湯坂路は、芦之湯から鷹巣山と浅間山を通り湯元へ下る、鎌倉時代の箱根越えの道です。
防火帯の尾根道で、山桜 花 モミジの新緑と気持ちのいい散歩道が続いています。
2005.4.29(祝) | 箱根湯本駅 | _ | 湯坂城跡 | _ | 湯坂山辺り | _ | 浅間山 | _ | 鷹巣山 | _ | 湯坂路入口 | == | 市民会館前 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
快晴 | 11:55発 | 12:30 12:40 | 13:35 14:25 | 15:25 15:55 | 16:20 16:40 | 16:50 16:58 | バス 950円 | 17:40着 |
山桜や新緑の多い低山で、下りはバスやケーブルが利用できる山はどこ?と考え、以前歩いたことのある湯坂路へ行くことにしました。湯坂路は下りに歩かれる事が多いけれど今回は逆ルートで歩く事にします。普段は忙しく休みも合わない末の妹でも、ここなら大丈夫だろうと誘う事にしました。朝の苦手な妹に合わせ、出発はお昼です。 |
|
箱根湯本駅から商店街を右へ進み、旭橋を渡るとすぐ先の左側に登り口があり立派な道標があります。 |
|
急登を30分ほど頑張って、湯坂城跡に着きました。今日は、今の時期としてはかなり暑いけど、ここは木陰で風もあるので涼しい。おしゃべりしながら休憩タイム。このコースでキツイのはここまでで、あとは徐々に緩やかになって行きます。 |
|
この時間になると下りて来る人達も多く、「こんにちは~」を何度も言いながらゆっくり進みました。 |
|
浅間山まではまだしばらくあるので、そろそろお昼にしようと大きな桜の木の下で昼食にしました。一人の時は非常食以外はその日食べる分だけですが、連れがいるとちょっと多めに持って来てしまいます。妹も私の分を持ってきてくれたので、シートの上は食べる物がいっぱい。一人歩きでは山と向き合い語る楽しみがありますが、連れがいるとおしゃべりや食べ物といった別の楽しみもありますね。 |
|
湯坂山辺りを過ぎるとスミレやボケが多く見られ木々の間から二子山が見えるようになって来ました。 |
|
浅間山 山頂に着きました。 |
|
帰りは南の鷹巣山へ向けて、紫陽花や椿の植えられた道を下ります。すぐ下で林道と交差。正面の急なジグザグ道を登りきって左へ行けば鷹巣山の山頂です。 |
|
鷹巣山から湯坂路入口バス停へ向かう道にも、クサボケやスミレがいっぱい咲いていました。 |
|
日が傾いて、木陰の多い山道を下りていきます。この道はマメ桜が多く、妹は小さく可愛い花が気に入ったようでした。 |
|
|
|
湯坂路は、展望は余りありませんが道はよく整備され、花も多くのんびり歩くにはとてもいいコースです。今年は桜の時期が遅かったのでまだ残っていましたが、例年はもっと早く中旬が見頃のようです。モミジも多いので、紅葉の頃もきれいだろうなと思いました。 |
|
《後記》 |