夏の御前山は初めてですが、花が多いそうなので行ってみました。
帰りは、まだ歩いた事のない陣馬尾根を下りる事にします。
2005.9.10(土) | 都民の森 | _ | 風張峠 | _ | 月夜見山 | _ | 小河内峠 | _ | 惣岳山 | _ | 御前山 | _ | 小河内峠 | _ | 藤倉 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
晴れ | 09:20着 09:25発 | 10:35 | 11:00 11:10 | 11:50 12:00 | 12:55 | 13:10 13:50 | 14:50 15:00 | 16:25着 16:40発 |
御前山のルートはいくつかありますが、月夜見駐車場から登る道は、団体さんの多いカタクリの時期以外は比較的静かな道です。このルートは3度目ですが、登りに利用するのは初めてです。 |
|
都民の森の「里山の路」が終わると道も細くなり、緑濃い山の道になります。が、実はこの辺はうるさい。奥多摩周遊道路を突っ走るバイクがキーンと耳障りです。 |
|
気持ちのいい広葉樹林の山腹道を行くと、まもなく風張峠です。すぐ下には駐車場があり地元の人が木陰で休憩していました。 |
|
この先で、また後ろからマラソンの人が一人。今度は女性です。歩いていたので声を掛けると、今日は日本山岳耐久レースとかの練習日で、三頭山~御岳~日の出山まで行き、金比羅尾根を下って武蔵五日市駅まで走る予定とか。すごいですね~。走るにはちょっと大きめなリュックとダブルストック姿で「行けるかなあ~ 御岳までになるかも」と言いながらもニコニコと楽しそうでした。頑張って下さいネ~。 |
|
雑木と植林が半々の、月夜見山に着きました。 |
|
真直ぐ進み、すぐ先で左に急降下すれば車道に出ます。右折して1,2分で月夜見第2駐車場。 |
|
ここからは防火帯の広い道です。 |
|
小河内峠までは小ピークが幾つかありますが巻道もあります。一ヶ所、両側に巻道があるピークは左の北側巻道が短く、右の南側巻道は遠回りで、どちらも雑木と植林が交互に現れます。あとは小さなコブなので巻いても越えても大差ありません。 |
|
小河内峠。ここにはマウンテンバイクの人達がいました。ベンチがあるので私も休憩。 |
|
この先の防火帯からは花が多くなり、フシグロセンノウやアザミなどが雑草に混じってあちこち咲いていました。尾根が狭くなるあたりは、緑がきれいで風もよく抜けて気持ちいい。ソーヤの丸デッコの先、春にカタクリが咲く斜面は、今の時期一面雑草状態で、様々な草花が咲いています。クサボタンやセキヤノアキチョウジも、細いジグザグの登山道脇に迫る勢いで咲いています。レンゲショウマもほんのわずか咲き残っていてくれました。 |
|
直下の急坂をゆっくり登って惣岳山に到着。 |
|
この先は御前山のメイン通りですが、さすがに夏は人も少ない。山頂手前の北面見晴らし台も今日は霞んで石尾根方面の稜線は見えませんでした。 |
|
御前山山頂に着きました。 |
|
帰りは陣馬尾根を下りるので、小河内峠までは今来た道を戻ります。誰もいなくなった惣岳山を過ぎ、草花の斜面を下って緑の尾根道です。 |
|
この辺りは好きな道で、一度新緑や紅葉の頃に来たいと思っているのですが、なかなか来れません。 |
|
小河内峠に戻って来ました。 |
|
|
|
|
|
バス停の斜め向かいに緑の屋根のプレハブ平屋があります。その左脇の小さな階段が、今下りて来た近道です。 |
|
月夜見駐車場からの御前山は木陰で、思ったより涼しく歩けました。そろそろ終わりかけでしたが花も多く見られ、静かな晩夏の奥多摩を味わい事が出来ました。湯久保尾根より陣馬尾根の方が植林が少なく静かなので、今度はいつか登ってみたいと思います。 |
御前山の花々 |