シロヤシオの季節となり、今年は奥多摩の三ツドッケへ行ってみることにしました。
新緑の頃にと思っていたカロー大滝からハンギョウ尾根経由で登ることにします。
2009.5.23 (土) | 東日原 | → | カロー橋 | → | 小屋跡 | → | カロー 大滝 | → | ハンギョウ 尾根 | → | 板形ノ峰 | → | 三ツドッケ | → | 一杯水 避難小屋 | → | 滝入ノ峰 | → | 東日原 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
うす晴れ のち曇り | 07:47着 07:50発 | 08:35 | 09:20 | 10:05 10:30 | 11:10 11:20 | 12:05 | 12:20 13:05 | 13:30 13:35 | 14:22 14:37 | 15:37着 16:17発 |
今日は晴れの予報。朝は曇っていましたが、青空も広がって来ました。奥多摩駅7:25発の東日原行きは増発も出るほどの盛況です。まずは東日原から小川谷林道へ。燕岩や梵天岩を見上げながら進み、一石山神社からなおも新緑の林道を進んで行きます。昨年秋に初めて歩いた小川谷林道。広葉樹林の中の沢沿い道なので、新緑のこの季節も気持ちよく歩けます。 |
|
これがカロー橋のようです。橋を渡って、すぐ右へ。分かりにくそうなカロー大滝へは、松浦本コピー片手でスタートです。 |
|
甘いような爽やかな匂いが漂っています。 |
|
|
|
滝を見ながら回り込んで行くと、小さな沢が下りて来ました。これが横篶窪(賀郎谷小谷)のようで、木橋で渡ります。この横篶窪沿いに上がって行ってもカロー大滝へ行けるようですが、今日は基本ルートで向かいます。 |
|
横篶窪を渡るとすぐ小屋跡があり、トタン板や木材が残されていました。どんな小屋が建っていたのでしょう。新緑や紅葉の頃に森の空気に浸りながら、音楽聴いたり、読書したり・・・ |
|
しばらく左岸を進んで行くと、木橋が見えて来ました。一旦、右岸に渡ってから、その先の木橋でまた左岸に渡り返します。右岸をそのまま沢沿いに行く道もあるようなので、またいつか行ってみたい。 |
|
|
|
狭い谷の奥まった場所に、そのカロー大滝はありました。落差30mで、しなやかな姿です。 |
【カロー大滝】 |
|
|
ジグザグ急登を過ぎると枯れ葉いっぱいの明るい新緑になり、やがて尾根上の空が近くなって来ました。落ち葉に埋もれてギンリョウソウが顔を出しています。別名「ユウレイダケ」。私にはインパクトの強い名前。一人歩いていて、時々この白に出会うと、ドキッっとします。 |
|
|
|
尾根に沿って登って行くけれど、まあ感心するほど忠実にモノレールは尾根の真上に乗って延びています。出来てしまったものはしょうがない。これってどのくらいの重さに耐えられるんだろう。私がおばあさんになって山歩きが出来なくなったら、これに乗って新緑や紅葉の森の中、上がったり下がったり出来たら、楽しそう~ |
|
西側には所々トウゴクミツバツツジが鮮やかなピンクの花を咲かせています。 |
|
終点が見えて来て、モノレールは終わり。 |
|
右へ進んで行くと、北の秩父側斜面にシロヤシオが咲いています。覗いてみると、たくさん花をつけている木もあって嬉しくなりました。 |
|
北峰を越え、三ツドッケの山頂に着きました。手前のシロヤシオは満開やや散り始めですが、まだまだきれい。瑞々しい黄緑の葉に映える白い花は、本当に清楚できれいです。 |
|
三ツドッケは数年前に伐採されて、すっかり展望のいい山になりました。山頂で、何やら大声で話していた男性二人が下って行くと、その後に到着した人が、「今、下って行った一人がここの木を切った人で、罰金も払ったそうです。」と教えてくれました。私は景色やシロヤシオに気を取られていたので、どんな方だったのか全く思い出せませんでした。 |
|
この時はシロヤシオやトウゴクミツバに喜んでいたので、あまり気にならなかったけど、帰宅して数日後、『ひょっとしてシロヤシオの木も切られていたのかしら』と急に心配になってきました。いくら「展望良くした、罰金は払った。」と言っても、ちょっと切り過ぎなのでは。(一昨年の冬に来た時は、展望が広がった事を単純に喜んでいたけれど・・・) |
|
三ツドッケからの下りもシロヤシオやミツバツツジが多く、南面なのでもう散ってしまっている木もありますが、ツツジ類の木の密度の高さにびっくりしました。こんなに沢山あるなんて、感激!嬉しくて、何度も立ち止まりながら下って行きました。 |
|
サラサドウダンツツジも見て一杯水避難小屋に到着。横のトウゴクミツバがとてもきれいに咲いています。この先は何度も歩いたヨコスズ尾根。新緑紅葉がきれいな広葉樹林の尾根で、お気に入りの尾根です。 |
|
東日原16:17のバスまでには随分時間があるので滝入ノ峰経由で下ることにしました。ヤセた区間先、山腹道に移行する所から急登します。 |
|
滝入ノ峰の山頂は狭く、すっかり新緑になったこの時期は展望もありません。静かな佇まいのまま、相変わらずひっそりとしていました。 |
|
次のピークを越え、ブナの大木など見ながら下ると広い尾根になります。日差しがあれば新緑も輝くはずの素晴らしいミズナラの林で、ヤマツツジの朱色が見え隠れしていました。 |
カロー大滝は狭い谷間の奥まった場所にあり、秘境に分け入るようで、とても素敵な谷間の道でした。細いながらもしっかりした作業道がついていて、しかもあちこちいっぱい枝分かれしています。ここはまた、季節を変えてルートも変えて歩きたいお気に入りの場所になりました。ハンギョウ尾根も素晴らしい広葉樹林だったので、紅葉の頃にも訪れたいと思います。 |
|
そして三ツドッケのシロヤシオ。今年でもけっこうきれいでしたが、当たり年なら素晴らしい紅白の競演が見れそうで、西丹沢同様これからはこの辺りも気になる山域になりそうです。新緑いっぱいの中、変化に富んだ山旅で、感謝の一日でした。 |