檜洞丸は春のシロヤシオやミツバツツジがきれいですが、秋の紅葉もきれいです。
そろそろツツジ新道の紅葉も見頃になったのではと思い、出かけて来ました。
2007.11.4 (日) | 西丹沢 | → | 用木沢 出合 | → | 犬越路 | → | 小笄 | → | 熊笹ノ峰 分岐ベンチ | → | 檜洞丸 | → | 展望園地 | → | ゴーラ沢 出合 | → | 西丹沢 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
晴れ のち曇り | 08:35着 08:45発 | 09:05 | 10:25 10:35 | 11:15 | 12:25 12:35 | 13:10 14:00 | 14:55 15:00 | 15:30 15:35 | 16:15着 16:20発 |
御殿場線(スイカ使用不可)谷峨駅で、新松田駅7:20始発の西丹沢行きバスに乗車(7:46発)。この時期は空いているはずですが今日は高校生マラソン大会(練習?)があるようで丹沢湖まで座れませんでした。玄倉で車窓から振り返ると湖の向こうに富士山がすっきり見えています。 |
|
数台駐車している用木沢出合で右の登山道へ入り、すぐに現れる青い鉄橋で対岸に渡ります。 |
|
左の涸れ沢沿いの登りになると、以前よりちょっと荒れた感じの所も出てきました。うっすら色付いた木々を見ながらの急登が続き、笹のトンネルを潜るように抜けると犬越路です。 |
|
ベンチのある犬越路に着きました。 |
|
犬越路~檜洞丸は下ったことは何度かあるけれど登りは初めてです。しばらくは熊笹の狭い道で紅葉もポツポツ程度ですが、緩やかな尾根で歩きやすい道です。 |
|
犬越路からは山に隠れて見えない富士山が見えてきました。が、早くも雲が迫って来ています。白い山頂は白い雲と一緒に並んでいるので、写真ではちょっと分かりにくいです。 |
|
【急な露岩帯】 |
小笄と思われる石柱のピークを過ぎ少し下ると大笄への登りになります。ここからは露岩の急登。ところどころ鎖場もあり、春のツツジのシーズンは時々渋滞する所です。 |
紅葉もだんだんきれいになってきて、あたりはとてもいい雰囲気の優しい色合いになってきました。 |
|
落葉している木も多いけれど、この辺りは緑の笹も紅葉もきれいです。この先は鎖場や梯子が連続するようになります。 |
|
岩場の上で振り返り見る大室山。 |
|
ブナが目立ってくるようになりました。上空はすっかり雲に覆われ陽射しがなくなり、せっかくの紅葉もくすんでしまいました。でも、急登が終わり道も緩やかになって、気持ちのいい散歩道です。 |
|
大笄のピークを越え少し下ると熊笹ノ峰との鞍部で、左の神ノ川へ下りるヤタ尾根の分岐です。この辺りはもう落葉しています。すっかり翳ってしまった山肌を見ながら、ベンチで休憩タイム。 |
|
熊笹ノ峰もほとんど落葉していますが、独特の紋様のブナやすべすべヒメシャラなど見ながら気持ちのいい小笹の道が続きます。 |
|
この辺りは、春はミツバツツジやシロヤシオでとても彩り豊かな道です。今は紅葉も終わりかけですが、遠くから見てもはっとするほど鮮やかな色が見えてきました。 |
|
この先は台風の影響なのか、元々狭い登山道がかなり削られていました。左右に倒れている木々を見ながらそっと通って最後のガレ斜面急登です。マルバダケブキのまんまる綿毛があちこちに立っています。 |
|
檜洞丸 山頂に着きました。 |
|
帰りはツツジ新道へ。あの”真っ白シロヤシオ”はオレンジ色に紅葉していました。落葉したブナ林の木道はすっかり晩秋の雰囲気です。 |
|
石棚山の分岐を過ぎ、ツツジベンチの所から左へ向きが変わると紅葉も多くなってきました。しっとり色彩の紅葉の下、熊笹道は所々急坂で小さな岩場もあります。 |
|
ツツジ新道は木々の種類も多いようで、色合いも様々。午後の陽射しに輝く紅葉を見ながら下る予定だったのに・・・光があればなあ、とほんとに残念。 |
|
ゴーラ沢との中間地点、ベンチのある展望園地に着きました。晴れていれば富士山も見える場所ですが、午後は逆光になります。 |
|
下り始めると、一瞬だけ西日が差し込んできました。辺りの紅葉も明るくなって、透けて見える山肌もきれいです。 |
|
【下にゴーラ沢】 |
やがてゴーラ沢の白い河原が見えて来ました。短い鎖場と階段を下れば広い河原に出ます。 |
ゴーラ沢周辺は紅葉もきれいで、カエデでしょうか色も鮮やかでした。実際は写真よりずっと明るい色合いです。 |
|
ゴーラ沢を過ぎると、あとはずっと平坦な山腹道。まだほとんど緑で紅葉はちらほら程度ですが、落ち葉のカサカサ平坦道は余韻に浸れる好きな道です。 |
|
|
|
檜洞丸は丹沢で一番好きな山です。去年は来なかったので久し振り。展望はないけれどブナ林に囲まれた深山の佇まいで、紅葉もきれいですが冬の霧氷も素晴らしいです。 |