毎年、年初めの山行は近くの山へ初詣を兼ねて登ります。
今年は丹沢の大山へ、蓑毛から登ってお参りしました。
2004.1.3(土) | 蓑毛 | _ | 蓑毛越 | _ | 神社下社 | _ | 16丁目 | _ | 大山・奥の院 | _ | 見晴台 | _ | 日向薬師 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
晴れ | 08:10着 08:15発 | 09:00 09:10 | 09:30 09:55 | 10:40 10:50 | 11:25 12:30 | 13:25 13:35 | 15:00 15:45 |
秦野駅から蓑毛行きのバスに乗り、終点で降ります。川沿いに柏木林道を5分ほど行くと常夜燈の立つ分岐で、まっすぐ行けばヤビツ峠ですが大山へは右に進みます。 |
|
途中3回ほど車道を横切り、杉林を登ってしばらく行くと講中碑のある分岐に出ます。大山山頂へは左が近道ですが、今日は下社へ行くのでまっすぐ進みました。 |
|
大山阿夫利神社 下社に着きました。 |
|
16丁目で蓑毛からの道と合流します。ここは平坦地でベンチがあり、東側の見晴らしがいいので休憩にいい所です。 |
|
25丁目でヤビツ峠からの道と合流。 鳥居をくぐると28丁目、大山 奥の院です。 |
|
トイレの横から奥の院の裏へ回ると、丹沢方面がよく見渡せます。 |
|
昼食後は東へぬかるみ気味の急坂を下ります。 |
|
見晴台から下社へ行けますが、今日は日向薬師へ行くのでまっすぐ進みます。しばらくはゆるやかですが、お地蔵様の所からは左へ九十九曲がりの急坂を下ります。車道を横切り、また急な下りの先に伊勢原青年の家が見えてきました。30分ほど車道を歩いていくと売店のあるバス停に到着、帰りの時刻を確認してから左の日向薬師へ向かいました。 |
|
日向薬師は大きな杉の木立に囲まれて、落ち着いた雰囲気のお寺です。 |
|
大山はいつ来ても人が多いのですが、お正月は一般の人も初詣で登ってくるので特に賑わっています。今年も一年、全国どの山でも安全登山の年となりますように・・・。 |