今年も金森さん恒例の高尾スミレオフ会に参加させていただきました。
毎年スミレの顔ぶれが微妙に変わり、今年はどんな発見があるでしょう。
2012.4.15(日) 晴れのち曇り | 高尾山口駅 | → | 小仏川沿い | → | 日影沢林道 | → | 城山直下 | → | 高尾4号路 | → | 高尾山口駅 |
---|
14日の予定が雨天順延。 |
|
遅かった今年の春ですが、オフ会にはぴったりに桜もちょうど満開。 |
|
小仏川を渡ると、下りれないけどコチャルメルソウがいっぱい。 |
|
更にレンプクソウも教えて頂き、昨年春からの念願が叶いました。これも小さな緑色の花です。 皆さんの想いに花たちも応えて、『ここよ、ここよ』と囁きかけてくるのでしょうね。 よく見つけられるなあ~とびっくり敬服しつつ、私も撮らせていただきました。 |
|||
|
|
|
|
高尾の固有種、タカオスミレ。 |
|
3月に見たキバナノアマナは、いっぱいの花を咲かせ終わって、ただ今休息中。そして、またまた見つけて下さったアマナ。可愛い小花を咲かせていました。 |
|
|
|
|
|
|
すっかり繋がった圏央道をくぐり、しばらくは車道歩き。沼津では撮れなかったミツバアケビや、総苞が反り返らない在来種のタンポポも咲いていました。 |
|
芽吹きの頃は赤く染まるカツラも今は萌黄色。 |
|
日影沢の対岸は植生保護で現在は入れません。 |
|
|
|
|
ようやく「いろはの森」入口に到着し、ランチタイムになりました。 |
|
高尾にはナガバノスミレサイシンも多く、典型的な薄紫色だけでなく白花もいろいろ咲いています。スミレもやっぱり白い花が好きです。 |
沿道のスミレをあれこれ見ながら進み、ゲートまで来た所で、夕方から所用のあるFさんご夫婦は戻られることになりました。 |
|||
その後もスミレを見ながら林道を上がって行きます。色白のタチツボスミレがいましたが、紫条があるのでオトメスミレではないようです。 |
|
|
|
|
今日のはなねこさんたちはザリクボ・景信山経由で城山へ向かっているはず。こちらはいつものスローペースなので、どこでお会いできるのかな~と思っていたら・・・ |
|
|
|
人気の高尾山もこの時間になると静か。染井吉野は咲いていますが、 |
|
すっかり遊歩道のようになってしまった道を下って行きます。4号路にもナガバノスミレサイシンやヒナスミレが多く、表情豊かでした。ヒナスミレは色も雛らしく可憐ですね。小さな赤いボンボンを付けたイヌブナの芽も可愛いです。 |
|
|
|
|
探しものはなんですか~♪ |
|
名前は忘れたけれど私も頼りない目で探したものの、やっぱり見つけられませんでした。 |
|
桜並木を進みようやくケーブル清滝駅に到着。 |
|
高尾山口駅から電車に乗ったものの、去年できなかった打ち上げということで高尾駅で下車。 |
|
スミレだけの図鑑が幾つも発行されるくらいですから、スミレほど奥が深い花はないのでしょう。自然界は不思議です。いずれにせよ、とことん探究できない私にはただ自然界を賛美するだけですが、春爛漫の裏高尾で楽しい一日を過ごさせていただけて感謝の一日でした。 |
|
高尾のスミレと花々 |