塔ノ岳は丹沢の代表的な山で、最も人気の高い山です。
今回は展望のいい表尾根のコースを歩いてきました。
2004.1.11(日) | ヤビツ峠 | _ | 二ノ塔手前 | _ | 三ノ塔 | _ | カイサク小屋 | _ | 塔ノ岳 | _ | 堀山ノ家 | _ | 雑事場 | _ | 大倉 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
晴れ | 09:00着 09:00発 | 10:15 10:25 | 10:45 10:55 | 12:05 12:15 | 13:15 14:15 | 15:30 15:35 | 16:20 16:25 | 17:00 17:08 |
冬の秦野駅発ヤビツ峠行きのバスは凍結のため蓑毛までの事が多いのですが、今年は暖冬のお陰でまだ運行していました。終点のヤビツ峠から車道を20分ほど歩くと富士見山荘があり、ここで左折。少し進んだ先、右手に塔ノ岳登山口があります。しばらくはやや急な登りですが、高度を上げるにつれ後ろの大山がすっきり見えるようになって来ました。 |
|
二ノ塔の手前はガレの急斜面。途中で、脇の小岩に腰掛けて、目の前のどんと大きな大山を見ながら休憩しました。 |
|
その先の笹の間を登って、最初のピーク、二ノ塔に着きました。 |
|
登り返して、休憩舎やベンチのある三ノ塔に着きました。向こうに見えるのが塔ノ岳。 |
|
三ノ塔は、これから向かう塔ノ岳へのルート全体がよく見渡せます。 【塔ノ岳方面】 |
|
三ノ塔の北から急降下しますが、ここからの眺めも素敵です。ちょっと平らな烏尾山の上に、かわいい三角の山荘、向こうには富士山が見えて、新緑のきれいな頃ならちょっと絵のようです。ガレ場の急な段々を慎重に下り、少し行くと烏尾山で、いくつかベンチもあって小広い山頂です。この先が狭い山頂の行者岳。 |
|
【鎖場を振り返る】 |
行者岳の先には鎖場があり、二つ目の鎖場はちょっと急なので時々渋滞しています。 |
整備された狭いガレ場を過ぎると、上のほうにカイサク小屋が見えてきました。ここにもベンチがあり、丁度お昼なので昼食にするグループもありましたが、私は休憩だけにして食事は塔ノ岳まで我慢です。 |
|
しばらく行って木ノ又小屋の前に来た時、突然鹿が目の前を横切りびっくり。しばらく小屋の前を行ったり来たりしていました。 |
|
この先からは道も平坦になって、しばらくは気持ちのいい道です。正面の塔ノ岳の上には尊仏山荘が見え、左には富士山が見えています。 |
|
山頂とりつきまでは、春になるとミツバツツジが咲く楽しい道です。直下はちょっと急登。 |
|
|
|
さて下山。山頂からは土止めの階段が続くようになります。金冷しの分岐で右に折れるのは鍋割山方面で、大丸・小丸付近のブナ林は雰囲気のいい散歩道ですが、今日はこのまま真っ直ぐ下ります。 |
|
|
|
このあとも階段が続きます。ちょっと小広い天神尾根分岐付近にはベンチがありほっと一息、その後また段状の急坂を下り、堀山ノ家の横のベンチで休憩です。 |
|
堀山ノ家から駒止め茶屋までは、急坂が続く大倉尾根で唯一のんびり歩けるゆるやかな道です。 |
|
見晴茶屋から少し行くと最後のベンチ、雑事場ノ平に着きます。 |
|
|