爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~針ノ木岳~蓮華岳

じいがたけ(2669m) かしまやりがたけ(2889m) はりのきだけ(2820m) れんげだけ(2798m)
2005年8月3日(水)~6日(土)    初日の爺ヶ岳



2005.8.4(木) 冷池山荘_布引山_鹿島槍ヶ岳_冷池山荘_爺ヶ岳南峰_種池山荘
晴れ
のち曇り
 05:40発06:50
06:55
07:40
08:20
09:50
10:15
11:35
12:25
13:05着



朝5時、山荘前で待っていると、雲海の上の柔らかなオレンジ色の空に日が昇ってきました。上空は青空、今日は鹿島槍ヶ岳ピストンです。

もう少し待てばしっかり太陽も見えるけど、決められた食事の時間が過ぎてるので小屋に戻ることにします。

日の出
【雲海の上からの日の出】


朝食を済ませ、ナップザックに必要な物を入れて準備。ザックは自炊室に置くよう貼り紙があります。山荘を出ると、すぐ小さなテント場があり、ここは狭いけど眺めはいい所です。明日目指す針ノ木岳から、いつか登る立山・剱岳が広がって、上空は青空。今朝は、くっきりきれいに見えてうれしい。


針ノ木岳~剱岳
【蓮華岳・針ノ木岳~立山・剱岳   手前中央は岩小屋沢岳】

鹿島槍ヶ岳
【布引山と鹿島槍ヶ岳】

風もなく爽やかな朝の光の中を進んで行くと、前方に布引山、鹿島槍ヶ岳南峰、北峰がきれいに三列並んで見えてきます。この辺りも花が多く、チングルマやイワカガミ、イワハゼ(アカモノ)やアオノツガザクラ、ハクサンチドリなどが眩しそうに咲いています。少し先にはクルマユリもいっぱい咲いていました。


南には、今日明日と歩く爺ヶ岳~岩小屋沢岳~針ノ木岳の稜線、
そして明後日ゆっくり散策する予定の蓮華岳が遠くに見えています。
逆Sの字型に延びていて、気持ちよさそう。あの蓮華岳からも、こちらを眺めたい。

針ノ木岳方面
【今回歩く、爺ヶ岳~岩小屋沢岳~針ノ木岳~蓮華岳の稜線】

ミヤマトリカブトやトウヤクリンドウなど見ながら、布引山に着きました。
鹿島槍ヶ岳がとても近くなり堂々とした双耳峰です。


布引山
【布引山から見る鹿島槍ヶ岳】
雷鳥
【朝日を見つめる雷鳥の親子】

布引山を過ぎて鹿島槍ヶ岳の登りになると、目の前に雷鳥の親子が現れました。ヒナは5,6羽いるようですが、あちこち自由に散歩しています。

親子で朝日を眺める後ろ姿は、なんだかとっても微笑ましい。


この先、岩が多くなって見られる花は


イワオウギ

シナノナデシコ

タカネツメクサ

イブキジャコウソウ

鹿島槍ヶ岳 南峰に着きました。
正面に立山・剱岳がすっきり広がり、素晴らしい眺めです。

ほどよい広さの山頂には五竜岳方面から来た人達もいて、皆それぞれ展望を楽しんで今日の晴天を喜んでいました。

鹿島槍ヶ岳
【鹿島槍ヶ岳 山頂】
五竜岳方面
【ガスが掛かり始めた五竜岳方面】

唐松岳、五竜岳方面は、信州側からガスがかかっています。


さて十分景色も楽しんだのでそろそろ出発、山荘へ戻ります。布引山を過ぎると行き交う人も多くなり、団体さんやツアーの人達もいて賑やかになりました。昨日は種池山荘に泊まった方達のようです。そろそろ雲も出てきましたが、今はまだ爺ヶ岳も三つの峰がきちんと見えています。


冷池山荘
【新しくなった冷池山荘】

冷池山荘に戻りザックを詰め直したりして、休憩。山荘前の広場で、雲が掛かり始めた鹿島槍ヶ岳を振り返りつつ爺ヶ岳へ向かいます。


昨日と同じ道で、同じようにガスも出て来て、周りの景色は昨日と変わらなくなりました。鮮やかな青紫色のタテヤマウツボグサの斜面を過ぎ、小さなコマクサの自生地を過ぎ、爺ヶ岳中央峰は巻いて南峰に着きました。今日はトンボがいっぱい飛んでいます。昼食は山荘で頼んだチラシ弁当(800円)。ひじき、かんぴょう、錦糸卵、桜デンブと、きれいな配色ですが緑がないのが残念。 でも、とてもおいしいでした。今日は時間がやや遅いせいか、昨日より霞んでいます。あとは種池山荘に戻るだけ。しばらく、ボーっと眺めていました。

種池山荘に着いて一休みするとガスが迫り、展望はなくなったけれど、ちょっと散歩。


種池山荘
【種池山荘へ戻ってきました】

コバイケイソウの斜面を見に下まで行ったり、明日歩く岩小屋沢方面へ行ってみました。山荘横の小さな種池の先へ少し行くと、テント場があります。きれいに整地されていて、まるで保育園の運動場みたいです。周りは低いながらも木で囲まれているので、風に煽られる心配もなさそう。山岳テント場の風情はありませんが、寝るには平らでよさそうな場所でした。

更に下りると キヌガサソウの群生地で、もう少し早い時期なら白い花がいっぱい見られたようです。キヌガサソウはだんだん色が変化するそうで、今はもうピンクがかっていました。その先は大きく開けて棒小屋乗越辺りが見え、誰かがこちらへ歩いています。あの辺りは花も多そうで、時々しゃがんで写真を撮ってる様子です。しばらく眺めて、戻りました。

部屋は8畳に女性10人で、あれこれお話しながら過ごしました。3時頃、やはり昨日と同じく一時雨が降り出しました。明日は今回のメイン。何とか晴れてくれますように・・・



前日の爺ヶ岳    HOME    山域別    翌日の針ノ木岳