秦野駅を挟んで丹沢の向かい側に広がる渋沢丘陵、震生湖、頭高山。
桜の頃に歩いてみたいと思い、丘陵東端の立野緑地から歩いてきました。
2017.4.16 (日) | 秦野駅 | → | 今泉名水 桜公園 | → | 立野 緑地 | → | 震生湖 | → | 栃窪 神社 | → | 八国見山 | → | 頭高山 分岐ベンチ | → | 頭高山 | → | 泉蔵寺 | → | 渋沢駅 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
晴れ | 08:10着 08:15発 | 08:30 08:40 | 09:10 09:20 | 10:30 11:00 | 11:55 | 12:25 | 12:55 13:05 | 13:40 14:00 | 14:40 14:45 | 15:20着 15:31発 |
秦野駅から道標に従って南へ進み、まずは今泉名水桜公園の桜を見に行きます。
|
|
渋沢丘陵へは白笹稲荷神社経由で向かうルートが一般的ですが、丘陵の東端から歩きたいので「秦野総合高校入口」の交差点を目指して適当に歩きます。
|
|
少し下ると、立野緑地入口。若葉が出始めた明るい雑木林を東端まで上がって行きます。
|
|
桜並木に上がった辺りが渋沢丘陵の東端でしょうか。今日はここからひたすら西へ進みます。
|
|
秦野市は桜並木が多く桜のトンネルが続きます。風が吹くと花びらが舞って、とっても素敵。
|
|
更に左へ坂を上がりきると、両側に畑が広がる明るい渋沢丘陵に出ました。
|
|
菜の花畑は今が満開。 丹沢が一望できる所もあって、素晴らしい眺めです。 【檜岳 チラッと同角ノ頭 鍋割山稜・塔ノ岳・三ノ塔 岳ノ台 大山(拡大)】 |
|
2つ目の秦野駅分岐で渋沢丘陵ハイキングコースと合流。少し先に震生湖の入口があります。 |
|
震生湖は関東大震災の際に出来た小さな堰き止め湖で、へらぶな釣りが楽しめるようです。
|
|
湖畔の細道を進み、奥の雑木林にはベンチがあるので、しばし休憩。
|
|
11月~2月までの「自然薯販売所」を過ぎると、未舗装の尾根道になります。
|
|
やがて僅かな下りで栃窪集落へ出ました。
|
|
桜の道を少し進めば栃窪神社分岐で、寄って行きたいので左へ直進しました。
|
|
大山見つつ桜の道を戻り、さっきの分岐で左へ入ると、今日唯一の登山道っぽい道になります。 |
|
小さな赤鳥居の「宇主山の幡龍王様」を過ぎると三叉路に出て、左は八国見山への道です。
|
|
八国見山分岐から7,8分程進むと八国見山入口があり、小さな手作り札が立っています。
|
|
カキドオシに花が似ている莚版? ムラサキゴケというのでしょうか。 |
|||
|
|
|
|
先ほどの三叉路から少し進めば頭高山分岐で、直進して峠配水場から右へ進むと明るい尾根道。
|
|
次の分岐で右へ向かいますが、横の草地に丹沢展望のベンチがあったので、しばし休憩。 |
|
次の木立ピークは頭高山ではなく、右へまだまだ道路が続いています。
|
|
左に見えてきた桜のきれいな公園が頭高山への入口で、周辺は八重桜が多く、
|
|
白いヤマザクラがきれい。 八重桜はまだ蕾ですが、一部で少し咲き始めていました。 |
|
東屋とトイレのある「八重桜の里」周辺はヤマザクラやソメイヨシノ、菜の花がいっぱい。
|
|
雑木林に囲まれた頭高山の山頂には東屋があり、直下は周回できるようになっていました。 |
|
|
北側の一部開けた草地からは丹沢の表尾根が望めます。
|
|
|
|
|
頭高山から下り、チューリップで有名な泉蔵寺に寄りましたが、今は枝垂桜がきれいでした。
|
|
渋沢丘陵は殆ど高低差のないハイキングコースですが、頭高山まで歩くとかなりの距離なので充実感があります。両側に畑が広がるなだらかな丘陵は丹沢の眺めがよく、桜や菜の花を愛でながらゆったり歩いた春の一日でした。 |
前回:南高尾山稜・小仏城山
HOME
山域別
次回:坪山