忘年山行の季節になり、今年は大山の梅ノ木尾根を歩くことにしました。
天気はイマイチでしたが、好奇心旺盛な皆さんのお陰で楽しい一日となりました。
2015.12.6 (日) | 日向薬師 BS | → | 日向薬師 駐車場 | → | 浄発願寺 分岐 | → | 大沢 分岐 | → | 778m | → | ランチ タイム | → | 893m | → | 989m 付近 | → | 不動尻 分岐 | → | 見晴台 | → | 下社 ケーブル駅 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
うす晴れ のち曇り |
08:40着 08:40発 | 09:10 | 10:40 10:50 | 11:50 | 12:05 12:15 | 12:40 13:25 | 13:55 | 14:45 14:50 | 15:15 15:20 | 16:00 16:10 | 16:30着 16:40発 |
今年はpalletさん、ゆきさん、昨年都合のつかなかったはなねこさん、アイさん、そして私の5人での忘年山行。伊勢原駅で待ち合わせ、8:15発のバスに乗って、終点で下車です。 |
|
いつもは『お邪魔します』と言って素通りする金剛力士前。ここで早くもゆきさんの好奇心。 |
|
いつもは『朝の境内は清々しいなあ~』と、ぼんやり歩く参道。 |
|
日向薬師の本堂は珍しい茅葺屋根ですが、今は平成の大修理中で完成は平成28年9月30日とのこと。建物に関心のあるpalletさん、ちょっと残念でしたけど、またいつか来て下さいね。 |
|
薬師堂の左にはベンチやトイレがあり、身支度。その先、駐車場の奥が梅ノ木尾根入口です。 |
|
今は弱いながらも日差しがあるので、モミジの紅葉がきれい。 |
|
尾根に乗った所が日向山分岐の十字路で、直進は弁天の森キャンプ場。 |
|
この尾根は南側が植林なので、ちょっと暗い雰囲気ですが、 |
|
しばらくは植林の尾根を我慢しつつ進みます。 |
|
もうすぐだと思っていた浄発願寺奥の院の分岐。「次の小ピークを越えたらベンチがあるので、そこで休憩です。」と言って、何度ガッカリさせたことでしょう。ごめんなさいね。アップダウン何度目かに、ようやくベンチ休憩。はなねこさん手作りの美味しい干し柿をいただきました。 |
|
尾根を直進して行くと、足元に赤い実。後日ゆきさんたちが調べて、ウラジロノキと判明。 |
|
標高が上がると葉も落ちて、木々の向こうに江の島が見えてきました。青空だったらなあ~ |
|
やがて赤ポールに「二ノ沢の頭」と記された小ピーク。以前は小さな山名札がありましたが、今はなくなっていました。ここから北へ向きが変わります。 |
|
植林の尾根を進んで行くと、今度ははなねこさんさんが何やら見っけ。足元にあったのはセンブリの種。こんな小さな植物をよく見つけられるなあと私は感心しきり。皆さんで撮影会です。 |
|
この先は一部ヤセ尾根で、木の根が張り付く岩々の尾根を注意しつつ通過します。 |
|
次に上がった小ピークが大沢分岐。 |
|
大沢分岐から一旦急下りし、登り返した所が778m点です。 |
|
この先からは、右手に大山三峰山が見えてきます。三峰山といってもピークが三つ以上ある山で、あちらも楽しいコースです。 |
|
778m点からは、一旦急下り。 そして、また急登です。 |
|
が、気づけば、なんと!12時を過ぎています。 |
|
さて、おなかいっぱいになって、もう登りたくないけど、あと2回の短い急登が待っています。 |
|
そして、ようやく一般ルートに出ました。「いや~大変でしたね~」の記念写真を撮って、さて、帰りはどうしましょう。 |
|
途中の草地で、大山を背景に記念写真。 |
|
次に皆さんが見つけたものは、ツルウメモドキ。あちこちで鈴成りです。 |
|
草地の尾根を上がって行くと、989m点周辺のススキ原。ここからは、大山三峰山と、遠くに大菩薩(多分)~奥多摩方面が見えていました。 |
|
今日は曇りで眺望も期待できないし、ゆっくり打ち上げが出来るよう山頂はパスの予定でしたが、時計を見れば予想以上のゆっくりタイムにビックリ。 |
|
不動尻分岐で、人気の雷ノ峰尾根に合流。 |
|
そして、ようやく見晴台に到着です。 |
|
急ぎ到着した下社でしたが、なんと今日まで紅葉ライトアップ期間とのこと。よかった~ |
|
バスもライトアップ期間のケーブルに合わせて10分毎に出ていて、間もなく発車。伊勢原駅に着き、今年はビールのあるお店で打ち上げをして楽しい忘年山行でした。 |
|
私は通常、五感を澄まして山に浸って歩ければそれで満足という、全く能のない歩き方。なので今日は楽しんでいただけるか心配でしたが、さすが、このメンバー! 仁王像の姿、木の実、花の種と、次々見つける才能のある方たちで、お陰さまで私もいろいろ勉強になり、とても楽しい一日となりました。皆さん、ありがとうございました。 |
|
------皆さんの梅ノ木尾根レポはこちらから------ |