吉野梅郷・日ノ出山



奥多摩の日ノ出山の登山口、日向和田駅の近くには吉野梅郷や梅の公園があります。
例年お彼岸の頃がきれいですが、今年は春が早かったのでもう見頃になっているかも知れません。
梅の花を眺めた後は日ノ出山へ登り、帰りは以前静かな印象だった金比羅尾根をまた下りようと思います。


2004.3.13(土) 日向和田駅_梅の公園_梅野木峠_日ノ出山_送電鉄塔_伐採地_武蔵五日市駅
晴れ 08:20着
 08:20発
08:35
09:45
10:55
11:05
11:50
13:00
14:00
14:10
15:10
15:20
16:00
16:12



日向和田駅で降りたのは20人くらいでしょうか。皆、目的地は同じなので、ぞろぞろ列になって歩きます。沿道の梅もきれいに咲き揃い、明るい春の空と紅白の梅を見上げながら、まだ開店前のお土産屋さんの前を通って行きました。
梅の公園は、9時から臨時のゲートが設置されますが、早朝は以前と同じ入場フリーとの事。もう既にカメラマンのような人達が立派な三脚を抱えてあちこち行き交っていますが、登山姿は今日は少ないようです。


柔らかな色彩
【ぼかしたような柔らかな色彩】

山全体がいい匂い。
柔らかな色彩が、奥まで続いています。

撮影ポイントとなっている所はカメラマンが集まっているので、私も真似して一枚。

開園前は人も少ないので、ゆっくり眺めながら歩けます。水色の空の下、華やかな道を歩くのはなんだか楽しい。

開園前
【華やかな道】

梅の公園は山の斜面を利用して1500本、120種の梅が植えられているそうです。
目の前いっぱいに広がるピンクの濃淡、本当にきれいです。

梅の公園
【梅の公園】


白梅、紅梅
【白梅、紅梅】

東側の斜面では、白梅も紅梅も朝の光に透けて輝き、一段とあでやかです。

9時を過ぎると、カメラマンも観光客もずいぶん増えて、写真を撮るのに忙しそう。

カメラマン
【今日はみんな、カメラマン!】
梅の公園
【梅の公園】

今日は天気もいいので、次々に人が来ます。
ゆっくり眺めながら一周しました。


そろそろ日ノ出山へ向かおうと正門へ戻ると、切符売り場は既に列が出来ていました。今日はきっと大勢、訪れることでしょう。梅の苗木などを売っている通りに出て左へ進み、少し先の鳥居をくぐって登山道へ入ります。

この道はずっと植林が続き、展望はありません。

琴平神社の鳥居や巌の金比羅を過ぎ、しばらくすると三室山南面を大きく巻いて二俣尾からの道と合流します。


二俣尾分岐
【二俣尾分岐】

やがて梅野木峠手前の送電鉄塔の下に出ました。周りの杉が大きくなっていますが、とりあえず川苔山方面が見えるので、草地に腰を下ろして休憩。
その先、梅野木峠で林道を横切った後も山側が削られ、道が林道のように幅広に改修されていました。少し行くと「工事中」になっていて、その先は以前の細い山腹道が続いているので、まだまだ工事して幅広にするようです。登山道というより観光遊歩道にでもするんでしょうか。

丁度この辺りで、日ノ出山方面から続々と人が下りて来ました。2,30人の団体さんやら、家族連れやら、グループやら、いくつもいくつもすれ違います。どうやらケーブルで御岳山を経由して日ノ出山へ行き、帰りに吉野梅郷へ行くようです。それにしてもすごい人、人、人・・・  結局、日ノ出山まで殆ど途切れず人の列が続きました。上はどんな事になっているんだろうとちょっと心配しながら山頂に向かいました。


日ノ出山
日ノ出山

日ノ出山 山頂に着きました。
案の定、大勢で賑わっていて写真を撮れる雰囲気ではないので、とりあえず食事の用意をします。

ツアーで来たという隣の人達は、この後つるつる温泉に下りるそうで、食事をしている間に出発して行きました。他の人達も次々下りて行ったので、私が下山を始める頃は、今までの盛況がうそのように静かになりました。山頂の標柱が見えるようになったので、やっと写真撮影。

日ノ出山からは石垣のような階段を下り、しばらくは広く整備された道です。分岐の多い道ですが、つるつる温泉への分岐や養沢への分岐など、その都度道標があるので分かりやすい道です。

白岩滝分岐を過ぎても植林の道が続きます。

白岩滝分岐
【白岩滝 分岐】
雑木の道
【雑木の道】

タルクボの峰の分岐を過ぎたあたりから、雑木の気持ちのいい道になりました。この道は緩やかなアップダウンがずーっと続きます。

少し先の送電鉄塔の下は見晴がいいので休憩タイム。大岳山が見えますが、もうすっかり霞んでいました。

やがてまた植林の道になりましたが、比較的よく手入れされているので、午後の光がずっと差し込み明るい道です。
ゆるやかで歩きやすく、杉の大木が並んでいるところもあります。

金比羅尾根
【植林の多い金比羅尾根】
伐採地
【向こうに伐採地が見えてきた】

下に林道が近づくと、その先に伐採地があります。前回は東側だけでしたが、今回は西側も大きく伐採されて、明るい禿山になってしまっていました。

見通しはいいので古い切り株に腰掛けて休憩しましたが、なんだか淋しい気も・・・


伐採地からほどなくして、金比羅山に着きました。寂れた感じの琴平神社だった記憶がありましたが、今は黒いトタンが貼られていてちょっと異様な雰囲気です。ここには東屋やベンチがあり、公園風になっていますが今日は誰もいませんでした。ほとんど人に会わなかった金比羅尾根もここまでで、あとは民家や学校の脇を通って武蔵五日市駅に向かいました。


日ノ出山の混雑にはびっくりしましたが、吉野梅郷の花は八分咲きといったところで、とてもきれいでした。午後の梅の公園はきっと花より人の方が多かったのではないかと思います。



前回の北高尾山稜    HOME   山域別   次回の本社ヶ丸