数年前にシャトルバスがあることを知り、いつかいつかと思っていた武尊山へ行ってきました。
晴天に恵まれ360度の素晴らしい展望で、地図を見ながらの山座同定も楽しい時間でした。
2019.3.9 (土) | 川場スキー場 | ~ | ゲレンデトップ 武尊山登山口 | → | 剣ヶ峰山 | → | 武尊山 | → | 剣ヶ峰山 | → | ゲレンデトップ 武尊山登山口 | ~ | 川場スキー場 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
快晴 | 09:15着 09:35発 | 09:55 10:15 | 10:50 | 12:20 13:00 | 14:25 | 14:55 15:10 | 15:35着 16:00発 |
上毛高原駅で予約した8時発川場スキー場シャトルバスに乗り、沼田駅を経由して到着。7階の写真左カウンターで記入した登山届を持ってチケット売り場へ。リフト往復ICカード2000円と保証金500円を支払いますが、下山した報告と共にこのICカードを返却すると、500円が戻ってくるシステム。しっかり下山まで管理してくれるので、とてもいいシステムだと思いました。なお、ゲレンデトップにはトイレがないので7階で済ませておいたほうがいいです。 |
|
登山のためのリフトは2本で、まずは左のリフトへ。 |
|
次は正面の直登リフトではなく、左の横へ伸びるリフトへ進みます。 |
|
ゲレンデトップに着きました。帰りのリフトは15:45が最終時間なので要注意。 |
|
短い登りの先に急坂が見えてきました。上へ行くほど急勾配で、転がらないよう一歩一歩。 |
|
谷川岳が見えてきました。そして、あれが剣ヶ峰山でしょうか、ほんと、名前に合った姿です。 |
|
石祠にご挨拶して向かいます。一部ヤセている所もありましたが、素晴らしい大展望。 |
|
北側への下りが今回一番の難所とのことで、ステップはあるものの油断せずに下ります。 |
|
その後は緩やかなアップダウンで下り、振り返れば剣ヶ峰山の姿が本当に素晴らしい。 |
|
しかし下ったあとは、また登りの長いアップダウンがあるようです。 |
|
アップダウンがあると、登りで疲れても下りで元気になり、休むタイミングがつかめない。 |
|
山頂直下の鞍部に出たとたん、吹き飛ばされそうな強風。慌てて山シャツを着こみます。 |
|
南側は今来た剣ヶ峰からの稜線。遠くの白い山は浅間山のようです。 |
|
そして圧巻はこの景色。似たような山が並んで、山座同定は『たぶん、あれが、これ』。 【白毛門~朝日岳~巻機山~下津川山~越後駒ヶ岳~平ヶ岳~至仏山~燧ヶ岳 (拡大)】 |
|
東には日光白根山や皇海山。南には赤城山や榛名山・妙義山も見えています。 |
|
帰りは同じ道。しかし本当に剣ヶ峰山は個性的で、どこから見ても絵になりますね~♪ |
|
剣ヶ峰山への登り返しアップダウン。よく見ると、白い砂糖の山に群がるアリのようで可笑しい。 |
|
登ったり下ったり。 ふと見上げれば、鳥のような恐竜のような楽しい造形。 |
|
朝は真っ白な剣ヶ峰山。 陰影のある午後の姿も、美しい。 |
|
この山は休むタイミングが難しく、最後に谷川岳見つつ、時間調整。 |
|
私には最後のこの急下りが、一番の難所。転がらないよう一歩一歩下りました。 |
|
ようやく行けた武尊山は素晴らしい眺望で、剣ヶ峰山もすてきな姿でした。しかし思いのほかアップダウンのある山だったので、翌日は久し振りに筋肉痛になってしまいました。テント泊の出来ない私には、大きな山容の武尊山は無理な山でしたが、積雪期なら短いコースで登れるので、シャトルバスにも本当に感謝の雪山でした。 |