大持山・小持山は武甲山の南に位置する山で普段は比較的静かな山のようですが、
春はアカヤシオがきれいらしいので、花の咲く頃に行こうと思っていました。
2008.5.6 (祝) | 名郷 | → | 妻坂峠 | → | 大持山分岐 | → | 小持山 | → | 大持山 | → | ウノタワ | → | 新緑林 | → | 鳥首峠 | → | 名郷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
快晴 | 08:05着 08:15発 | 09:40 09:45 | 10:50 11:00 | 11:55 12:50 | 13:25 13:30 | 14:05 | 14:20 14:35 | 14:50 | 16:00着 16:18発 |
大持山と小持山はこの週末に行こうと予定していましたが、天気はあまり良くなさそう。明日は山はお休みの予定でしたが、天気予報を見ると、なんと快晴になりそうな雰囲気。そうなるとじっとしていられない。燕岳から帰って来たばかりだけれど、今度こそ青空に咲くアカヤシオが見られるかも知れないと思うと嬉しくなって予定変更、早速準備です。 |
妻坂峠に到着。 |
|
妻坂峠からは素晴らしい新緑の道。 |
|
光を通して輝く瑞々しい若葉の上には青い空。 |
|
尾根に上がると右向きに変わり、道も緩やかになりました。左右が交互に植林になり、やがて足元には落ち葉に混じってカタクリの片葉がいっぱい見え隠れしてきました。そういえば武川岳の下りでも、ポツポツ咲くカタクリの周りに片葉がいっぱいありました。あと数年したら可憐な花が沢山咲きそうな雰囲気でしたが、ここも同じ。この辺りの数年後が楽しみです。 |
|
林の中に青々としたバイケイソウの葉が沢山見えてきて、しばし休憩。この先も気持ちのいい広葉樹林で緩やかな明るい道が続いています。 |
|
だんだん急な登りになり、見晴らしが良くなってきてピークに上がりました。ここが大持山と鳥首峠の分岐点。東側の展望が素晴らしく、倒木ベンチもあって休憩にいいところです。 |
|
7,8分で、大持山の山頂に着きました。 |
|
大持山から小持山の間にアカヤシオが多く咲くらいしので、ここからが楽しみです。少し行くとアカヤシオの花がいくつか落ちていました。この稜線は1200m以上、蕾もあるかなくらいに考えていたので、ちょっと遅かったのかと心配になってきました。でも進んで行くと咲いている花もどんどん見えて来ました。よかった、よかった。 |
|
道はますますヤセてきて露岩も多くなり、ちょっと通りにくい岩などもあって面白い道です。アカヤシオも随所に見られ、見かける度にカメラを向けるのでなかなか進みません。散り花もまだ鮮やかな色のまま。 |
|
見上げれば、優しいピンクが透き通るようにきれい。青い空がほんとに嬉しいです。 |
|
岩を回り込むと小持山の山頂でした。 |
|
|
|
大持山と小持山の間は細かなアップダウンなので、また上下しながら戻ります。方向が変わるとアカヤシオも違って見えて、帰路も楽しい道です。 |
|
【大持山への戻り】 |
こうして見ると大持山への登り返しも大変そうですが、歩いてしまえばすぐでした。 |
更に5分。分岐の見晴し台に戻りました。空はまだまだ青く、今日は久し振りの快晴。気持ちよく鳥首峠へ向けて出発です。 |
|
急下りから登り返した所が横倉山のようで、奥多摩で見かけるあの手彫りの山名札が掛けられていました。なければ気づかず、通り過ぎてしまいそうな所です。 |
|
横倉山を過ぎると、広めの緩やかな尾根道になり、ブナの木が目立ってきました。立派な大木もあり、ミツバツツジもあちこち咲いて、このあたりは明るい林です。 |
|
小さな伐採地に出ました。向こうの山肌は緑いろいろモザイク模様のよう。この時期ならではのカラマツの青味がかった新緑もきれいです。 |
|
次の急下りで、窪みの広場のような所に出ました。ここがウノタワで、立派な道標がありますが、ちょっとヘン。鳥首峠への表示が右下方向に矢印で書かれているのですが、道は右上への登りです。 |
|
新緑がきれいなカラマツ林を抜けると、短い岩の登り。ピークに上がって振り返ると武甲山や大持山が見えていました。 |
|
やがて左下からブルドーザーのような音が聞こえてきました。見れば、削られて白い山肌を晒した石灰岩採掘場が見えてきました。武甲山側から採掘して、こちら側からも採掘。資源が必要とされる限り?山がある限り?いつまで続くのでしょう。 |
|
大持山分岐から細かなアップダウンを繰り返して鳥首峠に着きました。この峠もカタクリが咲くそうです。 |
|
沢を二度ほど過ぎて、やがて廃屋がいくつか見えてきました。私はこういう場所が大の苦手。今日はまだ太陽が燦々と当たっているので明るく大丈夫ですが、ここはガスった夕方など一人ではちょっと気味悪くて歩きたくない場所です。急いで通り過ぎました。 |
|
やがて作業用レール沿いになり、下に石灰工場が見えてきました。道標に従って迂回して抜け、林道に下り立ちます。 |
|
|
|
大持山~小持山のアカヤシオはまだ蕾もあるかなくらいに思っていましたが、やや遅めだったので青空に誘われて予定より早めに行ってきて本当に良かったです。蕾はなかったものの充分きれい。優しいピンク色が青空に映えて、とてもきれいでした。 |