今年の檜洞丸は、4年振りの当たり年らしく、シロヤシオの花も多いようです。
体調はどうかなと思いましたが、やっぱり行きたくてツツジ新道をピストンして来ました。
2005.5.28(土) | 西丹沢 | _ | ゴーラ沢出合 | _ | 展望園地 | _ | 檜洞丸 | _ | 展望園地 | _ | ゴーラ沢出合 | _ | 西丹沢 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
曇り | 08:20着 08:20発 | 09:10 09:15 | 10:00 10:10 | 11:35 12:45 | 14:25 14:35 | 15:10 15:20 | 16:00着 16:00発 |
初めて檜洞丸に行ったのは、2001年6月3日で山頂は満開。青空の下、白とピンクで山も人も歓喜に溢れ、私も余りの美しさにびっくりしてしまいました。檜洞丸はいつもこんなに咲くのかと翌年も翌々年も行きましたが、毎年同じように咲く訳ではない事も知りました。でも今年は当たり年らしいのでどうしても行きたくなり、最短のツツジ新道をピストンするだけなら大丈夫なのではと、思い切って行くことにします。 |
|
ゴーラ沢出合は広い河原で、休憩にはいい所。 |
|
急登のほぼ中間には展望園地があり、狭いながらもベンチがひとつあります。先行のグループが出発して、空いてきたベンチに座って休憩しました。正面に富士山が見えるのですが、今日は曇っていて見えません。さてそろそろ行こうかな、と思ったら先ほどの団体さんが到着、大賑わいになりました。 |
|
展望園地の先からも、まだ急登は続きます。 |
|
やがて左側が開け、晴れていれば犬越路方面が見える場所に出ました。ベンチのあるこのあたりからシロヤシオが多くなってきます。シロヤシオは丁度満開で、この周辺は今が見頃。 |
|
純白のシロヤシオ。 |
|
そのうち、ガスが段々濃くなって来ました。 |
|
ミツバツツジといっても、この辺りのは「トウゴクミツバツツジ」です。「シロヤシオ」よりやや遅く咲くので、まだ殆どが蕾です。 |
|
石棚分岐を過ぎ、木道に出ました。 |
|
山頂への最後の登りにかかる道端に、ぽつんと立つその木も今年は蕾がいっぱい! |
|
写真がきれいではありませんが、これは2001年の時の上と同じ木です。花がいっぱい、真っ白で葉が殆ど見えません。 |
|
檜洞丸山頂に着きました。 |
|
すぐ前は犬越路への下山口。私も初めての時はそうでしたが、帰路にこの犬越路方面に下りる人が多く、今も次々下山して行きます。このすぐ下にはトウゴクミツバツツジが数本並んでいて、とんでもなく色の濃い花をいっぱい咲かせますが、今はまだ蕾も小さくいつ咲くのかなといった感じです。 |
|
ガスも消え写真も撮り易くなって、ゆっくりシロヤシオを眺めながら下りました。 |
|
ミツバツツジとシロヤシオ、 |
|
登りでは気付かなかったきれいなミツバツツジがありました。でもやはり全体的にミツバツツジは少ないように感じました。 |
|
時々人とすれ違いながらも、朝より静かになった道をゆっくり下りて展望園地に着きました。今は一人休んでいるだけ、私もしばし休憩。 |
|
ゴーラ沢にはけっこう人もいて、私はここでも休憩タイム。とにかくゆっくり意識して下りたので、今のところ体は大丈夫そうです。今日、無事にシロヤシオを見ることが出来て感謝のひとときでしたが、「この分だと別ルートで、また来れるかも」と、だんだん欲が出てきてしまいました。あの蕾の多さを見れば、やっぱり気になります。 檜洞丸は標高差があるのでまだちょっと無理かなと思いましたが、思い切って行っていっぱいのシロヤシオを見る事が出来て本当に感謝でした。山頂が満開になるのはもう少し先なので、来週晴れればまた行ってみたい気もしますが・・・ |
《後記》 |
実は、この日木道の出口付近でOutdoor Life・山歩きのsanaeさんによく似た方とすれ違いました。アラッと思い、近くにいらっしゃるはずのご主人を捜しましたが、いません。後ろから人も続いていたので立ち止まる訳にも行かず、木道が終わってしばらく後ろ姿を見送っていました。後日ページを見て、やはりこの日檜洞丸にいらしていた事が分かり、あ~やっぱり声を掛ければよかったなあと残念に思いました。次回は必ず声を掛けたいと思います。 |
---|