高尾山の春は裏高尾から来ると、高尾特集の雑誌で読んだ事がありました。
沢沿いには早春の花も多いと聞いたので、日影沢と小下沢の林道を歩いて来ました。
2006.3.18(土) | 日影 | _ | 日影沢 園地 | _ | 城山 | _ | 景信山 | _ | 堂所山 | _ | 関場峠 | _ | 小下沢 キャンプ場 | _ | 木下沢 梅園 | _ | 日影 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
晴れ のち曇り | 08:45 | 09:10 | 10:20 11:00 | 11:50 12:00 | 12:50 13:00 | 13:40 | 14:40 14:50 | 15:15 15:20 | 15:30 |
高尾駅8:32発の小仏行きのバスに乗車。国道から旧甲州街道に入ると沿道や民家の庭には梅の木が多くなり、紅梅も白梅もきれいな花を咲かせていました。小仏関跡や蛇滝口あたりは特にきれいで、この道は車も少ないので歩いてもよさそうだなあと思いました。 |
|
日影で下車し、車道を少し進んでカーブの先で左の日影沢林道に入ります。 |
|
林道をそのまま進んで行くと、右側にはサラサラときれいな流れの日影沢。ふと見ると、向こう岸で三脚を構えて写真を撮っている人がいます。私も飛び石伝いに渡ってみると、可愛いアズマイチゲがあちこちいっぱいありました。 |
|
まだ朝日が当たらないので閉じてうつむいたままですが、咲けば茎や葉のわりに白く大きな花で、童女のような雰囲気の可憐な花です。 |
|
細い小道は下から続いているので、ちょっと下流に戻ってみると、山側に赤テープがありました。低木の間に細い踏み跡があり、上へ続いています。どこへ行くんだろう・・・ |
|
ここにはトイレなどあって、すぐ横は「いろはの森ルート」の分岐になっています。 |
|
案の定、ずーっと植林の道が続きました。途中に湧き水があったりしましたが、単調で花もなく、やれやれ参ったなあと思いながら歩きました。でも、空は青く、静か。 |
|
ゲートの先大きくカーブしながら折り返すと、ようやく日の当たる明るい道になりました。雑誌にあるスミレ道はこの辺かなと思いましたが、まだ早く、葉はチラホラ見えますが花は蕾すらありませんでした。 |
|
城山山頂ももうすぐという辺りで右の尾根が近くなり、脇に細い小道があったので入ってみました。後ろを見れば、道はずっと続いているようです。地図を見ると尾根は日影へ下りているので下の沢で見た赤テープはここに通じているのかも知れません。なんだかワクワク、次回はここを歩いてみたい。すぐ先で一丁平や小仏峠の分岐に出て、カーブを上がって城山に着きました。 |
|
|
|
食後、桜の木の下で写真を撮ってふと後ろを振り向くと、北側のベンチにどこかで見たことのある人。テレビで拝見するらんぼうさんに似た方が、お一人で昼食中でした。目が合ったように思ったので、軽く会釈するとあちらも返して下さいました。あ~やっぱりらんぼうさんかな。プライベート山行なら、周りに気付かれないようにそっとしないと、と公設トイレの方へ向かって歩きだすと、らんぼうさん(?)が突然「写真、撮りましょうか。」と声を掛けて下さいました。私はびっくり!一瞬固まってしまいましたが、お食事中だったので何だか申し訳ない気持ちになり、思わず出た言葉は「いえ、あの、結構です。ありがとうございます。」でした。 |
|
この後は小下沢林道へ行くので、堂所山へ向かいます。一旦、小仏峠まで下って、登り返し景信山へ着きました。 |
|
熊笹の道を過ぎ、植林のピークを小さく上下しながら堂所山の分岐に来ました。ここで一般の高尾縦走路から外れ、右の急坂を登って行きます。 |
|
堂所山 山頂に着きました。 |
|
この先の下りは急ですが小笹の広がる気持ちのいい静かな道。以前、新緑の頃はいいだろうなあ次回は芽吹きの頃に来ようかなと思ったのに、また同じような時期に来てしまいました。 |
|
曲がりながら下った先に関場峠が見えて来ました。マウンテンバイクの青年が休憩中です。 |
|
すぐ下に見えている小下沢林道に降りました。 |
|
【小さな滝】 |
小さな滝もいくつかあるので、緑濃い季節になればもっと楽しい道になりそうです。 |
沢のすぐ近くになると、男性が三脚で花を撮影中でした。私も沢に降りてみるとハナネコノメがいっぱい。 |
|
|
|
やがて前方の左斜面に梅林が見えてきました。手前はまだ蕾でしたが、先へ進むほど咲いている木も多くなり、中央道ガード付近は見頃できれいでした。 |
|
高速道路の下を通り、その先の中央線のガードをくぐって緩やかに下って行くと、朝通った日影沢の入口です。その先、日影ではバスの時刻に少し時間があったので、沿道の梅や花を見ながら歩き、途中のバス停から乗車しました。窓から外を眺めていると、小仏川の向こう岸をザック姿の人が歩いています。 |
|
今回、裏高尾と言われる所を初めて歩きましたが、日影沢は「いろはの森」分岐まで花もあってとてもいい感じでした。小下沢は、距離は長いけどずーっと静かで平坦。特に関場峠からキャンプ場までは、しっとりした緑濃い梅雨の頃でも楽しそうな道でした。 |
日影沢・小下沢の花々 |