。『えっ・・・ずっと、こんな?・・・』と思いましたが、少し先で緩み、振り返るとさっきの堂尾山分岐ピークが随分高く見えました。 |
|
岩混じりのヤセ尾根なので、苦しいものの楽しい登りです。コアジサイやテリハノイバラ、シモツケなども咲いています。時々露岩の上に出て見晴らしのいい場所もあったりします。 |
|
岩角や木の根につかまりながらの急登は続き、1410mと思われるピークに着きました。平坦なので、木陰で休憩。 |
|
少し先に道標があり、根元神社20mと書かれています。200mならパスですが、20mなのでちょっと寄ってみようかな。 |
|
|
|
ようやく樹林帯を抜けて、杓子山の山頂に出ました。空がとても大きく感じます。 |
|
周囲の草むらには、アヤメがぽつぽつ咲いていました。青紫の花は、霞んだ空色の下では際立って鮮やか。日本情緒たっぷりの花に慰められます。 |
|
杓子山からの下りは滑りやすい赤土の急斜面。慎重に下りて行くと、アヤメやヤマオダマキが点々と咲いていました。緑いっぱいの道が続き、エゾハルゼミの声も相変わらず賑やかです。途中でサンショウバラの木を見つけました。色褪せた数輪だけが残っていましたが、もっと早ければ他でも咲いていそうです。 |
|
大権首峠手前にはハングライダーがいくつか待機しています。空を飛ぶのは気持ち良さそう~ |
|
小ピークを越え、その先の送電鉄塔に出ました。奥に高座山が見えています。 |
|
高座山の山頂にはシモツケがたくさん咲いていました。ここも富士山の展望がいい所です。肉眼ではうっすら見えて、山頂の雲が少し取れていました。道標に従って左へ進みます。 |
|
以前、間違えて山頂から南の尾根を下ってしまったので、今回は注意して下り始めると、すぐの右手に崩れた赤土坂がありました。ロープが下がっているので、ここが道なのでしょう。慎重に下りますが滑りやすく、ここはぬかるんでいたら歩きたくない道です。 そっとそっと下りて行くと、草原斜面の上に出ました。 |
|
おぉー!! 気持ちいい~~!! |
|
ぽつぽつ咲いているアヤメやヤマテリハノイバラ、シモツケなど見ながら振り返りつつ下って行きました。正面には霞んだ富士山も大きく見えているので、青空すっきりの日にまた来よう。 |
|
林道を右へ進むと、向こうに車が見えて来ました。車道に出た所が鳥居地峠で、あとは舗装道路を左へ進むだけです。 |
|
途中で見た忍野中学校はちょっとおしゃれな校舎で、校庭が素晴らしく広い学校でした。 |
|
登山口から倉見山への尾根、向原峠から杓子山への尾根、そして高座山への尾根は殆どが広葉樹林。エゾハルゼミが同行者のように一日中賑やかに鳴いていて、緑いっぱいの明るい尾根でした。向原峠から杓子山は急登続きですが、岩混じりのヤセ尾根は、私には好きな雰囲気の道。一週間経った今は苦しかった思いはどこかへ飛んでしまい、いい印象だけが残ってしまいました。紅葉の頃や、ミツバツツジ・イワカガミの頃など、また季節を変えて歩きたいと思います。 |
|
倉見山~杓子山の花々 |
前回の赤岳・横岳・硫黄岳 HOME 山域別 次回の大蔵高丸・ハマイバ丸