大室山は西丹沢の北に位置し、山頂は樹林におおわれ展望はありませんが、
ミツバツツジの咲くブナの林で、加入道山まで静かな山歩きを楽しむ事が出来ます。
2004.5.29(土) | 西丹沢 自然教室 | _ | 用木沢出合 | _ | 犬越路 | _ | 大室山 | _ | 加入道山 | _ | 白石ノ滝 | _ | 林道 | _ | 西丹沢 自然教室 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
晴れのち うす曇り | 08:30着 08:40着 | 09:05 | 10:20 10:30 | 12:05 13:00 | 13:55 14:00 | 14:40 | 15:10 | 15:50 15:50 |
新松田駅からバスで1時間10分、終点の西丹沢自然教室は周りの山々の周遊ルートが取れる便利な登山口です。大室山も右回り、左回りで登りましたが、新緑の頃は今回が初めてです。 |
|
笹が被さるような急坂を抜けて犬越路に着きました。ここは檜洞丸、日陰沢橋、大室山の分岐になっていて、明るく眺めもいいので絶好の休憩ポイント。ベンチにはいつも大勢の人がいて、賑やかな所です。 |
|
初めは少し急ですが、しばらくするとゆるやかになり、左には木々の間から富士山が見えるようになりました。 |
|
小さな鎖場の先からはずっと登り調子が続きますがブナの明るい新緑が続く静かな道です。 |
|
山頂が近くなると急坂になり、ブナの大木がある明るい斜面を登って行くと、ミツバツツジもあちこちで見かけるようになりました。 |
|
やがて稜線に出て、ブナの木立の西ノ肩に出ました。山頂より落ち着いた雰囲気で、ベンチもあるのでここでお昼にする人が多いようです。 |
|
右へ5分程、ミツバツツジの咲くなだらかな頂稜を行くと山頂が見えてきます。 |
|
大室山の山頂に着きました。 |
|
西ノ肩へ戻り、富士山を見ようと左端へ行ってみましたが、もうこの時間はうっすら見えるだけでした。昼食後は加入道山へ向かいます。下り始めはやや急坂です。 |
|
やがてブナやカエデの林になって、ゆるやかな楽しい木道になりました。 |
|
しばらくすると急な下りとなり、前方が開けてきます。正面の加入道山の左に富士山が見えていますが、今はもうすっかり霞んでしまいました。このルートの中では、一番展望のいい所です。狭い鞍部の破風口を過ぎ、わずかな登り返しで上に出ると、またブナや笹の雰囲気のいい道になります。道志への分岐がある前大室は加入道山よりやや高い。下ってまた緩く登り返します。 |
|
平坦な道を進んで行くと加入道山 山頂です。 |
|
白石峠へ向かう道にも雰囲気のいいブナ林があり、そこを過ぎると急坂の下りになります。 |
|
加入道山からは10分ほどの下りで、ベンチのある白石峠に着きました。ここから左へ新緑の急坂を、段々のジグザグで降りていきます。 |
|
小さな沢を渡り杉林の山腹を進むと、木立の間から白石ノ滝が見えます。 |
|
このあとジグザグに下り、沢に下り立つと古びた鉄製の堰堤があります。水の少ない乾燥気味の時は荒れた感じに見えますが、水量があり濡れているとコンクリート製とはまたちょっと違った雰囲気です。 |
|
|