2006.8.4(金) | 水晶小屋 | → | 東沢 乗越 | → | 竹村新道 分岐 | → | 野口 五郎岳 | → | 野口五郎 小屋 | → | 三ツ岳 | → | 烏帽子 小屋 | → | ニセ 烏帽子 | → | 四十八池 | → | 烏帽子 小屋 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
快晴 | 06:00発 | 06:40 | 08:15 | 08:55 10:00 | 10:15 10:20 | 12:00 12:50 | 14:05 15:05 | 15:30 15:40 | 16:15 | 16:55泊 |
朝、日の出と共に小屋の西側へ行ってみると、 【朝焼けの鷲羽岳】 |
|
山並を眺め小屋に戻ると、朝食の準備が整いました。食後、出発する前にまた西側へ行ってみると、今回歩いた太郎平~黒部五郎岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳の稜線が朝日に照らされ、すっきり見渡せます。しばし眺めて引き返し、野口五郎岳へ向けて出発しました。 【鷲羽岳~三俣蓮華岳~黒部五郎岳~太郎兵衛平】 |
|
一旦、大きく下ります。その先ハイマツの岩稜帯を進んで行くと、やがて左下に小さな池の五郎池。水晶岳、赤牛岳に沿って東沢谷が真直ぐ延び、遠くの立山や白馬方面も見通せます。 |
|
ワリモ乗越の東側は赤く荒々しい山肌。 |
|
竹村新道分岐までは花も咲いていましたが、ここを過ぎると岩だけになり、真砂岳を巻いた道が野口五郎岳へ向けて真直ぐ続いています。 |
|
緩やかな登りで野口五郎岳に到着しました。 |
|
黒部五郎岳ではガスで残念したが野口五郎岳は快晴。槍ヶ岳~鷲羽岳~水晶岳~赤岩岳がすっきり見渡せ笠ヶ岳の頭も見えています。さらに右側には五色ヶ原~立山、白馬そして後立山の山々もきれい。今日の行程はゆっくり烏帽子小屋までなので折角の眺望を心ゆくまで楽しみました。 【野口五郎岳から振り返り見る 槍ヶ岳~鷲羽岳~水晶岳】 |
|
少し下ると右下に野口五郎小屋が見えてきました。ちょっと寄ってトイレを拝借。庭いっぱいに布団が干してありました。 |
|
三ツ岳のルートは山頂を巻いていますが、地図には「展望良い」と記されています。しばらく山腹を進むと薄い踏み跡があったので、急斜面でしたが登ってみました。山頂は狭いけど、いい雰囲気。五色ヶ原から立山や雲が浮かぶ後立山の峰々。今日は烏帽子小屋までなので時間はたっぷりあります。ゆっくり景色を楽しみながら水晶小屋のお弁当を食べました。雲がぽっかり浮かんでは、消えていきます。 【三ツ岳から見る五色ヶ原や立山~後立山】 |
|
稜線伝いに下り始めると雷鳥が数羽いてあちこち気ままに動いていますが、一羽だけじっと山を見つめている雷鳥がいました。 |
|
ずっと展望のいい稜線歩きでしたが、途中の道標で右折。ガレっぽい急斜面を下っていくと、左側はコマクサの群生地らしい斜面になりました。が、今年は早かったのか、咲き終わりに近い花が多いようです。 |
樹林帯になり、ひょうたん池の横を通ってキャンプ場に着きました。雲の中に入ったのか、振り返ると三ツ岳は雲に隠れ始めました。 |
|
|
|
ガスがかかっていた烏帽子岳方面も明るくなってきたので、二人で散策。彼女は去年、種池~針ノ木岳から蓮華岳のあと七倉岳で船窪小屋に泊まり、翌日は船窪岳からここを通り烏帽子小屋に泊まったそうです。その時この辺では雷が鳴り響き、大急ぎで走るように通ったので、烏帽子岳はパスしたとのこと。途中のコマクサ斜面は、今年は花がなく葉もありませんでしたが、去年はとても沢山咲いていたそうです。 |
|
ニセ烏帽子からは、すぐ横に烏帽子岳が見えていますが、あそこは明朝登ります。 |
|
|
|
|