金ピラ山・デン笠・大丸

こんぴらやま(560m)・でんがさ(616m)・おおまる(約740m)


今年も忘年山行の季節になり、昨年行きそびれたデン笠へ行くことにしました。
寒くなるとの予報でしたが穏やかな晴天に恵まれ、楽しい尾根歩きとなりました。


2013.12.7
(土)
 一古沢桜井峠災難
(トゲ取り)
金ピラ山デン笠自然林
(ランチ)
大丸お座敷の松川合峠四方津駅
晴れ  08:55発09:5510:05
10:25
10:50
11:10
11:3511:50
12:55
13:45
13:50
14:15
14:40
15:4016:15着
16:36発



昨年は私の忘れ物のせいで行き先を変更してしまったので、今朝はしっかり確認して、上野原駅で下車。今日の参加者は、palletさん、はなねこさん、アイさん、cyu2さん、そして私の5人。見上げれば、素晴らしい青空。お天気になって、ほんと!良かったですね~

上野原駅8:28発の無生野行きは、いつもならガラガラなのに今日は20人ほどの行列。バス停が変わったのかとビックリした私は、係員さんにとんでもない質問をしていました。頭の中では「無生野行き」と言っているつもりなのに、口から出た言葉は「ようだけゆきのバスていはどこですか?」ですって・・・ 
アブナイ、アブナイ、また皆さんを違う山へ連れて行きそうになりました。


一古沢
【一古沢】

それでも無事乗車して、一古沢で下車。
降りたのは私たちだけです。

左手正面に見えているきれいなトンガリ山が金ピラ山で、道路向かいの農道へ上がります。

冷え込むとの予報でしたが、風もなく穏やかな初冬の朝。気持ちよく上がって行くと、早速なにやら被写体を発見したようです。

ツルウメモドキ
【ツルウメモドキの実、発見】
デン笠 入口
【デン笠 入口】

赤い鳥居の横を過ぎると、送電鉄塔の立つ尾根が見えてきました。白い車の停まっている所の手前がデン笠の入口です。


送電鉄塔の横を上がると、今度はイナゴ?を発見? カメラを構えて、口々に「どこ?どこ?」
今日の行程は伸び縮み(?)できるので、あれこれ見つけながらの、のんびりゆったり山行。
穏やかな日差しの尾根は気持ちよく、次の鉄塔横はちょっとした見晴らし地になっていました。


尾根道
【尾根道】

第2送電鉄塔
【第2送電鉄塔からの見晴らし】


ツルウメモドキ

フユノハナワラビ

メギ

サルトリイバラ

巡視路らしい黒プラ階段で植林を抜けると、桜井峠です。防猪柵を開閉して南面巻き道へ進みました。


桜井峠
【桜井峠】
南の巻き道
【南の巻き道は・・・】

のどかな里の景色を眺めながら歩いていましたが、だんだんヤブが酷くなってきて・・・

なんと、体中にトゲトゲの種がくっついて、全員大変なことになってしまいました。特に先頭を歩いていたcyu2さんは見るも悲惨なハリネズミ状態。

トゲトゲヤブ!
【トゲトゲヤブ】 マウスを置くと・・・!!
トゲ取りタイム
【トゲ取りタイム】


なんとかヤブ道を抜けた植林帯。
こんな酷いトゲトゲヤブになっているとは思っていなかったので、ほんと、ビックリ!ごめんなさいね~

薄手のTシャツなどは腕もチクチク、全員でトゲ取りタイムになりました。

後日調べると、これはひっつきむしの中でも特に厄介なセンダングサの種のようで、先端は針のように刺さります。

大分取り除いたところで、再スタート。
が、歩きながらもトゲトゲ取りをしながらの、さながら苦行行進のようです。


トゲ取り行進
【手も足も動かしながら、トゲ取り行進】


それでもようやく名残の紅葉に目を向ける余裕も出てきて、今度は写真も撮らなきゃと皆さん忙しい。


名残の紅葉
【名残の紅葉】

名残の紅葉
【ようやく撮影】

金ピラ山 急登
【金ピラ山へのアキレス腱苦行】

そして次は落ち葉いっぱいのズルズル急登。
ときに四つん這いになりながらの、今度はアキレス腱苦行タイム。

そしてようやく金ピラ山に着きました。
壊れたままの祠は相変わらずの姿です。

早速、エネルギー補給とトゲ取りの続き。
背の高いcyu2さんは髪にまでくっついていて、ホントに全くお気の毒で、申し訳ない。

なんとか一息ついて、一応にっこり記念撮影。

金ピラ山 山頂
【金ピラ山 山頂】

金ピラ山から少し下り、次の露岩は左を巻いたり乗り越えたりして通過。
この先から道は緩やかになり、黄葉など見上げながら進みました。


露岩の下り
【露岩の下り】

黄葉
【黄葉見上げつつ】

デン笠へ
【デン笠へ】

次の高みのデン笠へは、落ち葉の尾根歩き。
くすみ始めた紅葉黄葉も、今日は日差しがあるので明るくきれいです。


短い登りで平坦な尾根に上がりました。すぐ先がデン笠の山頂ですが、
山名札がなければ気付かず、通過点のような山頂です。


デン笠 山頂
【デン笠 山頂】

「デン笠」
【 「デン笠」 】

金山峠へ
【南側は自然林 (拡大)】

デン笠からは緩やかな尾根道。
片側植林ですが南側が自然林なので明るく、黄葉もポツポツあって、きれいです。

大月市道標の立つ金山峠に着きました。
真っ直ぐの大地峠と左の古福志、右の金山への指導標はあるけれど、今来たデン笠方面への指導標はありません。

金山峠
【金山峠】
陽だまり尾根道
【落ち葉の陽だまり尾根道 (拡大)】

金山峠の少し先から自然林いっぱいの気持ちのいい尾根になります。このあたりでお昼にしましょう。

落ち葉にシートを広げ、お待ちかねのランチタイム。今日も皆さん色々作ってきて下さって、ご馳走いっぱい。

撮りたい方向にカメラが安定せず、写真が偏っているのはご容赦下さいマセ。

ランチタイム
【ランチタイム】 マウスを置くと・・・♪

楽しいおしゃべりと美味しいご馳走で満足し、そろそろ次へ。
柔らかな午後の光の中、落ち葉いっぱいの尾根道から、しばし植林帯に突入です。


落ち葉道
【午後の落ち葉道】

植林
【しばし植林】

やがて林道に出ました。この林道を右にグルッと回り込んでも四方津駅への下り口に行けますが、目の前の段々を上がって大丸に寄って行きましょう。


林道横断
【林道横断】

上がりきった大地峠分岐を右へ少し行くと、今日の最高点の大丸です。
東には、デコボコの先に高柄山。右手の木立の陰には、今日歩いたデン笠の尾根。


大丸
【大丸】

高柄山
【高柄山】

林道
【誰が通る林道?】

大丸から四方津駅方面へ下りると、さきほどの林道が回って来ているので横断。以前は山だった所が無残に削られ、すっかり林道が出来ていました。

東側の植林帯を回り込みながら下り、わずかに登り返した先が「お座敷の松」です。

ここには切り株イスがあるので、休憩にぴったり。早速、ティータイム。西向きなので日も当たり、ほっこり暖かなひとときです。

お座敷の松
【「お座敷の松」で、ティータイム】
トラバース
【トラバース ロープ場】

ロープ場のトラバースを過ぎれば、あとは緩やかな下り道。落ち葉いっぱいの道を、カサカササクサク下って行きました。


夕陽に照らされながら、暖かな色彩の森の中を下って行きます。


秋色
【暖かな秋色】

四方津駅へ
【夕陽の山道】

やがて常緑樹が多くなり川合峠に着きました。
すぐ先から舗装道路です。


川合峠
【川合峠】
扇山や権現山の山並み
【扇山 権現山】

集落の向こうには、扇山や権現山の山並み。
川合橋から水量の少なくなった桂川を見下ろして、四方津駅へ向かいました。



週間予報では「土曜日は曇り時々雨」で、どうしようかと思いましたが、晴れ女さんが多いのでしょう日に日に良くなり、ちょっと風邪気味の人もいたので心配しましたが、お蔭さまで予報より穏やかな晴天になりました。

風もなく名残の紅葉や落ち葉いっぱいの尾根歩き。終日私たち以外は誰とも会いませんでした。
おしゃべりあり、ご馳走あり、とんだ災難ありの、申し訳ないながらも楽しい一日。
皆さん、今年もほんとに色々ありがとうございました♪



------皆さんのデン笠レポはこちらから------

● palletさん   :「そらいろのパレット」
● はなねこさん :「はなねこ山」
● cyu2さん    :「カラダよろこぶろぐ」




前回:北峰・麻生山    HOME    山域別   次回:松生山・浅間嶺